[ホーム](本ページは劇団項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 地域創造公共ホール演劇製作ネットワーク事業「天の煙」

 @埼玉 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ マルチホール(2004/10/28-31 5ステージ)
 http://www.city.fujimi.saitama.jp/culture/
 全指定 3000円 学生2500円
  @茨城 つくばカピオホール 11/6 1ステージ
  @岐阜 可児市文化創造センター 11/13-14 2ステージ
  @兵庫 ピッコロシアター兵庫県立尼崎青少年創造劇場 11/17-18 2ステージ
  @長崎 長崎市チトセピアホール 11/20-21 2ステージ
  @熊本 熊本県立劇場 11/24-25 2ステージ
  @山口 山口情報芸術センター スタジオA 11/27-28 2ステージ
  @沖縄 沖縄市民小劇場あしびなー 12/4 1ステージ

 作:松田正隆 演出:平田オリザ[青年団]
 舞台美術:奥村泰彦 照明:吉本有輝子 舞台監督:寅川英司+突貫屋 斎田創
 大道具:C‐COM 衣装:有賀千鶴 演出助手:井上こころ

 企画製作:(財)つくば都市振興財団、富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ
 (財)可児市文化芸術振興財団、兵庫県立尼崎青少年創造劇場〈ピッコロシアター〉
 山口情報芸術センター、長崎市、(財)熊本県立劇場、
 あしびなー自主事業実行委員会
 制作協力:澤藤歩 共催:(財)地域創造公共ホール演劇製作ネットワーク事業
 助成:全国モーターボート競走施行者協議会、(財)全国市町村振興協会
 公式HP http://www.ycam.jp/net16/

 出演:* オーディション合格者
 秋葉由麻* :霧子(姉)
 吉江麻樹*[兵庫県立ピッコロ劇団]:毬子(妹)
 佐藤誓:時男(妹の夫)

 内田淳子 :梅野(小間使い)
 増田理* :鞭留(ムチル 使用人)
 松井周[青年団] :梶野(役人)
 山本裕子* :山目(病人)

 2004/10/31(日)晴 2:10-3:50PM(1'40) 下手中段より 客席ほぼ満員(200人)
 客層:20-30歳代最多に幅広く。中年層結構。女性過半数。
 客入れ:アクセス。池袋から東武東上線・鶴瀬30分〜てくてく30分弱(2km強)。
 幹線沿い、一本道ではなく紆余曲折、この道でいいのか??状態で歩き、不安。
 隣接の市役所行巡回バスに乗ったほうが安心。帰路バスは劇場側で掲示あり、親切。

 水上に浮かんだガラス張りの建物ってな乗りで、ほよよねこ。池に面した廊下には
 出演者や今までのプロジェクトポスター掲示。うーん、せっかくの景観が。
 といっても、劇場内ロビーも以外と狭いし…。膝掛けはケースに入って山積み、
 勝手にとってよし。横幅、たっぱとも十分のフリースペース。雛壇に客席9列×22?
 舞台装置が上手側を向いてるけど、気になることはあんまなし。座席番号が折り
 畳み椅子の腰掛け部端面、座るとみえなくなり。座席の列番はどっかに掲示あった
 かしらん?、埋まってくると分かり難くなって△。
 
 折り込みパンフ。A4 アコーディオン式7ページ。パブリックだとさすが立派な
 体裁。作・演出の対談、写真付き役者挨拶など掲載。 物販。戯曲、著作本。
 カーテンコール。最終日につき、劇場から役者たちへ花束贈呈。

 ゴールデンコンビ最新作、ツアー皮切り公演。
 舞台。小山をなす瓦礫と散乱した褐色の土塊。崩壊した教会!?、の面影は半分
 埋もれた鐘と、壁だけの上方にある宗教画のみ。下手手前に天にのびたロープ1。

 お話。西の果て、日が沈まない町。母親の葬儀に都会へ移り住んでいた妹夫婦が
 帰ってくる。盲目の姉は、信仰の要であった母親の跡を継ぐという。これを期に
 少女のまま凍った・「ブリキの太鼓」の少年のように、から成長を始める。
 ついては新しい靴がいる、が腕のいい靴屋がいない。妹夫婦の夫、むろん未経験、
 に願いをかけるのだが…。

 苛烈な異端世界から、切ない生の普遍性を浮かばせ。一般向けと実験の2極化が
 進む、松田正隆。荒廃した舞台装置から後者?と身構えるも、中庸の趣。靴屋に
 なる無理難題話に沿って、ただならぬ諸事情を解きほぐしていく。その異常さから
 住民の背負った宿命、妹夫婦の不確かな有様を判りやすく(理解しがたくとも)
 描き。荒くれた猥雑な言動、狂信的な所行も湿り気を帯びず、さっと過ごし。
 不条理ギャグととれかねないそれらに、笑いも起こり。これら明快な、腹にもたれ
 ない咀嚼ぶり(本を読んでないので推定)に、平田オリザな仕事ぶりが伺えるねこ。

 こちらの常識とは異なる世界も、生きる苦しさは同じくあり。その普遍性を前に
 すれば、生活、信条、信仰に絶対なんぞないことと、その切なさが痛切に感じられ。
 妹の内省もまた。生の定量化を望むも、死後煙となる人の不可解さに疑念晴らせず
 夫を軽蔑しながら、愛しているという自己矛盾に身もだえ。最後には唱えられた
 宿命を受け入れる。これもまた答えがない切なさに終始。割り切れないことを愚か
 しさと片づけられず。彼女にも、鈍く身内に骨が軋むような痛みを共感するねこ。

 役者。演出同様に明快。オーディション組も健闘。脚本の言葉と演出の指示を、
 正確に表現している印象。反面、型にはめられた感があり、特に内田淳子、しごく
 上出来なんに欲深なれど、不満が残ったねこ。


左手マルチホール 右手メインホール  会場すぐ外は湖畔のテラス然


バス停に限らず、道分かり難い。

月間一覧