[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 ディミトリス・パパイオアヌー「NOWHERE」ディレクターズ・カット版上映会

 @与野本町 彩の国さいたま芸術劇場 映像ホール(2022/02/05-06 4回上演)
 全指定1000円 U-25 500円

 「TRANSVERSE ORIENTATION」予告編 約7分
 「NOWHERE」(2009年撮影)約40分
 ディミトリス・パパイオアヌー オンライン インタビュー映像 約20分

 2022/02/06(日)晴 1:00-2:10PM(70)前方より 客席3割(50人)
 客層:2世代、男女半々。
 客入れ:感染対策。検温、手指消毒、セルフもぎり。当日パンフ A4両面。
 演劇ダンス公演と同じ、「開演前」諸注意流れ。

 「TRANSVERSE ORIENTATION」
 ギリシャ神話なモチーフで、それをぶち破る連綿。芸術的ギャグかという。予告編で
 垣間見ただけで圧倒され。

 「NOWHERE」
 オペラハウスのせりと舞台移動機構、照明バトン昇降機構ら、機械と人間(群衆)の
 コラボ。両者とも動き続けてとってもスリリング。断崖絶壁、狭間にギリギリ立た
 されたりなど、かなりヤバい。けどかちっとして美しくもあり。ディミトリス・
 パパイオアヌー作品は、障害に立ち向かい克服する人の姿を描くことが眼目とか、
 まさに真骨頂か。中盤で人間機械(10数人の腕を重ね連ねて、怪物的な一本の「腕」
 とする。)と裸体の若い男女のコラボあり。これは艶めかしくも美しい。
 1日2回重なるように上演したとかで、終盤舞台に次の観客がなだれ込み、客席の
 お客と対面する。劇場そのものに加えて、観客通しも視線を交わす、コミュニケー
 ション三昧の作品なり。タイムリープ/ワープして劇場で体感したかったねこ。

 インタビュー (インタビュー・字幕翻訳;副島博彦 独ヴッパタール在住。)
 ・影響を受けたのは、舞踏(田中泯)、ピナ・バウシュ、ボブ・ウィルソン。
  具体的な作品とエピソード語り。
 ・機械がつくりだした障害を人が克服することが作品のテーマ。
 ・新作。ギリシャ神話の神聖を破るユーモア。ユーモアこそコミュニケーションの
  手段。それは劇場そのもの。
 ・ユニークな公演タイトルは、特定の友人がつけてくれている。名前が与えられる
  ことで作品には別の光が当たる。
 ・前回の公演の沈黙・静謐さを緊張すること無く、日本人は理解し楽しんでくれた
 (な意味合いだったかな?)ことに感動した。
 

 NOWHERE−ディレクターズ・カット版
 Filmed+Edited by Dimitris Papaioannou
 Additional filming: Kyriacos Karseras + Stelios Kamitsis
 Editing Advisor: Matt Johnson
 Additiona1 Sound Recording: Kostas Michopoulos
 lntemational Relations + Communication Manager: Julian Mommert
 Editing of the full perfornlancevideoco-cornmissioned by the DANCE UMBRELLA
 FESTIVAL (London,United Kingdom),and RUHRFESTSPIELE RECKLINGHAUSEN
  (Recklinghausen,Germany)With the support of TEATRO DELLA PERGOLA - FIRENZE
  (Florence,ltaly),SAITAMA ARTS THEATER (Saitama,Japan),and the NATIONAL
  THEATER&CONCERT HALL (Taipei,Taiwan)
 Produced by 2XVORKS
 Dimitris Papaioannou is supported by MEGARON - THE ATHENS CONCERT HALL

 NOWHERE(2009)一舞台版
 Conceived, visualized + Directed by Dimitris Papaioannou
 Music + Sound Design: Coti K.
 Artistic Associate: Zafos xagoraris
 Lighting Design: Alekos Yiannaros
 Costume Design: ThanosPapastergiou
 Assistant Director - Artistic Producer + Coordinator: Tina Papanikolaou
 Performed by Prokopis Agathokleous, Thanassis Akokkalidis, Panos Athanasopoulos,
 Maria Bregianni, IIia De Tchaves-Poga,Nikos Dragonas, Altin Huta,
 Yorgos Kafetzopoulos, Konstantinos Karvouniaris, Euripides Laskaridis,
 Konstantinos Maravelias, Yorghos Matskaris, Yiannis Michos, Christos Papadopoulos,
 Yinnis Papakammenos, Simos Patieridis, Aris Plaskassovitis, IIias Rafailidis,
 Evangelia Randou, Kalliopi Simou, Diogenis Skaltsas, Tadeu Liesenfeld,
 Simeon Tsakiris, Sophia Tsiaousi, Manolis Theodorakis, Antonis vais
 Commissioned + Produced by the Greek National Theatre Athens, Greece,
 2009(Artistic Director Yannis Houvardas)

 主催・製作:彩の国さいたま芸術劇場、公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団
 プロデューサー:佐藤まいみ インタビュー映像編集:山海隆弘
 制作統括:中村行雄 制作:関下景子 原口さわこ、荻原文子
 営業:鶴貝典久 松井哲 林さやか 票券:鈴木優子 宣伝美術:近藤一弥

[月間一覧