[ホーム]( 仮ページです。)
@池袋 東京芸術劇場 小ホール1(2010/11/19-23 6ステージ)
http://www.geigeki.jp/index.html
全自由席(整理番号付) 一般 前売3500円 当日4000円
学生3000円、高校生以下1000円
テクスト:アントナン・アルトー 構成・翻訳:宇野邦一 演出:三浦基
照明:吉本有輝子 映像:山田晋平 舞台美術:杉山至+鴉屋 音響:堂岡俊弘
衣裳協力:KAPITAL 舞台監督:鈴木康郎 宣伝美術:相模友士郎 制作:田嶋結菜
主催:フェスティバル・トーキョー 製作:地点
共同製作:フェスティバル・トーキョー、KYOTO EXPERIMENT
助成:財団法人セゾン文化財団、EU・ジャパンフェスト日本委員会、
京都芸術センター制作支援事業
出演:
安部聡子 石田大 大庭裕介 窪田史恵 河野早紀 小林洋平 谷弘恵
2010/11/23(水)晴 2:08-3:41PM(1'33)最前列中央 客席超満員(160人)
客層:男性過半数、おじさん結構。
客入れ:座蒲団席もでる盛況。誘導随時あり。折り込みチラシそれなり。パンフ A4
3ページ。挨拶、解説、テキスト、作家略歴、スタッフ。次回公演。3/11-21「kappa/
或小説」@KAAT大スタジオ。物販。関連本。 カーテンコール1回。
とんがった公演を集めたF/T中、本邦を代表する前衛演劇劇団の新作。
舞台。でかい真四角の台。堰で縁取られた水盤の後方にアルトー@ポップアートの
肖像。手前上手にアンテナ。
構成。パフォーマーは厚手の白衣風衣装、研究者というところか。女(安倍)
上手アンテナにマシンをつなげてチューニング、照明明滅。私たちは?どこへ行く
のか。男、中央でアジ演説めく。なにがいいたいのか、わからないと言い放ち。
男、台にしたでオープンリールテープをほどきだしてラインを巡らす。
水音、ビデオでクラゲを投影。男、バナナを食べる。意識と欲望の現れとか。
水面にあぶくが沸き立つ。演説は毒舌に満ちる。引きつける存在などくそだ。
・群読は叫びになる。存在しない神はケジラミのようなもの。にぎわって、演歌独唱
しめた地面、回転する時間など、文章連呼は長大な吃音に変調して発せられ。
・ラジオ放送がかぶる、いよいよ混沌。ここで、ビーチボーイズ。恋人へ手旗信号。
自我を捨てるといいながら、コートを拾う。死体と魂について。
・つかんでいたマイクは見えず、マイムで絵。残酷とは服従のことだ、必然の残酷さ
について。繰り返される言葉、やがて口パク、そしてホワイトノイズ。
ヴォイスパフォーマンスいっそう、もはや職人芸に分裂解体された言葉が縦横無尽。
冒険的実験趣向が役者の個人技に生かされて、愉快痛快ねこ。アルトーのアバン
ギャルドでパンキッシュな言葉をなんだかよくわかる。高邁なものから生理的に
理解できるところへ導いてくれた印象。言葉と理性を越えたところを目指す、
残酷演劇とはかくやと、得心ねこ。
[月間一覧]