[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@池袋西口公園野外劇場 グローバルリング内特設エリア(2025/05/04-05 2ステージ)
無料(スタンディング 前列は床座り)
演出・脚本・影絵デザイン・声:川村亘平斎
音響プラン:石丸耕一 音響オペレート: 大野瑛
ワイヤレスマイクケア: 粕谷愛美 白石咲羽
照明オペレート:新島啓介 照明アシスタント:安藤達朗 舞台監督:松島千裕
技術統括:安田武司 技術統括補:渡邉武彦
舞台:奥野さおり、楳木涼子、藤田満、佐々木渉、柳生貢市、鈴木久仁日呂、加藤唯、
坂田有希枝、礒部仁志
照明:井上武憲、志賀正、山川剛、早川美紀子、吉田充、高山智弘、飯塚ゆかり、
川守田英樹
音響:行方太一、澤口敬一、齋藤泰邦、中野雅也、平本顕栄、鈴木雄一郎
影絵:
川村亘平斎:サルのニシオカ、カエルのヤマダ、少女(ハナを植える)、庚申地蔵、
ガマグチ
今野ゆうひ:少女
二階美羽:少女(坂を下る)、Tシャツ達、トンビ
UMA:ハナ、Tシャツ達
あげん:タネ
音楽:
秋田ゴールドマン:ベース
光永渉:打楽器 etc.
古川麦:ギター、トランペット etc.
2025/05/04(日祝)晴 7:01-7:50PM(49)最前方 客席?(350人?)
客層:子供連れ〜じじばばまで幅広く 女性過半数。
客入れ:感染対策特段なし。広場中央に大スクリーン、前面白シートも舞台面。
360度観覧可、通常の影絵公演では観られない演者や仕掛けのある裏側からもOK。
本編が始まる前にワークショップメンバーによる投影パフォーマンスあり。
当日パンフ A5 3ページ。物販あり、未確認。カーテンコール1回。
バリの伝統的な影絵人形芝居「ワヤン・クリット」×生演奏の上演。
お話。池袋。鉢植えの花に「植える」ことを頼まれ、好演に移植してあげた少女。
たちまちに巨木、感謝ともう1つの願いと、種を持ち、根の国へ続く洞窟へと誘い。
「池袋の影」を出会い、花を捧げて言ったその先には。
サルのニシオカの砕けたMCで観客の温度(音頭?)を上げ、創意闊達な仕掛けと
味わい深い物語を共に楽しむことでき。頭部マスク+身体での投影は影絵と生身の
いいとこ取りのアイデアで○。影絵の演者がスクリーンの表側にでてきて観客に投影、
コミュニケーションを取るのも面白い。そんなライブ感あるふれ合いを経て、
池袋の埋もれた事柄へ花を捧げることが繋がるのが素敵と思うねこ。
[月間一覧]