[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@下北沢 小劇場B1(2025/04/09-13 7ステージ)
一般チケット5000円(自由席) プレミアムチケット6000円(前列指定席)
作・脚本:杉本達 美術:殖田育夢 音響:太田智子 照明:桝實七月子
演出助手:鈴木琢也 舞台監督:白石 定 宣伝美術:殖田育夢
制作:伊藤彩奈(MICOSHI COMPLEX) プロデューサー:山口ちはる
企画・製作:ルールズ
出演:
津村知与支[モダンスイマーズ]:舟辰三郎(ふね たつさぶろう 寅さん好きの刑事)
七味まゆ味[[柿喰う客]:佐々木亜紀(ささき あき ミステリー作家・アガサの片割)
大見拓土:三ツ尾希以留(みつおきいる 新米刑事 橘田とバディ)
千代將太:源公人(みなもと きみと 新米刑事 舟とバディ)
小泉智雅[BuzzFestTheater]:橘田晋作(たちばなだ しんさく 舟の同僚刑事)
石川凱貴:蓮士(れんじ 亜紀が推すホスト)
吉田翔吾[ポップンマッシュルームチキン野郎]:沙央武(さおう たけし アガサマネージャー)
南大空:米沢勝(よねざわ まさる 鑑識官)
田中音江[劇団4ドル50セント]:浅丘百合(あさおか ゆり 舟の友人)、案内人
池上恵[劇団おむすび]:植田雅美(うえだ まさみ ミステリー作家・アガサの片割)
2025/04/13(日)雨 5:03-6:53PM(1'49)正面中段 客席超満員(100人)
客層:20-30才代女性8割。全公演観てる猛者も結構。
客入れ:感染対策 特段無し。開場時30人ほど。指定席2、自由席3列目以降。通路に
補助椅子だし。当日パンフ A6 2ページ。物販。上演台本。カーテンコール2回。
アフタートーク21分 自己紹介。津村 バラエティ豊かな方ばかりで毎回新鮮、
明日もう一回やってもいい(じゃあ一人芝居で)。七味 シリーズにできる、私は
もう出られないけど。わちゃわちゃ、グズグズとして仕舞い。
TVディレクター、演出家、映画監督の杉本達の新ユニット。
舞台。真っ白の壁、調度のワンルームが2/3、隣にブラウンの床に調度で別荘リビング
が1/3。いずれもソファとローテーブル、白部屋は奥に机とノートPCの仕事道具置き。
お話。ミステリー作家の完全犯罪、見落としがちなことを見いだすのに長けた、寅さん
好きの刑事はこれに対し、刑事コロンボ、古畑任三郎ライクなスタイルで迫り。
トリックと動機、どっちもな欲張りなミステリ。現代社会の孤独と欲求に根ざした、
複雑な動機を描くのは現代ミステリらしいところ。クールとホット、シリアスと
コミカルのどっちもな以下同文。中堅と若手、それも個性とりどりの役者たちで
賑やかに、折々でしみじみと描いて楽しいところ。
[月間一覧]