ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 inner child vol.2「メイ」

 @中野 ウエストエンドスタジオ (1999/8/12-15 7ステージ)
 全自由前売り2000当日2200 金曜マチネのみ 特別料金 前売り当日とも1500

 作・演出:小手伸也 舞台美術:大津英輔、鈴木庸郎、松本茂幸
 照明:森川敬子(M・P・K) 照明操作:山口功一 音響:秋山多恵子
 舞台監督:鈴木庸郎 衣装:池田由利子 メイク:荻原麻弥
 映像・宣伝美術:上田大樹(Instantwife)制作:菊岡理紗
 出演:
 日高ひとみ(三咲ひとみ改め) :カンバレーナ?。遺跡にすむ女性。
 小手伸也 :オハネス。遺跡にすむ男性
 市川訓睦[Electra OVERDRIVE] :バルッセ?。遺跡にすむ少年
 菊岡理紗 :チュサ?。遺跡にすむ少女

 千代田信一[拙者ムニエル] :「超考古学」を専攻する教授
 久保木秀直 :学者
 渡辺幸代 :学生
 飯野邦彦[阿佐ケ谷南南京小僧] :学生
 東誠司 :学生
 土屋雄 :学生
 古澤龍児 :地元ガイド

 1999/8/13(金)曇・蒸暑 2:15-4:30PM(2'10) 上手より立ち見 客席超満員(120人)
 客層:20才代中心。男女半々。
 客入れ:割引公演のせいか満員。開演間際の当日券はキャンセル待ち。入場不明と
 他の回は残席ありの断わりあり。了解を得られた人だけ立ち見(10人ほど)。舞台
 装置で両端が見切れるためか、座席はもともと設けていなかったよう。折込パンフ
 あり、役名も併記希望(誰が誰やら)。荷物預かりはきちんと。客入れスタッフは
 10人ほど。礼儀正しいけど全体に消極的(指示待ち?で立ってるだけ)。待ち列を
 車道にはみ出させるのは危険、もっと気を配ってほしいところ。

 早稲田大学演劇倶楽部(劇研じゃなくサークルの方)出身、小手伸也のユニット。
 舞台。気合入り。六角形断面の石室を劇場半分を使って構築。天井、客席間際まで
 石壁、壁画の名残とか。中段に回廊をめぐらした四角のすり鉢状。石造の開口扉が
 中央平床から左右階段を介して上手下手、それと中央奥の三ケ所にあり。

 お話。古代マヤの遺跡を日本から調査にきた一団。その遺跡は窓がないのに一面に
 明るい、超科学の産物。偶然に装置を作動させた一行は閉じ込められてしまう。開
 口は三つ、必ず一つしか開かないようだ。悩む一行の前に不思議な少年が現われる
 逃げる彼を追って,一行は二手に分かれしまう。結構呑気で冷静な彼らの中からも
 自閉に自問自答、わだかまりが噴出したり、あれこれ。それをよそに遺跡にすむも
 の・オハネスは、侵入してきた一団をパチ(いけにえ)とし、ある目的のために利用する
 ことを企んでいて・・。超科学の迷宮はなんのためにあるのか。謎めいたオハネスと
 共にいるもの達が拘る「メイ」とは何者なのか。

 映画「CUBE」な謎めきの設定にふーん!?。凝った設定から単純な悲恋な思いが
 浮かぶラストに、そうですかあ。マヤの数字、行事など沢山の情報、謎の石室と
 登場人物に、好奇心ふむふむな導入。そんな設定が物語展開にもうひとつ活かされ
 てない印象はあり。自閉閉塞を描くなら、マヤの遺跡を持ち出さなくともよさそうな
 感じうけちゃう。中盤から真相が伺われっちゃっうのも一因かも。ナイーブといえば
 そうなのかもしれないけど、後半のうじうじしたよな会話には、うーん。

 装置と併せて、物語を補完する映像はレベル高し。舞台との絡みも○。1箇所だか
 説明文を一挙投影するとこはつい読んじゃっうから△。
 役者。そつなく、器用に。日高さん、愛らしい。千代田さん、予想通りおどけたキャラ。
 小手さん。いつものイカレタ演技と違った、沈着さを破綻なく。ちと欲求不満気味ねこ。

月間一覧