[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 優しい劇団七周年記念まるっと!一ヶ月公演「光、一歩手前」

 @東高円寺 高円寺K'sスタジオ本館(2025/11/01-16 10ステージ)
 全自由 一般2000円(ローソンチケット) 学生1000円(コリッチチケット)
 出演:
 星組・千賀百子(宙組・宮崎奨英):ソラミミ、ホッキョクグマ、レポーター、
  アニギリ、助手、音楽子

 下野はな(11/1-9)、小野寺マリー(11/15-24):ハカナゲ、タモウレッサーパンダ、
  娘さん、オヤジ様、ギリギリ、患者、ブラッ子、ユキズリ

 星組・石丸承暖(宙組・橘朱里):ウラギリ、ユキカワウソ、ケッタマ、ドンブリ、
  先生、カクテル、悟浄、ギャル

 池田豊:ヌメリガワ、冬河童、三輪、ワイズマン、鬼村鬼三郎、アネギリ、ギャル

 尾崎優人:ハカナゲB、イミテイション轟瑠堂、雪男、○岡H前守、オニギリ、
  マスター、ブラック邪悪、ブラッ人、団長、探し人、狸婆、狸ムス、残し屋、モネ
 以上、優しい劇団

 日替わりスペシャルゲスト 宝保里実[コンプソンズ]:町内会長
 (新部聖子[少年王者舘]、岡田優、東野良平[劇団「地蔵中毒」]、市川しんペー、
  田島冴香、水野小論[ナイロン100℃/summer house]、瓜生和成[小松台東]、
  町田水城 [はえぎわ]、佐藤滋[青年団/滋企画]、小林夢二[少年王者舘]、
  福永マリカ)

 2025/11/15(土)晴 6:04-8:53PM(1'46)中段下手 客席9割(50人)
 客層:2世代 20-30代中心 男性過半数。無料カンパ公演でチケット替わりのしるこ
 サンド(スナック菓子)を今回ももらい。土足禁止、靴袋に入れて入場。
 ミニ椅子1,パイプ椅子1、スツールなど5列。尾崎さんが休みなく客入れMC。
 当日パンフ A5 2ページ。物販なし。カーテンコール1回。来年5月に吉祥寺シアターで
 公演を打つとのこと。

 ダブルキャスト ロングラン公演、星組を観劇。
 舞台。素舞台。照明は役者達がハンドライトを持ち、音響は尾崎さんのスマホから
 Bluetoothスピーカを鳴らす、自作自演スタイル。全77話のシーンタイトルを
 役者達がホワイトボードに書き示しながら場転していく。

 お話。氷河期の人たちは夏を憧憬する。少女達はあの夏の日々を、河童は外界を、
 ある人は宇宙を目ざし、自転車やその足で踏み出す。みなの根っこには寂しさがある。

 作家らしいロマンティックな群像・寓話劇。見上がる眼差しの先には80年代小劇場
 演劇があるのかしらん。第三舞台の孤独な人と描く星座のような結びつき。キャラメル
 ボックスの夏という季節のきらめきと切なさ、SF要素。寺山修司、少年王者舘の
 影照明使い、夢うつつ、「換気」での内外混交の空間使い。いずれもパロディではなく、
 うまく取り込んでいるのが魅力的。ハイテンション、高速の演技体は健在。今回は
 役者全員でのホワイトボード書きと照明兼務を加えて、ハードルを上げて楽しませて
 くれ。役者のほとばしる身体(一層研ぎ澄まされた池田豊)、詩的な台詞とやんちゃ
 ぶり、忘れない愛嬌の散りばめもまた。

[月間一覧