[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 C3A公演 のぎすみこの「牛2」

 @横浜本牧 三渓園さんけいえん 旧燈明寺本堂内(2009/7/18 7ステージ)
 http://www.sankeien.or.jp/
 前売りのみ当日券無し 入園料込み、1回公演4000円 1日2回公演通し券7500円

 振付:黒沢美香、砂山典子、佐成哲夫 音楽 : スティーヴエトウ、望月芳哲
 照明:アイカワマサアキ mind gamer:松田雄行 美術制作:上野雄次
 客席制作:関裕司 制作・広報スタッフ : 辻みちる、鈴木将也、関さなえ
 記録(スチール/ビデオ撮影):村山直樹 web管理・制作:津川英治
 主催:C3A(シーキューブエー) 助成:芸術文化振興基金
 出演:
 黒沢美香(ダンサー)
 望月芳哲(electric bass)
 スティーヴエトウ(パーカッショニスト 後半飛び入り)

 2009/7/18(土)曇 3:02-4:04PM(1'02)上手側後方 客席満員(45?人)
 客層:20才代~中高年の幅広。女性7,8割。関係者と友人、コアなダンスファン?。
 客入れ:根岸駅から徒歩50分強を往復ねこ。バスは停留所から10分は歩くので注意。
 周囲はファミレスとか多数のベットタウン。
 広大な庭園内の一角にあるお堂。ぶらぶら散策して時間つぶし、定刻に開場。
 靴を脱ぎ、左右に分かれて入場。センターステージの両脇に桟敷2、椅子1(後1列追加)。
 冒頭お堂の奧側、ラスト堂外展開なので前方真ん中が吉。といっても日替プログラム
 なのでなんとも言えず。流石の日本建築で締め切っても、それほど暑くならず。
 歴史的建造物なのでペットボトルの床置きは厳禁、携帯断願いあり。チラシ少々、
 パンフ A4 1枚にそれぞれの挨拶。物販なし。

 現代美術家のぎすみこさんの、美術×ダンス×音楽セッション企画。2組のアーティ
 ストが日替わりで上演、会場は純日本庭園内の隠居寺社にて。
 舞台。元お寺本堂の中央を紗幕で囲い。奥の間に音楽家常駐。奥から登場、中央を
 メイン、最後は扉を全開して屋外へと展開。

 構成。巨大な笠を附け、全身真っ赤なキノコ人間なコスチューム。ちょこまかとした
 動き。銀のシートで叩いたり、敷いて乗ったり絡み。赤い羽根飾りを尾びれのように
 垂らし。白布の棒を天井から取り出し、ぶら下がったり、対峙したり。戸外へでて
 激しく動き、ぷいっと消失してしまう。

 異形の体が面白く、わかりやすい感情表現に愛嬌。その場と音、白い棒らオブジェら
 、異なるものへの挑戦、好奇心、恐れが全面。一個の物語のように楽しくみるねこ。
 リズムにむしろ乗らない、体の各部が自律したような、とりどりの動きには飽きる
 ことなし。伝統建築にアバンギャルドが不思議にはまるのが珍しく。音楽とも潔く
 きっぱりとやりきった感がして、気持ちよし。もう1回みたかったねこ。


 構成覚書
・奥の闇から四つんばいの異形登場。緑の房が下がった巨大な笠をかぶり、顔は
 覆われて見えず、全身赤色タイツ。キノコ人間ですか?。バコバコとベース音楽。
 ちょこ歩きで中央。
・無音。敷居をまたぐ、手と足を擦る、垂れ、仰向け、すりすり動く。横移動、
 延びて、立ち。笠を持ち上げ、小脇に抱えてひょこひょこ歩く。

・バキバキベース音楽。スウィングするよに、またふらふらと、隅へ行きじたばたと。
 擦る動き、体育座りから立って、笠を投げ捨て。なんかポーズつけては流す。横に
 ステップ、ロール。

・銀色の棒で床を叩く。手でこねくり回す。棒を解いてシート、敷いた上でステップ。
 背負ってスキップ。角のように、旗のように。
・ここでパーカッションが飛び入り参加。おじぎ。旗を背負って沈思黙考。床へ垂らし
 て、ロール。正座して腹にまく。床に敷いて、サーフィン。床歩き、スウィング
 動作。砂を払うような仕草をして、乗りよく踊り。
・ひょこひょこと動いて、直立。手を後ろに延べ。膝立ち。横歩き。シートを床に叩き
 つけては、恐れをなして見ながら、後退。敷居の上を歩く。パーカッションは雨音の
 ような音だし。

・半分銀色の長靴を持ちだし。スーツと同じ赤い羽根の背びれ?尾びれ?をつける。
 逡巡して長靴は履かずしまい。
・テグス糸を引っ張り、天井から細長い白布の棒を下ろす。向き合って引っ張る、ぶら下がる。
 浮遊するように離れて、すり足でまた白布へと向かう。ぶら下がり、滑る。背びれを
 落とし、スリスリと歩く。
・無音。ぶら下がり、周回する。横歩きで遠ざかり、また近寄る、すっと離れる。
・無音続く。おっかなびっくりの体で白い布の棒と対峙。挑むように溜めては動き。
 パーカッション、ドカドカと盛り上げ、雄叫び。布の周りをちょこちょこと歩き。

・本堂の扉を全開。夏の日差しで眩しく。柱に体を預けて、しれっと立ちポーズ。
 勇み足。床で腹筋動作を激しく、繰り返し。扉の影でみえなくなるねこ。通りかかっ
 た外国人3人と中年男性が何ごとかと近寄ろうとして、係員に引き留められ。
・我慢できずに除いた人から、いませんよと消えて模様。奥の間からのっそりと登場して、終い。

 
 紗幕越しの対面客席、反対側は見えないけど。左手が出入口扉    

     

 
 いにしえの京都ですかな、純日本風景色がそこそこ。

 

 
 蓮も一面。全国の棄てられた旧家を収集、内覧でき。ひんやりと心地良し。

 
 茶屋も結構点在。抹茶あずき氷で一休み。

[月間一覧