[ホーム](個別ページができ次第リンクします。)

 12th東京オピニオンズフェスティバル「狂風記」

 @天王洲アイル アートスフィア(2004/1/30-2/11 27ステージ)
 http://www.tennoz.co.jp/sphere/
 前売当日共 指定席 特別舞台席8000円 S席(1・2階)8000円
 自由席(3階)4000円 S席e+得チケ6500円

 原作:石川淳
 監修:石川眞樹 脚色・演出:塩見哲 演出補:佐種倉保夫
 美術:唐見博 衣装:倉岡智一 照明:小笠原純 音楽:三木敏悟
 音響効果:西田実振付:若林淳、坂口江都子 殺陣:山下禎啓 舞台監督:畑崎広和
 製作総指揮:塩見哲 制作プロデューサー:白石理英
 主催:アートスフィア 企画・製作:ワンダー・プロダクション 制作:スフィア
 制作協力:大駱駝艦花組芝居

 出演:
・リグナイト葬儀社
 市原悦子 :ヒメ(魔女)
 水下きよし[花組芝居]:マゴ(その夫)
 志賀圭二郎:シマ(リグナイトシンジケートの支配人)
 小林香織 :マヤ(ヒメの腹心)
 李丹   :サチコ(ヒメの腹心。マヤと義姉妹)
・リグナイトサーカス団
 若林 淳[大駱駝艦] :ダンチョ(リグナイトサーカス団の司祭)
 向雲太郎[大駱駝艦] :カニ(シマの舎弟)
 八重樫玲子[大駱駝艦]:ララバイ(看板舞踏手)
 小林裕子[大駱駝艦] :ディヴァ(反聾唖のダンサー)
 村松卓矢[大駱駝艦] :アミーゴ(焼鳥屋兼ダンサー)
 田口育実       :アミーガ(その内縁の妻。笑い泣き屋)
 我妻恵美子[大駱駝艦]:アマミ(半記憶喪失のダンサー。見習い巫女)
 坂口江都子      :ウィンディ(キチガイダンサー)
 DAIRO         :オルフェ(怪人。音楽奏者)
 マメ山田       :マメ(侏儒。手品師)
・柳商事
 藤井びん      :桃屋義一(専務理事)
 加納幸和[花組芝居]:新川眉子(社長室長。義一の妾)
 横道 毅[花組芝居]:柳鐵三(殺された社長。眉子と腹違い兄妹で近親相姦)
 岸端正浩      :桃屋初吉(義一と兄弟。トップ屋)
 久保酎吉      :柳安樹(社長の息子。初吉と義兄弟)
・紅葉御殿 政治結社JACL
 原川浩明[花組芝居]:鶴巻大吉(総裁)
 横道 毅[花組芝居]:鶴巻小吉(その甥。参議院選挙に出馬。安樹と義兄弟)
 北沢 洋[花組芝居]:玉利三郎(ゼネコン社長。大吉の私設秘書)
 山下禎啓[花組芝居]:森山石城(右翼の大物。大吉の番頭役)
 若林淳[大駱駝艦]:裾野老人

 2004/1/9(月)晴 1:03-4:21PM(1'31/休22/1'22)1階中段より 客席7割(500?人)
 客層:中年女性中心に女性8割。男性は付き添い、スーツの関係者?が多し。
 客入れ:当日券不明(空席あり)。舞台奥両脇の特別舞台席客に注意書き配布。
 上演中は原則離籍不可とか。特別席は3割方とすかすか。それはさておき、正面切っ
 た芝居がほとんどのため、特別席(特に奥側)でちゃんと見えてるか疑問。特別サー
 ビスもないし…。あと、3階自由席での見切れはなさそう。
 折り込みパンフなし。物販。パンフ(A4 27ページ 1500円)ちと高め。作品解説、
 あらすじはコンパクトにまとまり。相関図にそうだったのかねこ。ほか、役者座談会
 とか。テレホンカード、関連者CDなど。
 カーテンコール3分。まばらな拍手も辛うじて2回目あり。
 
 原作未読。
 会場。円形舞台、高く頭上に同径リング・TV局の垂れ幕巡らし。そこから放射線状に
 電飾が客席上。舞台と客席周囲上空にかがり火、四ヶ所に空中ブランコ。これら全体
 の背景は青白ストライプの葬儀幕。セピアの彩られた空間は小綺麗、若干ノスタル
 ジック。

 お話。財閥・柳商事にお家騒動。社長の座を狙う奴らと。それを利用とする女。底に
 暗躍するのは、政治結社・通称紅葉御殿、極悪千万。彼らの陰謀と策略に挑むのは
 貧しき者とともにある、リグナイト葬儀社。とは世を忍ぶ仮の姿・忍者集団・忍歯組
 (おしのはぐみ)とその頭領ヒメだ。

 演出の仕事がちと見えない。面白くし損ね印象あり。詩的でいてアナーキーな世界を
 ダイジェストした脚本。サーカス小屋ぽい会場や装置の趣向。跋扈する白塗りコロス
 (大駱駝艦)、骨太にまた猥雑に熱演する役者。駒は揃っているのに、進め方が
 紋きり調。60-70年代っぽい荒くれと浪漫な雰囲気を醸してるだけ。長大な物語を
 刈り込んで説明がなく、解りがたい脚本ならせめて、もっと見せる工夫が欲しかった
 ねこ。
 
 役者。市原さん。威風堂々としたふるまい、母性を感じさせる眼差し。アナウンサー
 な明瞭声と一本調子な口調にはうーんねこ。花組役者。妖女、化け物、無頼漢ら曲者
 キャラ中心。胡散臭く、華も忘れず、いずれも好演。渋く男気に演じた、水下さんが
 とりわけ○。久保さん。ちょっと着丈が大きかったけど、いつになくハードボイルド
 な野郎を演じてて、ほよよ。若林淳さん。怪しくダンディ。

月間一覧