[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@人形町 日本橋社会教育会館ホール(2025/10/17 1ステージ)
全自由 前売3000円 当日3500円
わたし「元犬」14分
圓太郎「お血脈」枕23+噺5分
馬石「湯屋番」枕8+噺24分
仲入り14分
圓太郎「ねずみ穴」枕8+噺43分
2025/10/17(金)夏日 6:47-9:08PM(76/休14/51)下手前方 客席7割?(140人)
客層:2世代 ベテラン男性中心、ついで20-30才代女性。
客入れ:感染対策 特段なし。当日パンフ A5 3ページ。次回1月のチケット先行販売。
わたし「元犬」
お話。裸参りで願をかけ、人間になった白犬。人間になっても犬時代の癖が抜けず、
受け答えはすっとこどっこい。
愛嬌があって、声の表情豊かで素直に笑いがこみ上げ。
圓太郎「お血脈」
枕。袴に紋付き、正装で上がった訳。「女から生まれたのは女」の意味するところ。
男だ女だじゃない、了見が狭い〜お釈迦様のこと。
お話。善光寺がお血脈の印を施し始めたせいで、地獄は閑古鳥となり。困った閻魔大王
は、石川五右衛門へ盗み出すよう命じるのだが。
事細かな長めの枕も面白く、キャラ芝居たっぷりの語り口、歌舞伎調の大音声連発から
一転、しょぼくれる石川五右衛門には笑い。
馬石「湯屋番」
枕。怖くて近寄りがたかった圓太郎だったが、馬石のマラソン大会出場がきっかけで
近しくなった話。ある日、「湯屋番」の「雷」を請われてみせたところ、「もういい」
と止められてしまった。その「湯屋番」をこれからやります。落語家で若旦那と言えば
○○○、言ってる事が何というか、哲学的。
お話。遊びが過ぎて勘当され、出入りの大工職人の家に居候している大家の若旦那。
食っちゃ寝てばかりいるのを咎められると、湯屋へ奉公に行くことになったという。
若旦那のとち狂った妄想芝居が止まらない様子を、たっぷりの自家中毒ぶりで語る、
狂気の落語一席。面白い。
圓太郎「ねずみ穴」
枕。ぎっくり腰になって四日目、高座を務める上での大変さや「療治」の一部始終。
お話。一文無しで無心にきた弟に、兄が貸した金は三文ぽっち。弟は粉骨砕身して
稼業を成功させ、兄に借金を返すべく訪ねる。そこで兄の本音を聞き、心許した矢先に
災禍に見舞われてしまう。
細かな描写と迫真の人物描写で迫る、見応えある一席。
[月間一覧]