[ホーム] [月間一覧]  (本ページは劇団ページが出来次第、そちらにリンクします。)

 ツール ド フォース「壁を叩け 歌を叫べ」

 @新宿・シアターモリエール (1998/10/31-11/8 11ステージ)
 全自由前売り当日共3300 高校生以下2800
 作・演出:羽広克成 照明:田所太郎 音響:小笠原康雅 美術:豊住ゆかり
 宣伝美術:日置好文ほか 制作:五十嵐文栄
 出演:<地階に潜るレスキュー隊 男性編成チーム>
     吉田タツヤ (野村(34) 消防庁第六特別救助隊・救助部隊隊長)
     前田剛   (平野(27) 同上・通信担当[BQMAP])
     伊東岳   (谷野(26) 同上・救急治療担当)
     内堀克利  (草野(24) 同上・配属1年目)
    <地上指令部 女性編成チーム>
     増渕正子  (田畑(33) 消防庁第六特別教除隊・指揮部隊隊長)
     工藤ゆみ子 (岡田(29) 同部隊副隊長)ダブルキャスト*金澤江美
     吉川亜州香 (河田(26) 同部隊隊員・通信担当)
     山本育子  (土田(23) 同上)ダブルキャスト*湶喜子

     おのまさし (氷山(42) 救急救助特別部隊 本部本部長)
    <生存者>
     金澤江美  (小川(32))ダブルキャスト*工藤ゆみ子
     湶喜子   (三池(19))ダブルキャスト*山本育子 *:11/4-8

 1998/11/3(祝・火)快晴 3:00-5:00PM(2'00) 最前列より 客席ほぼ満員(100人)
 客層:20才代中心。女性過半数。
 客入れ:開場後結構早めに埋まる客席。誘導は適度にあり。注意アナウンスは芝居
 がかり、ジョーク混じりに女の子2人で軽く笑いとって。パンフには舞台となるビル
 地階の見取り図、劇中観るとなるほろな。あいさつ文はちょろっと掲載のスマート
 さ。

 初見。劇団名だけは知っていた劇団。7年ぶり3度目の再演とのこと。
 舞台。イントレで組んだジャングルジム会場。中央に前後移動台をのせた雛壇。そ
 こを挟み左右上方に足場通路、下手側は橋状階段で劇場バルコニーに通じ、ぐるり
 と回廊に。中央、床上前方の桟橋は下手側の客席を囲むようコの字で客席後方〜劇
 場バルコニーに接続。とまあ、客席を全方位でぐるり囲んだ足場舞台配置。客席数
 は正面100弱、移動舞台の両脇に4と10席。どこに座るか。下手最前列だともぐる役
 者を間近でみれ、後方も振り返りやすい利点はあり。まあ好き好きですけど。

 お話。東海沖で地震発生。震度4なれど、ビル破損、まるでピサの斜塔状態に。早
 急に救出に向かうレスキュー隊員チーム。生存が絶望視されている地下、実は生存
 者あり、に潜入するも余震でビルの破損進行、あろうことかチーム全員閉じこめら
 れてしまう。地上と地下を繋ぐのは無線のみ、果たして彼らは生存者を発見救出、
 自身無事に脱出できるのか。壊れるはずのないビル倒壊のからくり、責任を問う管
 理者と現場の対立を交えながら、状況は七転八倒して。

 ホンとジャングルジム芝居な。ハラハラさせつつ、おとぼけと乗りのよさで楽しま
 せる娯楽作。修羅場でもジョーク忘れずのレスキュー隊、ヒップホップら乗りがい
 い曲掛けながら作戦進行の現場指令、などハリウッド映画みたいな乗り。初め、臭
 くてうへ〜なアメリカジョークもパニくる度合いが増すにつれ、とほほさに転換。
 ちと現実離れな脳天気さは芝居を沈ませず、ありげな人情芝居にもせず、さっぱり
 した感じ。BGMな音楽はノンストップなテンポやムードあたえ。レスキュー役の
 役者達は足場をくぐったり、ぶら下がったりして、道無き道を昇降進行。ご苦労様
 な演技はとほほさの実感がともなって見えて○。終始緊張感もってる司令部との対
 比には緊迫場面でもちょこちょこと笑いあり。

 ちと一本調子な演技、特に女性がもひとつ。怒ってばかりじゃ疲れちゃう。窮地絶
 望から決断に至る、その訳、裏打ちもはっきりせず、曖昧印象。なんかレスキュー
 隊が気の毒。能天気さは現実の厳しさの裏返し、なれどこれも内実がおまけ程度し
 か見えなかったねこ。望む意志や地下部隊との信頼の強さとかをもっと丹念に描い
 てほしかったねこ。責任問題伏線や、肝心?の生存者が薄い印象の構成はバランス
 △。うーん、あんまうるさいこと言わずともな、なれど、惜しい感じするねこ。

[ホーム] [月間一覧