[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 瀬戸内国際芸術祭2022 E-16 瀬戸内少女歌劇団「せとうち物語-塩飽編-」

 @香川 本島 (本島港・千歳座 笠島地区・本島小学校西分校跡地・屋釜海水浴場)
(2022/10/22,23,29,30 6ステージ)
 一般 前売1500円 当日2000円(パスポート割引1800円)前売当日共 小中高生800円

 原案: 北川フラム 作:瀬戸内少女歌劇団 演出:三好真理 演出助手:永井純子
 衣装 山本哲也(POTTO) 宣伝美術:薗田奈緒美、瀬戸内彩 音響:永井雅樹
 撮影:鉢峯輝敏 制作:横山桂子、諸君代
 協力:本島の皆さん、ひろ松、徳永塁、大前ひろき、葛石真士、紀の國屋本店
  (まんじゅう)、こえび隊

 音楽:
 「塩飽水軍二左右」作曲・作詞:瀬戸内少女歌劇団
 「寸在の由」作曲:寒川久美子 作詞:瀬戸内少女歌劇団
 「填飽本島 石切唄」歌:三宅太之介

 出演:
 兼久ゆかり、白川夢華、泊愛、中川有紀子、まなべななこ
 谷本桂子、平木恭子、オーヤマ ユイキ
 大垣里花、佐藤亜沙美、富永公未佳、森國真帆
 いずみ、えりん、大林充希、河村心平、ゆあん

 2022/10/30(土)晴 2:50-4:33PM(1'43) 参加満員(30人)
 客層:3世代、男女半々。
 客入れ:感染対策。検温、手指消毒。受付でチーム別け、青または黒の手ぬぐい
 「塩飽石工衆」渡し。それぞれのツアコンから諸注意受け。
 定時10分前から導入小芝居。当日券がない!?と文句の2人、実はと始まり、
 定時3分前にバス出発。4:20頃終演、4:33港にもどり解散。
 当日パンフと劇中劇キャラ与一が食べられなかった、おまんじゅうを配布。

 前回2019年結成、芸術祭終了後も活動は続けていたとか。
 趣向。江戸期天領であった本島。観客は大阪城再建がため、集められた石工見習いの
 設定。丁場で暮らす前に、島を案内してもらう体での遊覧型バスツアー演劇。

 (1)本島港「塩飽水軍人名」
 大阪城向けの石を融通できないかと2人組。人名(にんみょう)の船方・年寄り2人が
 来て、追い払い。石工衆へ案内始め。
 (バス移動)

 (2) 千歳座「愛された劇場」
 本島神社境内、1862年に建てられた古劇場で地芝居(地歌舞伎)を楽しむ。
 口上、町衆で朝まで上演されていたとか。カラスとくちなわ(蛇)の神様曰く因縁
 コメディ「コガラスさん前編」。名作ハイライト。四谷怪談、勧進帳、番長皿屋敷。
 2人+ガヤの少人数にてガチで。音曲は太鼓鳴り物をうまく使い。退場は舞台を飛び
 出て、境内〜鳥居から。「コガラスさん後編」カラスに騙された神様、負け惜しみか
 鳥居を自分の社向きにねじ曲げる。
 終演後、組み立て式椅子と舞台一部の撤収は観客(職人見習だからね)で。
 (バス移動)重要舞台30選に。幕府の仕事で上方へいった人名達が演芸と出会い
 持ち帰った。贅沢禁止の時代だったので、劇場を閉じて納屋だと言っていたとか。
 「勤番所」、「瀬戸大橋」を見ながら。本島は塩飽大工の島。地区により3人に2人が
 大工というくらい多かった。

 (3)笠島地区「塩飽大工」「石工」
 かつて劇場があった尾上神社境内へ。出立時の人名の2人が出迎え。
 塩飽大工達の残した神社ら建物のこと。尾上神社の社は14才(!!)の大工達だけで作り
 上げられたとか。一段降りた広場にて、働く石工達〜現場でトラブルが発生し対処
 するさまを芝居とダンスで。
 (バス移動)バスをチンドン屋社中で賑やかに送りだし。
 
 (4)道中「あわて者 与一」
 本島の与一さん、バスに乗り込み、同じ石工仲間とか。こんぴら参りでの珍道中噺。
 まんじゅうを食いっぱぐれたと悔しがり。気が済んだのか途中でバスを降り。
 塩飽大工の地区、尻浜へと。

 (5)西分校跡地「思い出」
 かつてあった小学校の生徒(子役)と結構スパルタの先生(突き落として泳ぎを
 覚えさせる!?)と再会の体で。「園の洲」伝承、お園の話を海原に扮した子供達の
 群舞とも見る。因業な庄屋を溺れさせる企みが。残されたその娘の祟りを恐れ、敬い
 すがって父を呼んだ松の木が神聖化され。現存はせず石碑が残る跡地を、車窓から
 見ながら、人名が石の出荷準備している港に戻ることに。

 (6)屋釜海水浴場「フィナーレ すなめりのゆめ」
 風光明媚な浜に全員集合。旗振りダンス。バスを盛大にお見送り。

 闊達な女子たち扮するで、塩飽諸島の歴史を今に息づかせ、彩る。ユーモアも交えた
 芝居、歌とダンスとも終始和やかに楽しく進行。移動しながら、まさにその場の
 空気、風情を体感する素敵さを満喫するねこ。

 

(2) 千歳座の撤収終えて、移動を促され。


(3)笠島地区「石工」 フレームが石ね。


(4) 与一 が不思議がった、海に浮かばない船。
ho13 水の下の空 アレクサンドル・ポノマリョフ


(5)西分校跡地 後ろの講堂は来年解体とか。


(6)屋釜海水浴場。瀬戸内のパノラマ背景にて。

[月間一覧