[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 東宝×劇団☆新感線 ROCK MUSICAL「SIROH」

 @日比谷 帝国劇場(2004/12/7-29 31ステージ)
 http://www.toho.co.jp/stage/welcome-j.html
 SS席 13500円 S席 12000円 A席 8500円 B席 5000円
  @大阪 梅田コマ劇場 1/8-18 13ステージ
 
 作:中島かずき 演出:いのうえひでのり 音楽:岡崎司
 作詞:デーモン小暮閣下、山野英明、いのうえひでのり
 振付・ステ―ジング:川ア悦子 美術:堀尾幸男 照明:原田保
 音響:井上哲司、山本能久 音効:大木裕介
 殺陣指導:田尻茂一、川原正嗣、前田悟[アクションクラブ]
 アクション監督:川原正嗣[アクションクラブ] 歌唱指導:矢部玲司

 衣裳:竹田団吾 ヘアメイク:高橋功亘 小道具:高橋岳蔵
 特効:南義明[ギミック] 音楽助手:右近健一 宇賀村直佳 演出助手:小池宏史
 舞台監督:芳谷研 宣伝美術:河野真一 宣伝オブジェ:中田彰輝
 宣伝画:山本タカト 宣伝写真:忠之 宣伝ヘアメイク:渡邊昭一
 制作:市村朝一[東宝芸能]、細川展裕[ヴィレッヂ]、吉田訓和[東宝]、
 柴原智子[ヴィレッヂ]
  東宝:http://www.toho.co.jp/
  公式HP http://www.toho.co.jp/stage/shiroh/welcome-j.html
 出演:
 中川晃教 :シロー(南蛮人遺児。その歌は人の心を操る力をもつ)
 泉見洋平 :ゼンザ(シローの仲間)

 上川隆也 :益田四郎時貞(天の御子と呼ばれる青年)
 大塚ちひろ :リオ(四郎が幻視する少女)
 植本潤[花組芝居] :益田甚兵衛(キリシタン大名小西行長の元家臣。四郎の父)
 高橋由美子 :山田寿庵(四郎の腹心)
 杏子    :レシーナお福(甚兵衛の腹心)
 河野まさと :渡辺小左衛門(史郎の義理兄)

 江守徹  :松平伊豆守信綱(幕府家老)
 秋山菜津子 :お蜜(信綱が抱える伊賀忍者)
 高田聖子  :お紅(同上。その妹)
 橋本じゅん :柳生十兵衛(幕府剣術指南)

 右近健一 :松倉勝家(島原藩主)
 吉野圭吾 :板倉重昌(その盟友)
 池田成志 :津屋崎主水(キリシタン取締役)
 粟根まこと :三宅蔵人(キリシタン取締役)
 山本カナコ :マツ
 
 アンサンブル
 中谷さとみ、保坂エマ、川原正嗣、前田悟、安部誠司、蝦名孝一、奥山寛、
 小暮清貴、五大輝一、杉崎政宏、須田英幸、田澤啓明、中山昇、林洋平、
 横田裕市、飯野めぐみ、飯田容子、関根えりか、高谷あゆみ、拓麻早希、
 玉置千砂子、坪井美奈子、豊福美幸、林久美子、ももさわゆうこ
 
 バンド
 岡崎司(guiter) ルーク篁(guiter) 松崎雄一(keyboard) 石黒彰(keyboard)
 岡部亘(drums) 前田JIMMY久史(bass)

 2004/12/24(金)晴 6:33-10:22PM(1'35/休26/1'36)1F後方 客席ほぼ満員?(1800人)
 客層:女性9割、20-30歳代中心。単独客結構。
 客入れ:東京ミネラリオ中につき、道路やや混雑。当日券不明、たぶんあり。
 トイレはいつもながら長蛇。折り込みパンフ(配役表)なし。代わり?に長崎観光
 案内配布。物販。パンフ(A4 2500円)未購入につき内容不明。Tシャツ2500円、
 バック1500円、クリアファイル700円。ハイライトライブ録音CDの会場限定予約
 送料込み3500円。
 終演10:10PM。カーテンコール5回12分。2回目から(前見えなくなるから)総立ち。
 中川さんから、全プレのクリスマスソング1曲。ぬいぐるみトナカイ、サンタ帽子
 の客席放り投げプレあり。
 
 万を満たしての本格ミュージカルが売り。帝劇での国産ミュージカルは何十年ぶり
 になるとか。

 舞台。中央に天使、両翼に二人の四郎、チラシ画と同じ絵柄がばーんと背景。
 八百屋舞台の中程に舞台幅の階段、難破船とか巨大つり込みの定番。舞台両脇には
 大小20超のTVモニタ。劇中、キーワードやキャラ紹介、また有楽町らの雑踏、
 イラク戦争、学生紛争の報道フィルムを流し。神ら御しるしの元に集う現代の争い
 を、舞台の島原の乱とオーバーラップのこころ、とこれも定番。
 
 お話。江戸初期。島原藩民は重税に苦しみ、一揆寸前。弾圧を受けて久しいキリシ
 タン達は、幕府への反乱の好機ととらえる。首謀者の息子・益田四郎時貞は、特殊
 な能力から奇跡の子と呼ばれ、広告塔の役割も兼ねていた。常に活動の先方に
 いた四郎であったが、「力」の消失ともに戦いに疑念を抱くようになる。
 
 そんな折、四郎は、歌で人々を操る力をもつ同名の青年・天草のシローと出会う。
 むごいお上への怒りとともに、二人は結託。どれもこれも、反乱の輩を集めて
 一網打尽をたくらむ老中・松平伊豆守信綱の策略とも知らずに。
 と、中島かずきらしい伝奇ロマンな内容。

 生真面目に歌で圧倒する歌劇。芝居部分も含めて、全体の7,8割は歌という力こぶ
 もの。「らしい」破天荒さ、エロと笑いは箸休め的に数カ所あるだけ。もひとつ
 体にフィットしない、おろし立てのスーツみたいで、窮屈に感じるねこ。

 と思う同輩はとりあえず、じゅんさん登場の40?分後、さらには前半までは様子見。
 後半、皮肉な宿命が回り始め、俄然おもしろくなるから。平和を願って歌うことが
 愛する人々を戦いへと誘うこととなる、天草のシロー。シローと島原の人々を愛し
 ながら、敵方の身故に理解されず憎まれ、居場所がなくなってしまう、幕府間者・
 お蜜。とか。
 
 新感線好きと芝居ファンは少々不満も、既存をよく勉強したらしく高水準にまとまり。
 口ずさみたくなる楽曲は少も、力作ぞろい。「砂の城」の軽やかな心地よさもまた○。
 歌唱は、いままでの延長から玉石混合は致し方なし?。中川さん、大塚さん、高橋
 さんの3人で盤石の配置。中川さんに対する、上川さんが生硬なのが惜しい。
 秋山さんはときおり舞台で聞かせてきた歌唱力を遺憾なく発揮。江守さんは技術と
 別のうまさで聞かせ。この本格路線、新しい「らしさ」の誕生を期待し、次回作を
 楽しみにしたいねこ。

月間一覧