[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 セッションオンライン劇場 黒沼千春「点 × 線 │Dots × Lines〜short version」

 @YouTube Live 生配信(2020/05/30 1ステージ)
 https://www.youtube.com/watch?v=W_MIEAlaK_A
 無料(投げ銭制)

 出演:黒沼千春 聞き手:中島詩織[マドモアゼル・シネマ]
 https://twitter.com/Haru_Kuro59

 2020/05/30(土)晴 3:00-4:02PM(16/42)視聴60人
 案内4分。パフォーマス16分後、これまでの活動紹介スライド。質疑応答トーク。

 構成。透明フィルムに墨書ライブ書き。引いて、壁下に3点の墨書。白シャツに
 黒のロングスカート、髪はアップ。上手に歩行、正面向きで正座、三つ指?からの
 両手使いで仕草。口元隠す、スッと拡げるをベースに繰り返し。
 無音。ピアノ曲。横に倒れて、左右それぞれ開脚など。
 フィルムの墨書をカメラ前、それ越しにダンス見せ。最後、残りフィルム2枚を
 スライドして合体させると「流」の文字が現れ。

 凛としてストイック、繊細でいて力強い。手先の細部にまで行き渡った様が美しい。
 その徹頭徹尾に、書道書き文字の魅力が重なる。今回はフルバージョンは4文字に
 なるとか、観てみたいねこ。

 スライドで活動紹介。8才からダンスと書道の2本立て。今は9割ダンス。東南アジア
 最多で世界中で公演。今作品はダンス(3D)と書道(2D)の誘導。

 トーク チャットの質問へ答える形で
 (「融合」のきっかけ)ダンサーであり書道家。誰もやることはしたくない。
 海外で書道はクールといわれる。隷書体が好き。細部までコントロールすることは
 ダンス、バレエならポワントと一緒。
 (パフォーマンスと音楽)使いたい曲は除いてダンス、再度にはめてみる。
 (日本と台湾の書道)墨のにおいが違う、書き心地が変わってくる。
 (行きたい国)コロナで中止になったカナダ、行ってない北米やブラジル。
 (これから)ワークショップ、情報のシェアリングを世界規模で。問題を共有している
 今なら国を超えていける。
 (ギャラリーの公演)床が固いの膝に来る、長そでが必須。東南アジアは冷房が
 きついのでパーカーがあるといい。
 (舞台セットを公開。フィルムをスライドできる窓が上、基部はしっかりとした
 ボックス型のもの。海外にもっていけないのでアイデア募集とか。
 (海外での衝撃)ダンス留学では先生の言っていることがわからない。コンテン
 ポラリダンスなのでなおさら。

[月間一覧