[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 さいたまゴールド・シアター 「水の駅」

 @与野本町 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール(2021/12/19-26 7ステージ)
 全指定 一般4500円 U-25 3000円/メンバーズ 4,000円

 作:太田省吾 構成・演出・美術:杉原邦生[KUNIO]
 照明:齋藤茂男 音響:星野大輔 衣装:藤谷香子[FAIFAI] 振付:田村興一郎
 音楽:Taichi Kaneko 演出助手:矢本翼子 舞台監督:山田潤一
 制作:田中美樹ほか 宣伝美術:柳沼博雅 主催・企画・製作:公益財団法人
 埼玉県芸術文化振興財団
 配役(登場順)
 少女:石川佳代(77歳)

 男a:竹居正武(78歳)
 男b:小田豊(1945年生まれ)

 日傘を持つ女:田村律子(82歳)

 投棄物の山から物見をする男:高橋清(94歳)
 ロープを引く夫:北澤雅章(79歳)
 乳母車を押す妻:百元夏檜(79歳)

 若い女:井上向日葵(1997年生まれ)

 乾し物の娘a:谷川美枝(79歳)
 乾し物の娘b:石井菖子(85歳)
 乾し物の娘c:田内一子(75歳)
 殴る娘   :滝滓多江(75歳)
 叫ぶ母   :佐藤破子(88歳)
 杖を持つ女 :大串三和子(87歳)
 死体を運ぶ女a:小渕光世(75歳)
 死体を運ぶ女b:渡邉杏奴(79歳)
 足を洗う女 :都村敏子(86歳)

 女a:林田恵子(71歳)
 女b:上村正子(73歳)

 大きな荷物の男:遠山陽一(85歳)

 (パンフ=本公演では太田省吾氏のオリジナルテキストをもとに、演出上の理由から
  一部の役を追加変更しています。)

 2021/12/19(日)晴 5:00-7:08PM(2'05)後方下手 客席ほぼ満員(500人?)
 客層:3世代、女性過半数。
 客入れ:地階で回顧写真展開催。感染対策。検温、手指消毒、セルフもぎり。
 当日パンフ B5 21ページ。E列最前。カーテンコール4回、規制退場なし。

 2006年設立のシニア劇団ラストステージ。
 舞台。中央全面に水飲み場。下手、客席内に花道(と退場囲い)設置。ため、
 前方席だと全体が見がたいことがあるかも。開場時はバトンを全て降ろした状態。
 KUNIOらしいダイナミックな展開をし。後、投棄物の山を設置。

 お話。水場を行き交う人達のありさま。原作をほぼなぞり、水をすくう少女、
 水を奪い合う男達、夫と妻、濡れる男と女、列になって洗濯物を掲げる。など。
 
 モロモロたっぷり見せてくれて、胸いっぱいねこ。きれい事でない、生き続けること
 を巡る赤裸々で壮絶なありさま。こんなに体当たりなゴールド・シアターは初めて。
 劇場(素の姿)、役者(花道の引き際も)、音楽(サティを種々アレンジ、精妙〜
 荒ぶるまで)、装置・小道具(残留するゴミ類、水道支柱を墓標のようにも扱う等)
 ここにある演劇を全部見せてくれた感、感謝したくなったねこ。

[月間一覧