ENBUラボ 松本雄吉クラス ヂャンヂャン☆オペラ「少年街」
@中野ザ・ポケット(1999/2/2-3 3ステージ) 全自由前売り800当日1000
作・演出:松本雄吉 音楽:内藤和久 音響:瀬谷香子 照明:柿嵜清和、松本大介
舞台監督:白川 啓 効果:茂木令子 制作:ENBUゼミ
出演:
クニモト :中 麻里子
コーキチ :岩木万季
ゲッセカイ:茂木有介
ハジメ :江口佳子
ミズシマ :正野崎 恵都子
タケヤマ :大西千晶
オサム: :安田繁長
ワッペン :仲澤美保子
ゲスト:小山加油、とりいまり[維新派]
1999/4/3(土)晴れ 6:05-7:30PM(1'30) 前方より 客席8割(150人)
客層:20才代中心の若い客席。女性過半数。
客入れ:猫ニャーの池谷のぶえさんはこの卒業公演シリーズはずっと受付みたい。
ゆっくりと埋まる客席。
’91汐留に巨大オープンセットな舞台をしつらえ、維新派を東京に知らしめた
「少年街」。今回、演劇ぶっく主催のゼミ卒業公演で「再演」。松本自身の演出、
維新派本公演と同じ音楽、照明スタッフにて。
舞台。ビルな高低ボックスをいくつか背景に。窓に灯火、役者が入って移動しなが
ら展開する場面あり。
濃縮版「少年街」、堪能しちゃったねこ。さながら、コンサート形式のオペラのよ
うに楽曲中心に構成。衣装、音楽は維新派公演と一緒。大規模な装置こそなけれど
小セットの動きに照明やスモークを加えて、巧くイメージを膨らませる。舞台左右、
前後、時に上下をすきま無く使った配置も○。
ゼミナールクラス生は、あの五拍子という独特リズムでの唄と動きをちゃんと表現
前半、不安定な部分もあったけど、予想以上に充実してて拍手ねこ。息継ぎ暇も
ない、タイトな構成。出突っ張りはさすがきついとみえ、中盤から維新派2人での場
面を挿入。構成上も○。2人はリズム感で一日の長あれど、逆にゼミナール生がい
かに健闘しているかがわかったり。少年達が盗賊となり追われる「アパッチ」の
会話劇部分からは一段と気合いが入り、「動く街」など圧倒感あって○。
小さな劇場なので、小人数のシーン以外マイクは使用せず。ときどきゼミ生の台詞
が聞き取り難かったりは、残念。こういう簡素な形式なら、維新派も東京公演できる
のに、とか思ったりもしたねこ
主な構成
1 路地の蒸気機関車 (ゼミ生全員)
2 SclapーBabel (ゼミ生全員)
3 銀河植物林 (ゼミ生全員)
4 帰リノ道ヲ忘レタヨ (維新派の女性2人に茂木、安田の男性2人で交互に)
5 まちむし(ゼミ生全員)
6 夏祭り (維新派の2人、白いワンピースに日傘ないでたちで)
7 アパッチ (後方に往復びんたされる人のシルエットを写しながら、アジトと街の場面を)
8 動く街 (ゼミ生全員)
9 世界家族 (ゼミ生全員)
[月間一覧]
|