前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 劇団第七病棟 第十回公演 「雨の塔」

 @水天宮 箱崎・旧倉庫(2000/5/12-6/4 21ステージ) 月曜休演。
 全指定前売4,000円 当日自由席4,000円(17:30〜販売)

 作:唐十郎 演出:石橋蓮司+第七病棟演出部 美術:和田平介 音楽:田山雅充
 照明:吉本昇、青木博志 音響:市来邦比古、徳久礼子 舞台監督:柴田雅彦
 制作:増山真吾、毛利美紀子
 出演:
 緑魔子 :五月(スーパー水天宮・ドジな中年従業員。物語を書き自分を慰める)
 石橋蓮司:雨屋(雨さん)(竹売り。五月のルックスを想い焦がれて出会う)

 沖忠雄 :千豆(ヅラ長)(五月の上司。ヅラにも苦労あり)
 原田賢治:夜車(軍手) (雨屋を兄貴と慕う、がんばり屋。薔薇の国を夢想)
 高橋晃基:早乙女 (大都消毒の従業員)
 阿部眞二:追田 (雨屋の上司?)
 小野千鶴:亀田 (五月の同僚・女従業員)
 杉山佐織:ダリヤという主婦 (万引き常習主婦)

 南智章:大都消毒の従業員一
 近藤敦:大都消毒の従業員二
 本田幸男:大都消毒の従業員三

 2000/5/14(日)曇|雷雨 7:05-9:10PM(50/休10/50) 前方より 客席超満員(210人)
 客層:ホント老若男女。学生〜じじばばが共に楽しむ桃源郷。男性のひげ率高し。
 客入れ:クロークあり。預けた方が良。ロビーに15人分ほど椅子。喫煙者用に
 戸外にも灰皿準備。いつもよりトイレ少、珍しく男性用に待ち列が出来。
 当日券は前方桟敷15名ほど(水防止ビニール常備)。通路は花道となるので客席
 とはできず。全階段状、千鳥に区切りのベンチ席(13人掛15列)。見易くて○。
 前後間隔は背が高めの男性もok。エアコンはない模様、今日はやや暑い感じも。
 物販。25年間で初めてのパンフ(A4 1,000円)。会場の設営写真、緑魔子、石橋
 蓮司の一人語り、過去公演の写真とスタッフの思い出。と内容豊富。

 25年間でわずか10回公演、希少価値劇団にしても久方な5年ぶりの今回。
 緑魔子さんの怪我で丁度1ヶ月遅らせての開幕。非劇場を会場とする彼ら、六ヶ月
 をかけて改装したという倉庫に舞台。客入れやロビースタッフに昔と変わらぬ顔
 数人。なんか懐かしげで嬉しくなるねこ。

 場所、会場。下町な水天宮、隅田川にほど近い界隈(地図参照)。
 東京エアシティターミナル近接の地下鉄1a出口1分。箱崎交番の角(道案内人あり)
 を曲がった路地。ビルや首都高の間、慎ましい木造民家もあったりの中、
 存在感なコンクリ建物。正面には頭文字なエンブレム、城壁な様式壁。昭和20
 年代建築の元ガラス倉庫。裏手には搬送用の水路があるそう。右手がロビーやら
 ある木造、左手は劇場となるコンクリート製。

 舞台。客席下の通路をくぐり、中へ。尋常成らざる天井の高さにほよよねこ。
 山形の明かり取り窓が頂上二カ所に。スーパーの裏手搬入口とその路地設定。
 上手壁はビルの工事現場、下手は壊れかけた壁、廃業したスナックの看板、
 アパートの2F窓。正面。黒ずんだコンクリート床、欠け落ち具合がリアル。

 シャッター中央「ただ今改装工事中 スーパー水天宮」とステンシル。シャッター
 脇に上手手洗い場と下手電信柱〜路地の入口。下手正面に弧を描く階段と事務所
 塔入口。廻りの板壁はぼろぼろ。壁際に段ボールや大型屑籠が雑残と置かれ。
 舞台間口が広くないこともあり、劇場全体が路地にすっぽりはまりこんだよう。

 今夕はにわかの雷雨発生。建物をびびらせるほどの雷鳴と雨音が芝居のきっかけ
 と偶然合致。いい感じに「天も参加」(とカーテンコールで石橋さん)

 お話。スーパーの中年従業員・五月(魔子)はドジで不器用。主任に怒られては
 とほほ、でも懸命に。そんな彼女の慰めは物語をつくること。「少女の塔」に
 一人閉じこめられ、救い出してくれる兄さんを待っている自分が主人公。
 とある日、わび住まいなアパートで主無き伝書鳩に物語な手紙を託す。それを
 見つけた、竹売り屋・雨屋(石橋)と出会う五月。2人は慎ましくも夢見るように
 物語り合うのだったが…。

 泪じんわりの哀傷と慈しみ。いつにもまして叙情的。大人なラブストーリー。
 決して器用ではない2人。物語り演じ合う姿はなんとも愛らしい。同時、如何とも
 しがたい現実辛苦の中、生きる懸命さが微笑みに裏打ち、しみじみ沁みるねこ
 
 鏡モチーフが哀切。鏡越しの別の世界=物語ごしの出会い。小さな鏡にかざせば
 、別の世界な手がもうひとつ、でも声(想い)は写せない(な意味)。など。
 鳩を巡る現実がシリアス。想いを運ぶ伝書鳩、役にも立たない害畜にも成りうる
 鳩。幸福と表裏一体の不幸が常にある現実の二面性。「線引き」がしがたい
 苦しさ(後半の石橋さん・線引きキャラの理屈はちと難しいけど)。夢見る五月が
 その酷さを見せつけられる場面はやるせなく、胸痛むねこ。

 唐十郎の下世話さと詩情ない交ぜのホン◎。とりわけな2人の息があった演技で
 否応なく増す魅力。楽しくて哀しいねこ。緑魔子。ファニーで愛らしい。マッチ
 一本な希望をささやかに、でも力強く感じさせてくれ、勇気づけられるねこ。
 石橋蓮司。飄々として、どこかもの悲しい「男」な味わい。十二分に醸しだし、さすが。

月間一覧