[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@京都上之町 京都市立芸術大学 伊藤記念図書館(2025/10/13-22 190ステージ)
全自由 一般3000円 ユース(25歳以下)・学生2500円 高校生以下1000円
14歳以下入場不可
クリエイション:アダム・キナー&クリストファー・ウィレス
ドラマトゥルク:Hanna Sybille Muller 通訳・翻訳:山口惠子 制作:八木志菜
Canada Council for the Arts, Conseil des arts et des lettres du Quebec,
the Ontario Arts Council の支援を受けて制作
協力:ケベック州政府在日事務所
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(国際芸術交流))|
独立行政法人日本芸術文化振興会、一般財団法人地域創造[舞台芸術を通して考える
身体/歴史/アイデンティティ]
企画・制作:KYOTO EXPERIMENT、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(藤田瑞穂、
瀬田美晴、山本夏綺、吉本和樹) 主催:KYOTO EXPERIMENT、京都市立芸術大学
出演:
アダム・キナー、クリストファー・ウィレス、Hanna Sybille Muller、今村達紀、
川瀬亜衣、神林優美、瀧口 翔、増田美佳、宮木亜菜、山口惠子
2025/10/19(日)曇 56分位 定員1名
客入れ:感染対策 特段なし。メール案内の受付前には、待合できるベンチとテーブルが
結構数、トイレは近くに2箇所あり。終演後に当日パンフ A4 7ページと出典資料もらい。
リアル図書館を舞台に、パフォーマーと観客が1対1で巡るツアーパフォーマンス。
館内をそっと探険、耳を澄まし、本を眺める。やがてイメージの海にこぎ出す、みたいな。
本を「読む」のではなく、「感じる」新鮮な体験。まさに、図書館とは「感覚を開く場」
なのだという。1対1だからこそのドキドキ感。さらに劇的な演出や、2人でしか共有
できない特別な時間が待っている、そのスリルがまた面白い。
[月間一覧]