[ホーム](劇団ページができ次第そちらにリンクします。)

 シアターΧプロデュース「母アンナ・フィアリングとその子供たち」

 @両国 シアターX(2005/4/1-7 10ステージ)
 http://www.theaterx.jp/
 全指定 前売3500円 当日4000円

 原作:ベルトルト・ブレヒト 構成・演出:ルティ・カネル
 ドラマトゥルク:山本健翔 演出助手:渡邊さつき 通訳:菅生素子、福室満喜子
 文芸部:鈴木志郎康、原牧生、山本健翔、入市翔、竹本俊治、梅原晶太
 舞台美術:ロニ・トレン 音楽:ロネン・シャピラ 衣裳:加納豊美
 照明:清水義幸 「平和のダンス」振付:ケイタケイ

 舞台監督:鈴木康郎 小道具:江連亜花里
 劇場プロデューサー:上田美佐子 総括:間宮厚生 制作部:家入和子ほか
 企画・製作:シアターX 共同創造・制作提携:多摩美術大学映像演劇学科
 後援:イスラエル大使館、東京ドイツ文化センター、社団法人国際演劇協会
 協賛:アサヒビール 助成:平成17年度文化庁芸術団体重点支援事業
 演奏:
 ロネン・シャピラ(pf,acco)、波田生(vn,vl)、三原田賢一(Tuba)
 出演:
 吉田日出子 :アンナ・フィアリング(移動販売商人)
 三宅右矩 :アイリフ(アンナの上の息子)
 三宅近成 :スイスチーズ(アンナの下の息子)
 谷川清美[演劇集団円]:カトリン(アンナの娘)

 真那胡敬二:料理人
 冨岡弘  :従軍牧師
 長畑豊  :軍曹

 ささいけい子:イベット・ソング、大佐、葬列
 響 巳夏  :イベット
 高川裕也  :書記、兵器係、若い農婦
 山本哲也  :若い兵士、少尉

 石田知生 :葬列
 木室陽一 :葬列
 ケイタケイ:葬列、農婦
 西巻直人 :葬列
 ハンダイズミ:葬列

 三谷 昇[演劇集団円] :ナレーター1、中年の兵士、農夫
 山本健翔:ナレーター2、徴兵係、将軍、眼帯の男

 2005/4/3(日)晴 2:10-4:34PM(1'15/休18/48) 最前列より 客席超満員(190人)
 客層:中高年が半数、あとは20才30才代の順。男女半々?、結構おじさん多め。
 客入れ:当日券あり。通路補助16、前方サイド5、桟敷5 と思いの外当日券客が多く
 増席のため開演10分押し。最前列撤去B-Iの8列、舞台と親密な近さが○。
 折り込みパンフなし、チラシ置きあり。
 物販。パンフ(A4 13ページ 500円)場面ごとの配役を別紙添付。読み物結構
 あり。ほか、関連本など。4/9 15:00@シアターX 吉田日出子をゲストにイスラ
 エルの作曲家・ピアニスト ロネン・シャピラコンサートあり。本劇中歌が予定
 され。カーテンコール2回3分。演出家を呼ぶもシャイな女性ですぐ引っ込み。
 
 2年に及ぶブレヒト上演企画最終。ブレヒト原作・千田是也訳「肝っ玉おっ母と
 その子供たち」を基。イスラエルの演出、美術、音楽家と日本の新劇俳優のワーク
 ショップから作品を立ち上げ。吉田日出子、久々の舞台なんも話題。

 舞台。前方客席撤去、たっぷりと空間をとった四角い島舞台。左右に天井高さの
 イントレ、下には出待ちの役者常駐。二階での演技も若干。後方、素の劇場。
 上手半分を開けて、バンドスペース。更に後方に移動する役者が見えたりも。
 島舞台の中央、天井から荒縄。トランクをいくつも吊し、役者が引き回して
 荷車に見立て。

 お話。17世紀ヨーロッパ、小休止を挟みながら、30年に及んだ宗教戦争。戦場を
 渡り歩き、日用品や武器を売り歩いた女商人と子供達。母親は子を守ろうと常に
 戦い続け、敗れては喪っていく。戦争を通して、権力への人間の抗い、その勇気と
 屈服を有為転変に描いていく。

 イメージを喚起するシンプルな装置、ライブ感ある歌と演奏。それら息づく舞台を
 観察者ととも見せ、世界の有様を示すメタ演劇趣向。装置は大小トランク。机、
 食器、ジョッキ、果ては刀、銃ら武器へとイメージ豊かに転じてく。
 吉田さん3曲ら、逞しくまた儚く、生き続ける意志を歌にのせる。言葉そのもの
 より、そこに立つ有様に強度をもたせた印象。三谷昇ら観察者の視点からも、
 そこら伺え。

 役者。吉田さん。なんか嬉しくなる、若やぎ。その役として自由にしていられる
 裕度あり、さすが。歌詞カンペや台詞トリ違いもご愛敬。
 

月間一覧