[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 世の中と演劇するオフィスプロジェクトM「死刑執行人 山田浅右衛門とサンソン」

 @中野 テアトルBONBON(2011/3/9-15 10ステージ)被災演劇団体支援ステージ3/15s
 http://www.pocketsquare.jp/bonbon/index.html
 全自由 前売 一般3500円 大学生、専門学校生、演劇関連養成所所属生2500円
 当日 一律4000円 被災演劇団体支援ステージ 一律3000円

 作・演出:丸尾聡 舞台美術:寺岡崇 照明:小関英勇 音響:鶴岡泰三
 ムーブ:工藤美和子 舞台監督:金安凌平 演出助手:モスクワカヌ
 宣伝美術:田島圭一郎 映像記録:田沼敦 カンパニースタッフ:平沼寧、小澤浩明
 企画・制作:オフィスプロジェクトM、Rinifil http://promstage.com/www/J/
 出演:

         [フランス]         [江戸]      [現代]
小林達雄        :シャルル・サンソン・ド・ロンヴァル、−、  −
鈴木一功        :判事1、       山田浅右衛門吉時/山田浅右衛門吉利、上司
深尾尚男        :テオドール/判事3、     平助、      ナガタ
中農康祐        :王/ルイ16世、        吉宗、      刑務官3/死刑囚たち
根本和史        :親方、           牢役人、     モトミヤ/アキコの父親/タダシの父親
和田広記        :シャルル・アンリ・サンソン、−、       刑務官1/死刑囚たち
リアルマッスル泉:−、            −、       オヤマダタダシ
小山貴司        :−、            吉売、      刑務官5/死刑囚たち
横澤有紀        :判事2、           いさ/舞う女たち、 宮沢ちえ
石本径代        :親方の娘、         舞う女たち、   オヤマダアキコ
桑原なお        :パン屋の女房/売春婦たち、  若い女/舞う女たち、−
上條拓也        :石鹸屋、          側近/門人、    刑務官2
伊藤南咲        :貴婦人、          舞う女たち、   アキコの母親
椿あさこ        :ギヨティーヌ/石鹸屋の女房、 舞う女たち、   −
阿久津優        :パン屋、          −、       刑務官4
平田優         :議長/裁判長/少女/売春婦たち、舞う女たち、   −
一座の面々      :熱狂する市民、       −、       様々な声

丸尾聡         :−、            勝鱗太郎・海舟、  医者の声/口上役

 2011/3/13(日)晴 7:08−9:09PM(2'00)前方中央 客席8割(35人?)
 客層:中年層も多い大人客席、男性過半数?。
 客入れ:後方の客席は使わず。ミニ椅子1、通常椅子3列。開演前に丸尾聡さんから
 震災時の上演について、演劇にできることがあると信じる等挨拶。地震があった場合
 の避難場所、誘導と人数確認を行うことなど諸注意。折り込みチラシ少々。パンフ
 B5 3ページ。実在の登場人物説明、配役、予定。9月別役実「カンガルー」。
 物販。戯曲掲載テアトロ。DVD予約。カーテンコール1回1分。被災演劇団体支援
 ステージの紹介。

 初見、かしらん。ポケットスクエア内劇場が東日本大震災の影響で公演中止する中、
 果敢に上演。

 舞台。歌舞伎・定式幕。開けて左右にマジックミラーボックス、中に高く台。
 記憶の人物などを透かし見せ。

 お話。近代幕末期の江戸とフランス、現代の日本 それぞれの時代と国の死刑執行人
 の仕事と境遇、心情。個人に担わせた死刑制の理不尽さを個人から大衆、国家まで
 広い視野から訴え、描く。

 死刑執行人という生業の理不尽さから、死刑制へ抗うことの気付き、訴えかけが
 感情論に走らず、確かに響き。近代の世襲制〜現代の制度内の紛れ込み=刑務官、
 陪審員の問題を含め、登場人物の生々しい言葉で語らせて、より迫るものとし。

 近代。特権を与えられながら蔑まれ、仕事への矜持をもちつ自分が何者か惑い
 続ける。思索する親父サムソン、浅右衛門、自分探しをする息子達。小説か芝居の
 主人公のような力強いキャラが印象。現代は市井の公務員・検察官。これが妻とも
 親譲り。子供時代からの世間の悪意、死刑執行を託される残酷さを、等身大の言葉で
 語り、切々。ラスト、刑務官が執行の仕事のみ拒む姿は、観客への気づきとして
 印象に残り。

 と、社会派な内容なれど、コミカルな会話、楽屋話、歌と踊りとエンタメを盛り込み
 シリアスとのバランスとり。闊達に走り、賑やかに彩り、しっかりと語り、胸に
 落とす。小劇場劇団では珍しい、層の厚い役者達の個性とも楽しめたねこ。

[月間一覧