[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 横浜美術館主催 康本雅子×Tucker×束芋 ダンス・ライブ「油断髪」

 @桜木町 横浜美術館グランドギャラリー(2009/12/25 1ステージ)
 http://www.yaf.or.jp/yma/index.php
 全自由(1ドリンク付き)前売券3000円 当日券なし 演劇公演とのセット券 5500円
 先着50名はオリジナル・キャンパスバックつき
 
 ダンス:康本雅子 音楽:Tucker 映像:束芋
 主催:横浜美術館、読売新聞社 後援:横浜市市民活力推進局
 助成:芸術文化振興基金 財団法人地域創造

 2009/12/25(金)晴 7:35?-7:57PM(22)中段上手 客席超満員(250?人)
 客層:20-30才代最多に幅広く、女性過半数。単独、お友達連れ半々。
 客入れ:でっかい美術館ロビー中央に客席、舞台。桟敷3、ベンチ2、椅子4、
 立ち席3列 あと2階バルコニーにスズナリ。千鳥配置も高低差が少ないので辛いとこ
 あり。折り込みチラシ少々、パンフA5 3ページ。ドリンクメニューよか、公演関係の
 情報がほしいねこ。物販。なし。

 アーティスト「束芋」展示関連企画。
 舞台。正面高ーい天井まで大スクリーン。「束芋」の団地の断面、各部屋からところ
 てんに押されて落ち続ける調度類。下手に、生演奏ブース。

 構成。
 ・(ビデオ 上昇する泡沫。次いでアパート続き部屋。鳥が横切る)
 ちょこ走りで横切り。手を狐ぶり、交差。動きを変えながら、間をおいて往復。
 (ビデオ クローゼットが開いて足が出る。音楽はギターが入ってカリプソ)
 ウエーブ、ルージュを引く、横に伸ばすなど手振り。
 
 ・(ビデオ 脳が浮上する。部屋がうごめく。音楽はトランペットむせび。ついで、
 ビデオは髪の毛が森のようになる)
 手を回し、きりきり舞い走り。または脱力(ビデオ 電灯がいくつも現れ)
 ゆっくり手ぶらで浮遊、あげてマイムめき。前進前転。(ビデオ 墜ちる家具)
 両足をあげて、手をこねくり回す。狐手でフリーズ。

 ・(ビデオ 衣裳に液体がかかる。水滴が大きく)。テンポアップ。仰ぎ、上方から
 のものを受け止めるのように。片腕を振る。(音楽、ドラムのリズム)駆け回り、
 立位。背中を向け、後ろ手でくねり、律動。後ろ向きのまま、シェイク、倒れる。
 (ビデオ 虫が飛ぶ)。床でうごめく。バタバタ、ぐるぐる回る。(音楽ドラム)
 くるくるロール、ステップ、ジャンプ。体操めき、またしゃなりと歩行。
 前屈してバタバタ。後ろ向きですたすた歩き、手を前に投げ打ち、立位(康本さんの
 シャツに羽が生えた心臓映像。やがて飛び立ち。さらに泡沫あがり)

 ・加速。(音楽、ドラム、ベース、ギターで大ロックンロール。映像消失。ギター
 ソロ)上手から康本さんの踊るシルエットをスクリーンに投影。しばし静止、狐手、
 ぐるぐる回す。(ビデオ 手が騒ぐ) 全身でシェイク、倒れる。(音楽 ギター
 ソロ ビデオ 部屋崩壊。大団円な感じのエンディング)暗転もダンス、音楽フェイ
 ドアウト(だったかな)。

 協調すれど妥協せず、三者独立ジャムセッション。予定調和におちない自由さを確か
 な身体にのせて、剛柔、緩急と多彩にみせる康本ダンス。針小棒大と自在なイメージ
 を展開する映像。映像とダンスのリズムとビート呼応する(煽る?)これも多彩な
 音楽。そんな三者のおぼろげな動きとビートで助走し、やがて加速していくグルーブ
 を短いながらもタップリと楽しむねこ。

 ポストトーク 8:17-8:43PM(26) ほとんど居残り
 康本雅子、Tucker、束芋 司会者

 覚書箇条書き 不正確なことをおことわり。
 ・巨大椅子に3人座り。3人の出会いについて。2006,7年の束芋→康本はスケ
 ジュールが合わず、互いに見続けて今回に至った格好。
 康本 束芋の作品は見せ方が舞台っぽい、体感できる。
 束芋 互いに同じ物をみても見方が違う。到達するラインが複雑になっていく感じ、
    衝突することで予想外のものが期待できる。

 ・今回のプラントプロセス。
 束芋 新聞連載「悪人」の登場人物「金子みほ」のイメージがあって、彼女を多角的
   に描きたかったという、イメージだけを2人に伝えた。
(司会から今回の展示概要を説明)。

 康本 登場人物よりストーリーに思い入れがあった。みほは普通のキャラ、束芋が
    選んだことが不思議だった。
 Tucker うだつのあがらなさがリアルな小説だと思った。千葉木更津の陰うつさと
     音でコラボできて面白かった。

 束芋 映像があって、2人の音楽とダンスをつけた。最初は枠組みを提示しただけ。
    作りながら映像を修正下。アドリブのできる2人なので臨機応変にやって
    もらった。
 Tucker 陰うつさはまず外せない。断片的にまじるのは映画的だなと思った。10の
     シークエンスがあるが、そこにライブ感を出すのが大変だった。

 最初、Tuckerのギターソロで踊る提案があったが、それはダサイからやめたほうが
 いいと康本さんから助言。結局、康本さんのアイデアでシルエットで踊る場面に
 なった話。 束芋 そんな風に創り上げる楽しみがある現場だった。

・ダンスは最後に決まったのか。
 康本 映像に音楽を入れて、それから。パズルの最後のピースをはめる感じ。空間が
    大きくて、宙づりでもならないと間がもたないと思った。映像に同化しようと
    考えていたが、できず、考え直した。
 束芋 同化と付き放しが同居している。
 Tucker コラボはやることが多くて大変だった。
 康本 束芋さんとはまた一緒にやりたい。
 
・アドリブについて。
 束芋 映像ではできないので、タイミングを合わせてもらって、微調整している。
    毎回違っていて、本番の今日も別の作品をみているよう。怖かったけど、
    楽しい作業だった。
 Tucker 良い意味でライブでやることがあって、目一杯で忙しかったけど
     楽しかった。
 康本 束芋さんと同じで造り込むタイプ。Tuckerはよく合わせていた。
 Tucker インプロをやりたいけど、目一杯で出来なかった。

・束芋 同時代性のパフォーマとやりたい、ぐじゅぐじゅになりたい。違和感を楽しむ
    ライブをやりたい。
 

[月間一覧