[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@三鷹 三鷹市芸術文化センター 星のホール(2025/10/03-13 12ステージ)
全自由(整理番号付き)会員 前売2700円 当日3200円 一般 前売3000円 当日3500円
学生 前売・当日とも2000円 高校生以下 前売・当日とも1000円
早期観劇割引・☆平日昼割引公演はすべて300円引き
作・演出:萩田頌豊与[東京にこにこちゃん]
舞台監督:西山みのり 音響:松本蓮(合同会社KaTia)照明:中西美樹
宣伝美術:田仲マイケル、大瀧翼 舞台美術:濱崎賢二 映像制作:Yotsu
衣装:モリィ(NATURE DANGER GANG) 制作:東京にこにこちゃん
出演:
西出結:小山笑子(新人声優/劇団俳優)
畑遊[ナカゴー]:中島詩子(声優)
近藤強[青年団]:斉藤龍二(声優)
てっぺい右利き[パ萬]:山田隆史(声優)
東野良平[劇団「地蔵中毒」]:藤本康治(ケータリング業者?)
土本燈子:原恵子(声優/劇団俳優)
加藤美佐江:谷沢美沙子(声優/笑子の劇団先輩)
江原パジャマ[パ萬]:寺沢浩司(音響監督)
立川がじら[劇団「地蔵中毒」]:塚地忠(プロデューサー)
2025/10/07(火)曇 7:31-9:20PM(1'48)後方下手 客席ほぼ満員(130人)
客層:2世代 20-30才代中心に男性7割。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。開場時20人、番号順呼び出し。雛壇にクッション
追加パイプ椅子6列の通常客席。引いた方が見易し。当日パンフ A5 3ページ。
物販。上演台本。カーテンコール1回。
26年目のMITAKA “Next” Selection、「いいへんじ」に続いての新作上演。
舞台。舞台美術を目一杯建て込み。バームクーヘンを半分カットしたような形状の
ユニークなスタジオ。その六角形の「穴」部分には収録室が設けられ、椅子7脚と
スタンドマイク3本が置かれ。後方上段にはスタッフブースがあり、壁には懐かしい
TV型スクリーン。「穴」の外周は、黄色、白、緑等の断面壁で囲まれ、下手から
時計回りに3段上がりのサブステージが続き。下手がスタジオ待合室、上手が声優たち
のプライベートな空間として使い分けられ。
お話。国民的アニメ番組の収録スタジオを舞台に、声優達の人生の機微を描く。
昭和から現代へと移り変わる中で、世代交代の波が押し寄せる。最後に残された
主人公役の声優は、愛する作品と仲間の想いを守り抜くことができるのか。
三鷹でステップアップの新伝説。ナンセンスギャグの裏に温かいドラマが花咲くと
いう劇団の持ち味は健在。今回は多彩なキャラクター設定、登場人物の感情や心理の
深い掘り下げ、そして美術や舞台機構を活かしたビジュアル(トンチ含む)の
スケールアップが、作品を格段に充実させている印象。
前半はギャグとツッコミの連続で、客席から笑いが絶えず。後半からラストにかけて
胸を打つシーンが続くが、それでも笑いを忘れない作家の執念、愛にはシャッポを脱ぐ
ねこ。個性派揃いの役者陣はある種の小劇場演劇のドリームチーム。期待を上回る
輝きで、舞台を彩ってくれ。
[月間一覧]