[ホーム] [月間一覧] (本ページはミュージカル頁が出来次第、そちらにリンクします。)
@新宿コマ劇場(2001/8/3-28 42ステージ)
全指定 S席8500円 A席5000円 B席3000円
劇場HP:http://www.koma-sta.co.jp/
公式HP:http://www.gocoo2001.com/(現在リンク切れ)
作・演出:高平哲郎 美術:朝倉摂 音楽:上柴はじめ 照明:室伏生大
擬闘:國井正廣 キャラデザイン:南坂達徳 振付:鎌田真由美、夏目吉耕
メイク:馮啓孝 演出助手:菊地凡平 音響:浦精一 制作:木村慎ほか
プロデュース:藤原賢治
出演:
コロッケ :孫悟空
中島啓江 :沙悟浄
小宮孝泰 :猪八戒
程孫耘(テイソンウン):三蔵法師
ルー大柴 :牛魔王
ジュディ・オング:羅殺女(らせつにょ 牛魔王の美しい妻)
真矢 武 :紅孩児(こうがいじ 羅刹女と牛魔王の子)
不破万作 :牛頭夜叉(ぎゅうとうやしゃ 火焔山帝国将軍)
星セント :金角(火焔山帝国の強者ゴールド・ロボソルジャー)
小林のり一:銀角(火焔山帝国の強者シルヴァー・ロボソルジャー)
北村岳子 :白骨婦人(はっこつふじん 火焔山帝国女諜報員)
渡辺信子[WAHAHA本舗]:熊の精(くまのせい 火焔山帝国の軍隊長)
甲斐京子 :寅の精(とらのせい 火焔山帝国軍の軍隊長)
山賀教弘 :黄袍郎(こうほうろう 火焔山帝国の軍隊長)
佐藤あつし:セコゴクー(ゴクーの分身)
清郷流号 :龍馬(りゅうめ SANZOHを襲った龍、後に馬にされる)
G-ROCKETS:五人の尼僧
C-Crew:火焔山帝国の兵士達
江藤勲:ベース 山腰裕一:ギター 若田仁司:キーボード 山本修:ドラムス
2001/8/3(金)晴 2:00-5:45PM(80/休35/105)後方中央より 客席7割(1700人)
客層:老若男女、村祭りがごとし。お年寄り、おばあさんが結構多め。
客入れ:当日券、いい席あり。横幅いっぱいに展開するので、後方のが○。
物販。パンフ(A4 800円)役者紹介中心、情報はHPのほうが豊富。Tシャツ、
タオル(2000円)、ミニうちわ、ハンカチーフほか。
多彩なキャスト、小劇場にも脚本を提供している、高平氏の作・演出で。
舞台。持ち込み式。ほとんどは昇降回転する回り舞台。傾斜通路を二重に
設け、内周り外回り。背景は映像を都度投影したり、オブジェを吊りおろしたり。
上手端に崖っぷちと階段、下手にバンドとラジオDJブース。
お話。天竺に教典をとりにいく、三蔵法師一行の知られた物語をあれこれ
いじり倒し。スターウォーズよろしくの帝国軍と反乱軍な設定、隠された血縁関係、
愛を失った悪者の再生、とか枝葉追加(つうかそっちのが多め)。歌と殺陣、
コント、ピン芸、映画パロディとかの、ごった煮。
すかすか、古典ギャグまんま場面多々。どーしようもないもの感じて、こまっちゃた
ねこ。やたら長いし。パロディにしろ、まんま単発。ひねりと本編との絡みがない
から、笑いどころなし。連発する割には、変に律儀でまじめ。崩す遊びほとんどなし。
素人の思いつきをそのまま乗せたの?と疑い。とってつけたような、愛と勇気、確執と
和解の物語には、うーん。もっと語ってくれないと、唐突で目が点になるだけ
(かといって、唐突のおもしろさも外してるし…。)アクロバチック・チームの演技をギャグに
取り込むくらいの工夫はほしいところ。ドリフギャグな楽しいつくり、にぎやかな趣向が
あちこちあるのにもったいないな、と思うねこ。
ミュージカルシーン。歌える人ごとに聞かせどころあり。コロッケの甘い歌声には、
ほよよねこ。そのコロッケ。シリアス芝居、ダンスシーン、聞かせる歌とか、いろんな
顔をみせ。でも、やっぱり声色、マイムのピン芸が、お客には一番受けよし。
堅い進行、周囲の役者芝居の中、すぎるくらいリラックスして演技してるのが印象。
今回、控えめだったつっこみをもっとして、舞台嵐として遊んでくれれば、おもしろく
なるかも。