[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 態度と呼応のためのプラクティスno.01
 坂本光太(チューバ奏者)×和田ながら(演出家)「ごろつく息」

 @早稲田 トーキョーコンサーツ・ラボ(2021/12/29 1ステージ)
 全自由 一般3000円 学生2500円

 演出:和田ながら[したため] 音響:甲田 徹 演出助手・照明:小原 花
 作曲(委嘱作品):池田 萠 フライヤーデザイン:関川航平 記録撮影:後藤天
 主催:東京コンサーツ 〈文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業〉
 助成:公益財団法人 セゾン文化財団 *和田ながらに対して
 出演:坂本光太(チューバ奏者)、長洲仁美(俳優)

 長洲仁美/和田ながら《浮浪》(2021)分 7分?
 チャージー・ストラウリッジ《カテゴリー》(2013-14)日本初演 20分?
 ヴィンコ・グロボカール《エシャンジュ》(1973)20分
  休憩16分
 坂本光太/和田ながら《オーディションピース》(2021)5分
 池田朋《身体と管楽器奏者による序奏,プレリュードと擬似的なフーガ》委嘱初演 13分
 坂本光太/長洲仁美/和田ながら《一番そばにいる》(2021)16分

 2021/12/29(水)晴 7:03−8:43PM(49/休16/39)最前方より 客席ほぼ満員(45人)
 客層:20-30才代中心、2世代。男女半々。
 客入れ:感染対策。検温、手指消毒。段差なし、平床に7列の椅子をを千鳥配置。
 前がいいと誘導。コート掛けあり。当日パンフ A5冊子。カーテンコール2回。

 技術と経験=「態度」とし、他分野との協働=「呼応」を通じて、未知の表現に
 向かう実践=「プラクティス」する企画 第一弾。まさに実験的な楽曲と、演劇の
 語りのコラボだったなり。

 《浮浪》閉路からの脱出行、悪夢体験語り。次々の難関と生理的な嫌らしさが面白い。
 《カテゴリー》チューバ演奏とチューバの気持ち?語り。途中、水をいれてからの
  音響と、悶々とした語りがなんだか愉快。
 《エシャンジュ》音を出す方法のみが記載されたスコア。演奏指示が図形で表示
 されているとかでスマホ画面を見ながらの演奏。楽器=チューバ、木管楽器のリード
 2種と笛1種の4つ、方法=ストレート、ミュート装着・たらい、鍋の蓋、工事現場の
 パイロン(逆さにしてツッコむ)の4つで、長洲さんが代わりばんこに装着。
 奇妙な音が矢継ぎ早、動物園の鳥厩舎にいる感覚がしたねこ。対話のようにも、
 喧嘩してるようにも聞こえるという。ミュートの道具がしょぼくして、おかしみを
 加えたのがいい。

 《オーディションピース》演奏前後の様子と演奏行為を言語化して語る。演奏体験者
 がみたら、すごく面白いではと思われ。
 《身体と管楽器奏者による序奏,プレリュードと擬似的なフーガ》
 500mlの水ペットボトルを飲みながら、「とん」がつく言葉を連ねる長洲さん。
 同時、一端がマウスピース、片側が漏斗状のホースへ、同ペットボトルから水を注ぐ
 坂本さん。人間も楽器も一本の管と表し?。手には件のホースをもち、くの字に
 曲がった姿勢で楽器になる長洲さんを抱えて、仰向けに膝抱き。ドローンのアート
 使用についての見解記事を引用語り。ドローンからドと延ばしと濁点なしにすると
 「とん」。マウスピースから吹いて演奏、ヴーンヴーン音(ドローンの飛行音?)。
 長洲さんはとんとんとんと口三味線で合奏。 人間楽器化を指定、「その演奏形態に
 より奏でる序奏と前奏曲とフーガのなり損ない」とした作曲がユニークだけど、
 やってみるとなお面白いという。

 《一番そばにいる》チューバと様々な語りのデュオ。チューバの擬人化や目に見える
 さまざまものを描写語り。チューバに水を注いでアレンジ。

[月間一覧