[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@桜木町 神奈川県立青少年センター スタジオHIKARI(2025/05/9-11 5ステージ)
全自由 一般前売4000円 当日4500円 Under25 3000円 Under18 1500円
障がい1500円 応援チケット10000円
@長野 犀の角 4/26-27
@大阪 すばるホール 小ホール 5/4-5
作:オノマリコ[趣向] 演出:扇田拓也[空 観] 音楽:後藤浩明
舞台監督:海野広雄(オフィス櫻華) 照明:黒太剛亮(黒猿)
音響:鏑木知宏 スウィング:松尾音音 歌唱指導:片桐雅子
演出助手:冨田有登里 アドバイザー:長島確 宣伝美術:嵯峨ふみか
宣伝映像:佐藤茉優花 当日運営:丸山香織(アナログスイッチ)[神奈川公演]
公演制作:加藤仲葉(ままごと)、趣向
共催:公益財団法人富田林市文化振興事業団、精華高等学校演劇部[大阪公演]
主催:趣向、神奈川県[神奈川公演]
助成:芸術文化進行基金[長野公演・大阪公演]、神奈川県マグカル展開促進補助金
[神奈川公演]
出演:
三澤さき:アルファ(二つ結び。2020年春に引っ越しをした。30歳。
『サロメ』では第一の兵士を演じる。
前原麻希[趣向]:ベータ(毛先がオレンジ。WEBマガジンの編集をしている。30歳。
『サロメ』出演には乗り気じゃない。
榊原美鳳:ガンマ (絵の具柄のシャツ。大学生。高校には6年在籍していた。25歳。
『サロメ』ではシリアの若い隊長と預言者ヨカナーンを演じる。
KAKAZU :デルタ (黄色のズボン。2021年の秋に引っ越しをした。32歳。
『サロメ』ではサロメを演じる。
伊藤昌子:イプシロン(ピンクのストール。既婚者。劇作家。高校の非常勤講師。
うつ病。45歳。『サロメ』ではヘロデ王を演じる。
海老根理:ゼータ(金のサスペンダー。フリーランスで働いている。37歳。
『サロメ』ではヘロデアの侍従を演じる。
大川翔子[趣向]:オメガ(おかっぱ。ストレスが溜まると自傷する癖がある。35歳。
『サロメ』では兵士とヘロデアを演じる。
2025/05/10(土)曇 1:04-3:13PM(2'08)最前方 客席ほぼ満員(70人)
客層:3世代 子供連れあり 女性過半数。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。開場時10数人。通常客席 雛壇に椅子5列と
入口寄りに追加席。当日パンフ A4 3ページ+用語の注釈4ページ。物販なし。
カーテンコール2回。アフタートークはパスねこ。
2021年初演 翌年再演作。ねこ初見。
舞台。カラー違いのソファ3セット。ハの字+椅子1、後方平行に1、離れて袖に1。
ケータリングら小ラック。上手壁に場の年月を示す日めくり、下手角にクリスマス
ツリー、天井にミラーボール。アンバー色のランプシェード3。出入口は上手設定。
劇伴のエレピと奏者は上手端。
お話。生き続けるということがわからない、心に病を抱えた大人達の戯曲を読む
文芸サロン。オスカー・ワイルドの「サロメ」を自分達で上演と発起、演劇をつくり
始める。コロナ禍の2020、2021年の追想と今を描く。
日々「生きることを耐える。」、とてもシビアで残酷な物語がガンとくる。生きづらい
なんてムードでなく、辛い現実・病気や被虐が背景にあって、リアルで切実。しかし、
生きることのかけがえのなさがとても豊かに描かれていて、夢と現実の橋渡しができる
演劇の力を感じさせもして、ちょっと忘れられない素敵な作品となり。
人は人を救おうとするものであることが全編に渡るのもまた。真摯で熱のこもった
役者達の演技にふるえ。皆に花束をあげたい。美術と音楽のメロディがそれに替わり
花のように優しくて、嬉しくなる。ラストは劇場ならでわの透明になって拡がる
空間演出で、「わたし」の生を「わたしたち」に繋げてくれるようで心温まるねこ。
[月間一覧]