[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@池袋 東京芸術劇場 シアターウエスト(2025/10/17ー19 ステージ)
全自由(整理番号付き)一般4500円 U29 2300円 U18 1000円 障害者割引10%引き
作:シュヴァーボヴァー&ドブロディンスカー、kosmo_nauty、デルネル&ニェメツ、
プロハースカ
技術スタッフ:ヤン・デルネル/ヴァヴジネツ・ニメツ
制作:ヤクブ・ホラ
プロデューサー:マリア・カヴィナ(Jedefrau.org)
出演:
トマーシュ・プロハースカ、ヴェロニカ・シュヴァーボヴァー
ヤン・デルネル/ヴァヴジネツ・ニェメツ
2025/10/18(土)曇 3:01-4:08PM(67)前方中央 客席ほぼ満員(100人?)
客層:2世代 女性過半数。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。当日パンフ A4 3ページは、ロビー置きされ。
会場は開演18分前、アナウンス後に整理番号順(1番ずつ)呼び出し。
劇場の中央よりに人形劇のスペース。サイド席の両端は不使用。
200キャパの劇場ながら、人形劇の主舞台は32インチのテレビ、時に14インチまで
絞られ、オペラグラス持参の方結構あり。ロビーで貸出があったのかもしれず。
カーテンコール2回後、舞台裏の見学会実施、撮影可。
チェコの代表的なオブジェクトシアターカンパニーが初来日。スズナリの国際人形劇
フェスで体験するような未知の驚きに満ちた公演なり。
舞台。舞台の壁面は手縫いと思われる刺繍のタペストリーで蔽われ、また幕替わりの
役割も果たし。上手に音響兼ソロパフォーマ氏が待機。4つの幕内でオブジェクトを
操り、幕間にパフォーマンスが人間として登場する。人形劇の額縁内では、恐竜や
犬のおもちゃが登場する荒野、掃除作業、劇場空間等に移り変わる。
脳みそとワイン、ピアノといった図像的なイメージや、政治的な色合いを感じさせる
場面も。後半に観客を煽る、ショートショート劇場で盛り上がり。幕間には脱力系
パフォーマンスや、悲痛な追想を思わせる場面が織り込まれ。
素手は最小限に抑えられ、木の枝やスコップの柄の先に義手をつけてオブジェクトを
操る、小物使いのお祭り、終演後の見学会で舞台裏を見ると膨大なオブジェクトの数に
仰天させられる。人間は箸休めの役割という。不可思議でコミカル。同時に不穏で
シュール。形容しがたい時間で最後まで飽きさせない。作品に込められた意味合いを
知りたく、野暮と思いつつ、レクチャーも希望。
[月間一覧]