[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 スティーブン・コーヘン  Steven Cohen「Chandelier」

 @名古屋 愛知芸術文化センター・ギャラリーG(2010/10/23-24 2ステージ)
 全自由 2000円 当日券なし
 
 コンセプト/制作:スティーヴン・コーヘン 撮影:フィオナ・マクファーソン、
 ココ・ファン・オッペンス、エル・カイザー 初演:2002年、ヨハネスバーグ
 主催:あいちトリエンナーレ実行委員会、愛知芸術文化センター

 2010/10/23(土)曇 5:10-5:43PM(33)右手奥より 客席ほぼ満員(100人)
 客層:学生〜じじばばまで、老若男女幅広く。女性過半数。
 客入れ;先着順、三方囲み客席、桟敷1列、高低の丸椅子2列。前方と通路際は
 パフォーマーとコンタクトできるチャンスあり。退場不可につき遅刻客を待って開演。
 折り込みチラシなし、パンフA4縦折り1枚。ホームページと同じ内容。
 隣のギャラリーでビデオインスタレーション展示あり  「The Wandering Jew」
 【世界初演】−彷徨えるユダヤ人 ?杉原千畝の崇高なる記憶に捧ぐ−
 
 南アフリカのパーフォーマ作品。撤去が進む黒人ホームレス地帯にシャンデリアを
 まとい、単身居続けた2002年ドキュメンタリービデオがベース。

 構成。長躯、剃髪、白塗りに星形とかデコなボディペイントを施した上、リアル
 シャンデリアを衣服とまとって登場。サイケしごく。垂直立ち上げの超ハイヒールで
 くねくねしく歩きするたび、シャンデリアがシャラシャラと鳴り。時折短くうめき声。
 両手をまっすぐ上にあげた格好で、ウィンチでつり上げられ。シャンデリア人間と
 なり。暗転。流れるオペラアリア、放射される光。降りて客席前を歩き、立ち止まっ
 ては手をさしのべたりする。

 ・ドキュメントビデオ上映。スラム街というか廃棄場。上記の格好で立ち現れる
 スティーブン。彼に卑猥な言葉を浴びせ、視線を投げかける男、たしなめるもの。
 また天使と呼び、手にキスする女性。暮れて夜、シャンデリアの明かりがゴミの山に
 放たれる。崩れるようにひざまづき、また立ち上がり暗がりに舞う。

 体張ってます、異形も痛みと愛に親しみのボディアート。拘束された衣装というか
 人間家具、おぼつかない足取りもけなげに立ち続け。苦悩と痛みが観客それぞれの
 人生のなにがしかと共鳴していく。アングラな出で立ちも親近感をもった雰囲気が
 場内にあったのはそれ故。終演後のトークはカラフルなサイケ柄のワンピースに
 着替えて、かわいい女子心(50歳ゲイも)あり。

 アフタートーク 5:53-6:29PM(36)8割方居残り
 スティーヴン・コーヘン、野口絵里子(キューレーター)、通訳の方

 客席とのQ&A中心に実施。以下、覚書につき不正確、抜け多数なことをお断り。
 座布団を敷いてぺたんこ座り。目線を観客と会わせたいからとか。

 Q1 作品シャンデリアについて
 作品は場所でかわる。許可がない場所で行うのは、純粋でフリーなアート。
 今は美術館にいるので「展示」。
 
 Q2 スラムに非日常をもちこんだビデオで期待していたもの
 叩かれるなど予測していた。チャレンジリングなものだった。シャンデリアをまとう
 ことは、スラムの人々に侮蔑ととらえられないかという恐れもあった。持たざるもの
 へ光を当てるのが本意。受け入れてくれて、アートが好きとをいってくれて驚いた。

 Q3 名古屋での印象
 日本はもっとコントロールされた国かと思っていたが、自由に創作させてくれた。
 名古屋が好きになった。

 Q4 ビデオで神と呼ばれていたがどう思ったか。
 キリストと呼ばれたのは驚いた。いままでクレイジーと言われてきたから。自分を
 神とは思わない、すべてのアーティストの創造する姿はイエスのようだと思う。
 みられていることで自分も他人のように思えてくる。作品の意図のひとつは自分の
 身体をコントロールすること、そのために自分が外にいることが必要。
 コスチュームはコルセットの苦しさもあって、そこから表現を見いだしていく。
 25キロあって、靴は高く、私は50歳近い。すべてを考えるとおわかりでしょう。

 Q5 ダンス経験
 習ったことはない。南アフリカのユダヤ人で男子だったので機会がなかった。
 10年前パフォーマンスをやる前はビジュアルアートをやっていた。入院した時、
 自分の体をアートにしようと思った。

 Q7 差別偏見とどう立ち向かってきたのか
 ユダヤ人、ゲイなど差別を受けてきたが、自分からは差別はしない教育をうけて
 きた。差別はいつもみていかなければいけない。アートは自分を見つめるのに
 いい意味でも悪い意味でもいい方法。

 Q8 隣室でのビデオアートの場所について(自照する全面仏様?パネルに囲まれた
 空間。どこかしりたいねこ。)
 美しい場所。自分の宗教とは違うが、自殺した兄が、仏教のように死後灰になりたい
 といっていたことを思い出した。作品はオリジナルだが、場所への経緯は忘れないで
 いてほしい。

 Q9 今回はソフトな印象。過去の作品のように過激なパフォーマンスを今後行う
 のか。
 次の来日ではもっと過激な公演をおこないます(笑)。招待と自身で行うパフォー
 マンスはちがう。フリーで責任をもってやっていくのが望み。

[月間一覧