[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 ワタナベエンターテインメントDiverse Theater「物理学者たち」

 @下北沢 本多劇場(2021/09/19-26 11ステージ)
 全指定 一般7800円 プレビュー9/19 6000円 U20 4000円

 作:フリードリヒ・デュレンマット 翻訳:山本佳樹
 上演台本・演出:ノゾエ征爾[はえぎわ] 美術:伊藤雅子 照明:吉川ひろ子
 音響:井上正弘 衣裳:清水崇子 舞台監督:川除 学 演出助手:大江祥彦
 肖像画製作 盛合剛 リコーダー指導・編曲:須藤みぎわ
 楽曲演奏:vn.三國茉莉[クロイツェルソナタ|愛の哀しみ、美しきロスマリン、
 ガヴォット Pf.三國洸[クロイツェルソナタ1
 宣伝美術:郡司龍彦 著作権代理:シアターライツ 制作デスク:宮内彩嘉
 制作:會澤直人、加藤美秋、藤田千賀子 プロデューサー:渡辺ミキ、綿貫 凜
 後援:在日スイス大使館、ドイツ連邦共和国大使館
 主催・企画・製作:ワタナベエンターテインメント
 出演:
 草刈民代:マティルデ・フォン・ツァーント(サナトリウム「桜の園」院長)
 温水洋一:ヘルベルト・ゲオルク・ボイトラー(通称ニュートン)
 入江雅人:ヨーハン・ヴィルヘルム・メービウス
 中山祐一朗[阿佐ヶ谷スパイダース]:エルンスト・ハインリヒ・エルネスティ(通称アインシュタイン)
 坪倉由幸[我が家]:リヒャルト・フォス(警部)
 吉本菜穂子:マルタ・ボル(看護婦長)
 瀬戸さおり:モーニカ・シュテットラー(看護婦)
 川上友里[はえぎわ]:リーナ・ローゼ(宣教師夫人)
 竹口龍茶[はえぎわ]:ブロッハー(警察官)、マッカーサー(看護士)、アードルフ(リーナの息子)
 花戸祐介[クロムモリブデン]:グール(警察官)、ムリリョ(看護士)、ルーカス(リーナの息子)
 鈴木真之介:法医学者、ウーヴェ・ジーヴァース(看護士長)、カスパー(リーナの息子)
 ノゾエ征爾:オスカー・ローゼ(宣教師)

 肖像画 院長の父アウグスト・フォン・ツァーント枢密顧問官、
   レオニダス・フォン・ツァーント将軍
 リコーダー演奏曲 ディートリッヒ・ブクステフーデ「シャコンヌホ短調」より

 2021/09/23(木祝)晴 6:00-8:07PM(63/休10/63)前方下手 客席4割(150人?)
 客層:20-30才代中心、女性過半数。
 客入れ:感染対策。足マット、検温、手指消毒、セルフもぎり。折り込みチラシを
 全員へ手渡ししてたけど、ロビー置きだけにいいのでは。当日パンフ B5 4ページ。
 カーテンコール1回。

 1961年冷戦下に書かれた、スイスの作家作品。60-70年代はブロードウェイ上演
 された人気作とか。
 舞台。ロココな調度のラウンジ。三方にドア、中央上方に肖像画。壁部分が縦格子
 物理学者たち以外の出捌けがあったり、戸外の様子がみえたりの劇空間とし。

 お話。市立サナトリウムで殺人事件発生。犯人は自分をニュートン、アインシュ
 タインと思っている患者達。もう一人の自称物理学者はソロモン王(日本だと卑弥呼
 みたいなもの?!)が見えるという。擁護する院長も世評に負け、対策を始めた
 矢先に。

 面白がってる間にガツンとくるトリッキー、ホントにどうかしてるのは何かを洞察
 する、社会風刺・批判視点が凄い。こんな感じの驚きとリスペクトは、手塚治虫、
 藤子・F・不二雄の昭和名作マンガの読後感に似たり。日常遊離の大時代作品と
 かつては思ったろうけど、科学の自由と責任、行き過ぎた資本主義は今にタイムリー
 なテーマ。やんなちゃうねえなところを、笑いまぶしとミステリー設定で見せる妙。
 いい感じの軽さと遊びを添える演出もまた。お楽しみの俳優陣は期待に応える好演。
 メービウス・入江さんの格好良くないかっこよさが素敵。一番感情移入しちゃう
 ねこ。

 アフタートーク 8:15-8:34PM(19)
 草刈民代、吉本菜穂子、瀬戸さおり 進行:綿貫凜

 ・作家と作品紹介。日本であまり知られていない作家。3.11以降に上演されることが
  増えた。劇構造の面白さと意外な展開。
 ・(印象と気づき)草刈 ノゾエさんの演出がマンガキャラのよう。でも、原作の
  テイストは伝わってきた。吉本 ソロモン王ってなに?。翻訳の山本さんに
  聞いたら、日本だと卑弥呼みたいなもので得心。ユーモアがある作品。
  瀬戸 劇場に入って、お客さんとともに3人しかいない舞台の凄い空気感を日々
  感じている。恐い。
 ・原作はほとんど変えていない。ラストは大きく変えた。原作は3人の台詞で終わる。
  ローゼ一家がでてくるのはノゾエさんが加筆した。
 ・(印象に残る台詞)草刈 一度話してしまったことはもう取り戻せない。ドイツ
  上演ではパンフ表紙に載っているとか。吉本 院長さんから「マルちゃん」と
  呼ばれて距離が縮まるのが嬉しい。 瀬戸 ラストの闇落ちした院長の台詞。

[月間一覧