[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 y/n「Q&Q」

 @小竹向原 アトリエ春風舎(2023/05/26-29 6ステージ)
 全自由 前売・当日共 一般3000円 U25割 2000円

 構成・演出:y/n(橋本清+山ア健太) 音響・照明:櫻内憧海[お布団/青年団]
 空間デザイン:宮崎敦史(santas Inc.) 宣伝美術:岡部正裕(voids)
 メインビジュアル:山端拓哉 制作:松本一歩(平泳ぎ本店)、半澤裕彦[青年団]
 主催:y/n 助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
 【スタートアップ助成】、芸術文化振興基金
 出演:橋本清

 2023/05/28(日)曇 6:02-7:23PM(49/26)前方下手 客席ほぼ満員(24人?)
 客層:20-30才代中心、男性過半数。
 客入れ:感染対策。検温なし手指消毒任意。クッション追加椅子4列。
 当日パンフ A4 1枚。カーテンコール1回。

 教育の解体と再構築を考えるレクチャー・パフォーマンスとのこと。
 舞台。教室模擬。正面、黒黒板スクリーン。両側に出入口。客席側中空にバナナ
 一房。床面が伝言板のよう、前後板目に沿って白線、中程は白濁化。袖側に
 怪獣のソフビ、正面奥に煙草の箱とライター。
 構成。教育の規定を紹介、コメント。合間に講師自身の中学時代回顧、教師との
 「生活日記」読み上げ。規定は、教室の作り、教育基本法、不純異性交遊、
 生きる力、ソドミー法、国民の義務など。学校時間割よろしくベルが鳴らして、
 次へ送り。
 
 ざっと表面的に、例示と疑問提起。後半はSEX抜きの性教育の歪み。さりげなく
 劇的なメタファー(バナナ、煙草)を取りばめ。そこら思いめぐらすのも一興。

 Q&A 26分 橋本清、山ア健太
 アンケートQRコードからその場で書き込み、2人が答える格好。
 Q 台本によるのか、えーなど冗長性の意味合い
  完全台本による、冗長性は抑えているが、個人のエピソードで少し出している。
  規範の逸脱と言う意味合いで、教師は裏に煙草を吸いに行く。でも医療用だから
  歪みがあって、それを思うのもあり。教室の舞台だがバーチャルぽい。先生が
  煙草を吸いにでるのも同じく。

 Q 怪獣のフィギュアはなに?。
  ソドムがでてきたので、ゴモラ。教室の外でヒーローから学ぶものがあるという
  意味合いも。

 Q 生活日記は何時代、象形文字は。
  中学生。文字は地名にちなむ。
 
 Q バナナはなに?。
  性的メタファー。生きるエネルギー、アジアにも繋がる。
 
 Q 教育の規範のダメなところは。
  ダメはあるがレクチャーパフォーマにするのは難しい。教育で規定していることは
  排除してるものがあるということでもある。

 などなど。この回はいままでで一番質問投稿が多かったとか。
 

[月間一覧