[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@大阪東心斎橋 ウイングフィールド(2008/12/27-28 3ステージ)
http://www.wing-f.co.jp/
全自由 前売2000円 当日2300円 学生1500円(前売・当日とも要学生証)
作:清水邦夫 演出:土橋淳志[A級MissingLink]
舞台監督:河村都(CQ) 音響:大西博樹 照明:葛西健一(GEKKEN staff room)
美術:サカイヒロト 制作協力:木原里佳、池田祐佳理(劇団Ugly duckling)
出演:
女優A 樋口美友喜[劇団 Ugly duckling]
女優B 棚瀬美幸 [南船北馬]
女優C 芳崎洋子 [糾〜あざない〜]
女優D なかた茜 [トランスパンダ]
2008/12/28(日)晴 6:10-7:26PM(1'16)前方上手 客席満員(100人)
客層:学生〜中高年まで老若男女幅広く、ええ感じな演劇村客席。
客入れ:当日券は立見、それも限定5枚だけと掲示あり。結局、立見はなく誘導
できた模様。やや押した開場、ビデオ収録で並ぶお客さんを撮っていいですかと、
渡辺えりさんがロビーでお断り。清水邦夫さんからの初日祝いFAXが掲示して
あったとのことだけど気がつかず。
靴だけ荷物でちょうどの狭さと、積極的に荷物とコート預かりあり。実際そう。
5人ずつ入場、桟敷3、ベンチ6、椅子1列。中央詰めなど、無理強いはなし。
お年寄りには劇場から配慮があった模様。折り込みチラシそれなり。パンフ A5
2ページ。配役、スタッフ、予定掲載。 物販なし。 カーテンコール1回。
大阪在住の女性劇作家4人が役者として舞台に立つ、期間限定企画。清水邦夫の
名作を取り上げ。
舞台。正面奧、中央をあけて割れた鏡が三方。手前両袖・女優達の化粧台脇に
割れた外周を置き。床には鏡の破片が散乱。化粧台、椅子や手鏡らはみなひもで
拘束縛りを入れられ。
お話。永遠のプロンプターとして無念の思いのまま逝った女優達と、覚悟をもって
逞しく同時に弱く立ち続けるベテラン女優。女優達の思いが宿る楽屋の一夜。
個性と意志が起立する、切なくも力強い舞台。「楽屋」の女優達として自分の身体
と意志でちゃんとそこにいる女優陣に好感ねこ。優しく残酷な永遠に挫けがちも、
負けん気な女優A・樋口さん,B・棚瀬さん。初舞台とは思えない「大女優」ぶりを
匂い立つよな立ち姿で現した、C・芳崎さん。危うく哀しい狂気、クロムモリブデン
出身の個性強烈なD・なかたさん。巧拙を越えた存在感ある演技が○。
演出は奇をてらわず、役者芝居に重点。冒頭と終わり、闇の中、掌中の鏡に艶やか
な我が身を幻視する4人を置いて、哀しくも美しい。ナトリウム灯でモノクローム
となる演出は、活きた女優演技を見た後だと、追想に押し込めちゃった感がして、
一寸物足りないねこ。
ポストパフォーマンス トーク 7:37-8:18PM(41)
渡辺えり、出演者、演出家 司会:小堀純
以下覚え書き、不正確、抜けが多数あることをお断りします。
、
小堀 メイクを落としておらず、舞台にいたままの状態で参加してもらいます。
各紹介。出演者全員、演出家、美術には、OMS戯曲賞の受賞または最終選考に
残ったという共通点があること。
渡辺 全員の最新作を読んできた。でも女優としてでてるから、作品はどうと言わ
なくとも、劇作家として客観的に演じられるからさすがと思いました。ただ
「楽屋」をどこか古典としてとらえてるとこは気になったけど。
楽屋は演出したことはないけど、昔のシアターモリエールで、Dの役を21歳の
三上博志で全員男優でやったのを非常に面白かったのを覚えている。
メビウスの輪のような、地獄のような話だけど、どうしてもとりつかれてしまう
演劇の面白さ、激情をうまく捉えた作品だなと。4人がこれから演劇をやっていく
、なぜ戯曲を書くのか、芝居を続けるのか改めて洗い直したいという意志を感じた。
演技のうまいへたじゃなくて自分が演劇に命を費やしたという状況でしょ。
自分も31年やってきて、女優が20年やってきたという台詞を聞いて、もっと
やっているとショックだった。子供もつくらず、そこまでしてずっと。犠牲じゃ
なくて、憑かれたように、しかもお客さんに見せたいというのは一体なんなのか
とか改めて考えながら。
芳崎さんが初舞台なんでしょ、普通初めてのおばさんはできないよね。できると
いうのは台詞を伝えるというのに切り替えられるから、ちゃんとできるのだと
思いました。存在感があってよかった。この辺(おなかとか)ぽちゃぽちゃして
、すっきりしていないのがリアルでいい。実年齢もバラバラで芝居の方法も違う。
