[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@池袋 東京芸術劇場 プレイハウス(2025/10/10-12 4ステージ)
全指定 S席12000円 A席9500円 オータム2演目セット(S席)15400円
29歳以下(A席)9000円 サイドシート5000円 高校生以下1000円
演出・舞台美術・照明:ロバート・ウィルソン 作:ダリル・ピンクニー
音楽:ルドヴィコ・エイナウディ 製作:Theatre de la Ville-Paris
共同製作:Wiener Festwochen, Teatro della Pergola - Florence, Internationaal
Theater Amsterdam, Thalia Theater - Hamburg,
協力:EdM Productions
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
|独立行政法人日本芸術文化振興会 笹川日仏財団
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
出演:
イザベル・ユペール
2025/10/12(日)晴 2:10-3:45PM(1'29)1F前方下手 客席9割(700人)
客層:大人中心 女性過半数。
客入れ:広場でのよさこい祭りと重なり、エスカレーターなどアクセス導線が混雑。
感染対策 手指消毒任意。通常客席。当日パンフ A5横冊子。物販なし。
カーテンコール4回 スタオベあり。イザベル・ユペールさんは名残惜しげ。
2019年にパリ市立劇場初演。演出家ロバート・ウィルソン氏が7月に急逝し、不在の
まま日本初演となり。
舞台。淡いブルーのガラスキューブのような抽象舞台。床に舞台幅の2本の輝線、
ホリゾント幕に明滅する幅広の光の線が空間に緊迫感を与え。日本語字幕は左右の
モニタに投影。
お話。19年間幽閉された末に処刑が迫る女王メアリー・スチュアートの回想。
記憶、愛憎、裏切り、死が、断片的に詩的な言葉で繰り返される。
無垢な美しさを持つ空間、研ぎ澄まされた言葉、淀みのない語り口。幽閉とそこに
いたる地獄の沙汰を天上世界で表現されていることに驚き、見てる側が慄いてしまい。
完璧な美しさと、時に禍々しさを漂わせるイザベル・ユペールの、切れ味鋭い演技に
まいるねこ。
[月間一覧]