[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 横浜未来演劇人シアター 野外ダンス公演 ハマのメリー伝説「市電うどん〜特盛版〜」

 @新高島 みなとみらいテント劇場(2008/10/31-11/3 4ステージ)
 全自由 前売3000円 当日3500円 中高生2500円

 総合演出・構成:寺十吾[tsumazuki no ishi] 振付:石丸だいこ
 音楽:坂本弘道、栗木健 エアリアル振付:渡邊純子
 台詞:岡野正一[tsumazuki no ishi] 市電数え唄歌詞:栗木健、嶋崎論
 美術:加藤ちか 衣装デザイン:出川淳子 照明:阿部康子(あかり組)
 音響:岩野直人(Stage Office)、橋口修(サウンドオフィス ミル)
 舞台監督:中村公彦(インスパンシブルティ) 舞台監督助手見習:免出友美
 大道具救援隊長:蒲公仁[個人企画集団ガマ発動期]
 宣伝美術:田岡一遠、マツウラタマエ 制作運営:福永友紀(これっきりプロ
 デュース)企画顧問:木村健三[マシュマロ・ウェーブ]、佃典彦[B級遊撃隊]
 製作総指揮:大西一郎[ネオゼネレイター・プロジェクト]
 主催:横浜未来演劇人シアター実行委員会 共催:横浜市開港150周年・創造都市
 事業本部 支援:平成20年度文化庁芸術団体人材育成支援事業
 出演:
 石丸だいこ :ハマのメリー

 ・横浜未来演劇人シアター
 今井勝法、五十嵐恵美、碓井将仁、岡野正一、坂内愛、櫻井麻樹、芝崎知花子
 嶋崎諭、谷崎静香、中野麻衣、中山朋文、浜田貴也、濱夏子、平山亮、藤沼茂人
 松浦玉恵、免出友美、望月大成、安田亞希子、吉村公佑、若松絵里

 ・客演
 石丸だいこ、安部康二郎、池田遼[少年王者舘]、石塚義高、猪狩あゆみ
 磯部みなみ、井原脩誌、井村昂[少年王者舘]、折笠瑞季
 大久保ちか[ファンカスキャンパーズ009]、大窪みこえ[WAHAHA本舗
 岡野康弘[Mrs.fictions]、落合孝裕、小野偉子、金子恵、桑原礼佳[劇団芋屋]
 佐々木崇人、駒木菜穂、小松留美 [[有]レトル]、湖山未来、小柳芳文
 笹野鈴々音[krei inc.]、三枝ゆきの、塩谷恵子、柴山美保、菅谷和美 高村圭
 瀧下涼[劇団S.W.A.T!]、田中真代、てるり、日比野裕之
 日与津十子[少年王者舘]、増田久美子、三浦未早、水元汽色[少年王者舘]
 美川奈穂、 百地香織、山口航太、雪港[少年王者舘] 矢追真寿美、矢部久美子
 吉田亮、渡辺かな子 [T1project]、渡邊純子

 ・ミュージシャン
 坂本弘道(チェロ)、栗木健(パーカッション)、斉藤哲也(キーボード)、
 原さとし(バンジョー)、川口義之(サックス)

 ・開演前ライブ
  滝本晃司(31原マスミ 2久住昌之 3巻上公一)

 2008/11/1(土)晴 6:13-8:25PM(2'10)後方中央 客席超満員(300?人)
 客層:20-30才代最多に町内会な幅の広さ。男女半々。
 客入れ:開演1時間30分前から整理券配布。1時間前で70番台。近場だと歩いて5分の
 マリノスタウンにカフェとローソン(野外テーブル付)、トイレあり。店舗は駅前
 集中なのでゆっくり食事をしたい向きは早め受付が吉。整理番号順に整列し終わった
 処で入場。 桟敷3列、ひな壇にベンチ9列・厚手クッション付。野外の奥まで幾層
 にも展開する場面があり。後方席じゃないと全体を見通すことができないかも。なん
 にせよ、中央よりの席が○。ベンチの下に鞄程度は置くことができ。中央通路がなく
 入退場に難あり、ていうか出られない。非常の際にどうするアナウンスがないのは×。

 仮設トイレがテント脇にあり。使い捨てカイロとブランケットの無料貸与あり。早い
 時間からテントを開けるので(風通しがよいと諸注意にあり)、外気とあんま変わら
 なくなり、防寒留意。遅れてくる客と当日券が多かったのか、中央詰めの誘導あり。
 通路と立見(4人)の誘導に時間がかかり、開演やや押し。客席ど真ん中にカメラ置き
 モニターの明かりが漏れて、ちょっと目障りだったねこ。

 折り込みチラシ若干。名古屋地区のチラシが珍しい。パンフ A4 12ページ。スタッ
 フ、役者からの挨拶中心。配役表がほしいねこ。 物販。サントラCD2000円 ポスタ
 ー DVD予約。 カーテンコール2分1回 ダンス込み。

 名古屋+横浜の演劇人、80人?役者による野外劇イベント再演。
 舞台、会場。新宿梁山泊の紫テントを借り、一端を原っぱに開いた会場。みなとみら
 い方面の夜景を借景に、横浜を巡る市電と市民が彼方此方に展開。

 お話。横浜ゆかりの伝説の街娼メリー。辛い半生と郷愁の少女期を描く、追想記。
 
 この時この場に居合わせた醍醐味、甘く切ない「特盛」の旨みを噛みしめねこ。
 奥行きたっぷりの野外空間に拡張するモブダンス@少年王者館、ぐんぐんと乗りが
 いい音楽(しかも上等の生バンド)。遠い群衆の郷愁な距離感は、やがて近く生きた
 生きる証と熱気を放つ、大人数のもつエネルギー。ダンサーの玉石混合どうよとかの
 細かいことは払拭、うわーうわーと楽しむねこ。

 おかしくて、やがて切ない発想が素敵。末期のうどんは、妙ちくりんな鼻うどん〜
 死出の銀河鉄道な市電うどんの軌道へ変化。手旗信号のモブダンス、男子と女子が
 駆け引きの夏の海水浴場、末期の立ち食いうどんに心通わすガテンな男達。送り火な
 花火をもつ白パラソルの夏少女達。1対80でするまねするな!対決。ラストシーン
 の直前、足袋を残し、終える人生の旅。一寸前の維新派や今の少年王者舘を連想させ
 でも、なぜかtsumazuki no ishiのテイストは薄くて、不思議に思うねこ。

 役者。見事な老婆演技 メリー役・石丸だいこ。

 楽曲
 1.横浜市電系統@  作:栗木健、嶋崎論
 2.電車       作:坂本弘道
 3.Screen Memory   作:坂本弘道
 4.ユメ       作:坂本弘道
 5.横浜市電系統G  作:栗木健、坂本弘道
 6.スカート     作:坂本弘道
 7.横浜市電系統H 作:栗木健
 8.沖の未明     作:坂本弘道 演奏:川口義之、栗木健、小森慶子
            斉藤哲也、原さとし、坂本弘道
 9.夜の名前     作:坂本弘道
 10.空中うどん    作:坂本弘道
 11.横浜市電系統F  作:栗木健
 12.横浜市電系統@C〜残像
           作:坂本弘道 ※栗木健(系統@C)嶋崎諭(系統@)
 13.マタスグネ    作:坂本弘道
 14.横浜市電系統D  作:栗木健
 15.電車リプライズ  作:坂本弘道

 
 
 

 
 

[月間一覧