土橋 (演出で苦労した点)四人の個性をどこまで引き出せるか。稽古を重ねる内
に女優の顔になっていった。本がすごく完成されている。(最初と最後は)詩に
なっていて指定はない。
渡辺 鏡の中の鏡みたいで、美術も美しかった。私が前見たのはバスローブ来て、
時代の感じでやっていた。ジャニスジョップリンの曲はト書きに書いてないでしょ。
土橋 相談して、女優Cが落ち込んだ時に自分を高める曲にはジャニスあたりが
いいのではないかと。
渡辺 ジャニスの伝記映画「ローズ」で偶然同じ場面、大好きな場面がある話。
みんな映画を知らずにえりさんシェーポーズ。毎晩女優は興奮して眠れない、
劇中の台詞がそれとかけているのかと思った話。昨日TV番組でボクシング
チャンピオンの内藤さんと一緒になって聞いたら、試合の前と当日は興奮して
眠れないと。俳優と同じですねと。そんなこともあって感動した。さらに偶然が
重なって、来年5月シアタートラムで「楽屋」をやるが、女優Aをやることに
なってる話。 それぞれに感想を聞かせてください。
樋口 3回しか公演がなくて終わった感じがしない、もっと回数を重ねたい。
棚瀬 普段は劇作家なので下手と言われるのはいいけど、芝居がわかっていない
とか、言葉を大切にしていないと言われたくなかった。ちゃんと本を読み込んで
理解してやるとがんばってました。
芳崎 普段は身だしなみがルーズだなと感じて、今回四キロやせたが、体をちゃん
と作らないとだめだなと感じた。本もきっちり読み込むのも。
なかた 十代の時に演劇学校でやったとき、面白さがわからなかった。今回、
すごく面白かった。人のやられた本を丁寧にやるというのは基本で、そこで自分
の引き出しが増えていくのが楽しみで、またやりたいなとお思います。
渡辺 高校時代、田舎で戯曲が売ってなかった。本を借りて全部手書きで写して
宝物にしていた。上京して、清水邦夫さんへインタビューしたとき、サインして
もらった。でも、インタビューのテープを仲間が消してしまった、でも学生の
自分たちを怒らずに原稿を書いてくれた。なんていい人なのかと尊敬した。
勉強の過程でチェーホフとかあって、この役をやってみたいとかそんな前提が
あって感動する。楽屋では立ちたくてもできなかった人たちの霊とか、思いとか
があると考える。楽屋ではちゃんとしないといつも思う。一六歳の時感動して
訪ねた楽屋が山形に残っており、いまは自分が使うことになって感動した話。
一六歳と今は気持ちが変わったとは思わない。幽霊と一緒で変わらない、普遍的
なものを描きたかったのだなと。演劇は夢、幻想でしょ、そんなことを全部かけ
てるいい戯曲だなと。
樋口 清水邦夫が大好きだけど、楽屋は読んでなかった。上演できないかと考えて
いて、これは女優さんじゃなくて、芝居好きでたまらんとか、それがないと
困るでという人たちとやりたいなと。棚瀬さんが快諾して、トントン拍子で上演
が決まっていった話。
渡辺 みんな事情があったから、きっかけになったのかな?。
棚瀬 劇団を解散して、そうでなければ女優としてでなかった。関西に演劇が低迷
している事情を考えると自分のことだけ考えている場合じゃないだろうと。
協力してなにかできないかと考えた。
小堀 土橋さんに演出を頼んだのは、お汁粉に塩をいれたらもっとおいしくなる
みたいな。これだけきつい女子がそろって、きょっとしてくれるのはこの子
かしらと。
棚瀬 女優がシーソーで軸になってくれた。なおかつ、地面が水平かを美術の
サカイくんがみてくれた。
渡辺 みんな全部戯曲の世界が違う、一つの作品の世界をやったのが面白い。
いろんな要素が混じっている戯曲だからできた。
土橋 なにが残るのかなと考えた。
渡辺 それぞれの戯曲、精神状況がでてるような気がする、自分もがんばらなく
ちゃと思った話。
樋口 (今後の活動について)でてるけど具体的ではないです。公演をすると仲間
になると思った。誰かがいいだしたら集まるかなと。
渡辺 大阪は女流劇作家が多くて、戯曲賞の時楽しみ。今は男とか女とか意識せず
に自然に選考できるようになった話。考えるのはいいけど、書き続けてほしい。
樋口 自分たちとは違う作品を、バラバラの私たちがやるというのがいい。
渡辺 私の一人芝居を朝、昼、晩、深夜とまったく違うタッチの作家に書いて
もらったらどうかと考えた。
棚瀬 関西の劇作家達に呼んでと声をかけてもらっている。
渡辺 古典を読んでいってほしい話。
小堀 今年のOMS戯曲賞は、気がついたら全員女性だった話。来年、賞金を再演
の支援金として増額するなどリニューアルする話。
小堀 清水邦夫さんからのFAXを読み上げて紹介(拍手)。五月の舞台の演出が
生瀬勝久なのが心配話とか、マキノノゾミとこの劇場で演じたことがある話。