[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 KYOTO EXPERIMENT
 トリシャ・ブラウン・ダンスカンパニー「Trisha Brown: In Plain Site」

 @京都市左京区 京都国立近代美術館(2016/3/19-21 3ステージ)
 http://www.momak.go.jp/
 全自由(回遊式スタンディング) 一般 前売3000円 当日3500円
 ユース・学生 前売2500円 当日3000円 シニア 前売2500円 当日3000円
 高校生以下 前売1000円 当日1000円 ペア5500円(前売のみ)

 創設者、アーティスティックディレクター:トリシャ・ブラウン
 アソシエート・アーティスティックディレクター:キャロライン・ルーカス、
 ダイアン・マッデン
 エグゼクティヴ ディレクター:バーバラ・デュフィ
 助成:ミッド・アトランティック芸術財団・USArtists国際プログラム(全米芸術
 基金およびアンドリューW. メロン財団の提携による)、日米友好基金、アジアン・
 カルチュラル・カウンシル 協力:京都国立近代美術館 主催:KYOTO EXPERIMENT
 出演
 セシリー・キャンベル、マルク・クルジラ、オルシ・ジェシ、レア・イヴ、
 ローレル・ジェンキンス、ジェイミー・スコット、ステュアート・シュグ

 Trishcl Brownn:In Pklin Site
 Figure Eight Sound Metronome 1974
 Accumulation Duets Music Groteful Deodouncle john's Bcnd 1974
 Group Primary Accumulation wjfh Movers 1973
 M.O(Excerpt) Music Jeon Sebclstion Bach,Musical Offering 1998
 Corners Early Works 1976
 Sticks l Early Works 1973
 Sojo Olas 1976
 Opal Loop(Excerpt) 1980
 Sef and Resef(Excerpt) 1983
 locus Quartet Variation Early Works 1975
 Scallops Early Works 1973
 Sticks Duet Early Works 1973
 Spanish Dance Early Works
 Music Gordon Lightfoot,Early Momin'Rain,performed by Bob Dylon 1978

 2016/3/19(土)晴 7:07ー8:0223PM(1'15)前方中央 客席満員(140?人)
 客層:20-30才代中心に老若男女幅幅広く。男女半々。
 客入れ:美術館ロビー続き部屋を使用。誘導が間際までなく、また違っていたりで
 最初はもたもた。勝手がわかって後半はそれなりスムーズに移動、前列は床に座り
 など自主的に行うようになり。開演前にラインアップ1枚。終演後 冊子のパンフと
 チラシ配布。カーテンコール3回2分。

 初見ねこ。美術館ロビーを開場に移動しながら観る方式。結構な大人数参加で
 前列にいけないと見づらかったりもするのが難。
 構成。ショートピースを連綿。
 ・階段。カウントに合わせ、両手を頭上に上げ下げしてのユニゾン。
 ・カントリー♪。手振りと腰のくねりと体操めいてユニゾン。
 ・フロア床で二次元ダンス。仰向けで仕草と体を起こしたり戻したり。補助者が
  でて体を引き上げて立たせ。
 ・バロック音楽。ソロ。体の芯を残して、手足ぶり。硬さをスイッチ。
 ・奥の広い空間へ。窓際の柱2本にくっついてのユニゾン。
 ・長い棒の一端を頭にのせ、スライドしながら足に乗せかえる。
 ・二組と独り→トリオと独りのフォーメーション。独りがマイクで指示を出して
  動きを変えたり、元に戻したり。
 ・デュオを相手を変えながら、独りはエアでデュオ。最後に崩す。
 ・3人で横向きにリフト。長辺の壁を歩いている体で移動。
 ・床のスクエア内。男女2名ずつ。
 ・連なって壁に貼り付きながら移動。人数が増えて、バリエーションを変える。
 ・長い棒を足に乗せるを2人向き合って同時に。失敗してリトライ。ついで後ろ向きに
  なって行う。
 ・ハワイアンムード。ロビー側に戻る。5人が連なって結合する。

 ソリッドとは逆、人間の身体そのものの柔軟さを良く現したユニークなダンス。
 嫌らしいところ、難解なところが一つも無く、観ていて気持ちがよく。茶目っ気、
 すごいこともさらっとして、ゲーム、遊びの要素もあって素直に楽しむねこ。

[月間一覧