[ホーム](本ページは劇団ページが出来次第、そちらにリンクします。)

 STUDIOコクーン・プロジェクト Vol.5「障子の国のティンカー・ベル」

 @森下 ベニサン・ピット(2002/11/7-24 19ステージ)
 全自由(整理番号付)前売り当日共5000円

 作:野田秀樹 演出:井上尊晶 美術:中山ダイスケ
 衣装:Theatre PRODUCTS(竹内昭、中西妙桂、金森香)
 音楽:bibi silence(朝比奈尚行、今井次郎、鈴木光介)
 照明:吉川ひろ子  音響:井上正弘 映像:清水寛子 技術監督:眞野 純
 舞台監督:藤崎遊 宣伝写真:蜷川実花 宣伝美術:トリプル・オー
 制作:加藤真規ほか 企画・製作:Bunkamura
 出演:
 鶴田真由
 ピアノ演奏:鈴木光介

 2002/11/9(土)晴 7:33-8:51PM(1'18) 最前方より 客席満員(210人)
 客層:20-30才代中心、男女半々、ていうか男性がいつになくめだち。
 客入れ:当日券。開演1時間前から。開場時で215番代以降、5枚以上の残券あり。
 当日券を求める客の姿みえず、余裕。整列はなし、開演20分前から10番づつ呼び出し。
 ロビーに入るよう誘導してたけど、道路で待つ客へ車注意アナウンスは特になし。
 場内。大きく張り出した舞台の正面に15〜20人×9列。全雛壇で見やすし。最前列
 (舞台至近)ベンチ、後方通常の背もたれ椅子。両サイドに5〜7人×3列。
 奥側での演技は少、オープンな前面舞台中心なので、サイド席も見切れの心配なし。
 正面下手・通路付近最前方がファンにはいいかも。
 折り込みパンフ。A4両面。企画と演出家のあいさつ、稽古場日記、スタッフ紹介。
 物販。パンフなし。Tシャツ、デザイン衣装販売。
 
 81年野田秀樹作品。その前年「二万七千光年の旅」、「赤穂浪士」、同年「走れメル
 ス」「ゼンダ城の虜」(いずれも再演) 東大を中退、劇団夢の遊眠社が紀伊國屋
 ホールに進出、プロ劇団と認知された年初の未発表作。

 舞台。大きく(6m?四方)張り出し舞台。渦のように中央に○穴、レースのテーブル
 クロスが一面。後方劇場柱の両側に巨大障子引き戸(スクリーン兼用)。その後ろは
 リアルな台所。下手に流し台、上手にテーブルと椅子、壁際にアップライトピアノ、
 上にガラスケース、赤い着物の日本人形。脇の本箱にいろいろ本。
 
 お話。ティンカーベルの視点からみたピーターパン。ピーターの悲恋、残されたティ
 ンクの想いの物語。

 愛らしいティンク、切ない表情にもらい泣き。ポケットに入れたいですねこ。
 さらっと野田節。機知に富んだ言葉遊びは、音感と腑に落ちる意味が出会う楽しさ
 あり。1人よがりの一人芝居、モノローグは秘やかに内省。時空を天衣無縫に紡ぐ
 ほか野田戯曲からすれば、ごくささやかに佳作印象。こぢんまりとした作品に、鶴田
 さんはちょこらんとかわいく納まり。歌と振りは歌のお姉さんな明るさあり。だから
 微笑みの影が切なくしみて、くるものあり。

 演出、ビジュアル指向。裏側=南半球、妖精=影とか、言葉を形にしてなんでもみせ
 ちゃう。師匠・蜷川幸雄譲りの現出趣向を、影絵、照明、装置に工夫して表現。もっと
 言葉と想像力に託してもと思えど(補完したんだろうけど)、見た目楽しいのは単純○。
 
月間一覧