あまがさき近松創造劇場「ここでkissして」
@池袋 東京芸術劇場小2(2000/12/15-19 6ステージ)
全指定前売り3,000円 当日3,500円
作:松田正隆 演出:鐘下辰男[THE・ガジラ] 美術:島次郎 照明:中川隆一
音響:井上正弘 衣装:下村由香 舞台監督:池田廣雄 演出助手:藤井清美
宣伝美術:鳥井和昌 制作:肥塚かおりほか
出演:
中原果南[無名塾] :北浦夏美
千葉哲也 :柏葉(夏美の会社上司、不倫恋愛中)
西田政彦[遊気舎] :梶山(夏美の元恋人)
天明留理子[青年団]:桐木(柏葉の元部下、公私とも)
草野康太 :杉並(ピザ屋配達人、夏美に偏愛)
2000/12/16(土)晴れ 3:05-4:50PM(1'50) 上手端より 客席超満員(460人)
客層:老若男女、両極端。高校生団体、おじさんおばさん多数。間が少なし。
客入れ:当日券。開演1時間前から。販売時で10人強列。あとはキャンセル待ち?。
定員厳守する劇場側の姿勢伺える少なさ。折り込みパンフ。B5に作演出家の挨拶
役者プロフィールと写真掲載。相変わらす、配役表なし。物販なし。
作品に合わせてか、冷房入れてるので膝掛けなど留意要。
尼崎市・市政70周年記念事業。文化振興のシンボルとして「近松」をピックアップ
毎年企画を実施。近松作品のスピリッツを現代に蘇らせようとの「近松創造劇場」
は松田正隆作品の三年上演企画。演出:岩崎正裕、宮田慶子と続いてのトリは
他の作家の新作演出は初めてという鐘下辰男。タイトルは、まさかやっぱりの
椎名林檎の曲からとか。 企画関連HP http://www.iris.dti.ne.jp/~hca/
舞台。世界の果てに置き去られたような、色褪せた一軒家。骨組みと壁の一部を
みせ、地面には石ころが沢山。8畳間、蚊帳をつった離れ、縁側、小さな玄関。
引っ越ししたばかりの段ボールが隅に積まれ。小さな傘の裸電球の密やかな明かり
静寂を伺わせる柱時計の音、通奏低音のように隣家・新興宗教から太鼓音が
てんつくと。上手の鏡はくるくる回り、客席に投光し挑発。静かな緊迫感をもった、
不気味な舞台。
お話。女(中原)の引っ越し手伝いに男二人(千葉、西田)。悋気にいらだつ男
一人、戸惑う二人。明らかとなる、思っても離れてしまう男女不条理の数々。
閉塞は破滅を呼び、たがが外れたような行状が日常となっていく。
陰惨で凶暴、生感触でみせる松田作品。陰惨さを逆手にとったヒステリックあるいは
すっとぼけた笑いあれど、基調はハードボイルド。鐘下独特の陰影にとんだ照明、
静寂の間合い、容赦ない役者のぶつかり合いが生む、緊迫感がすごすぎ。
女性への仕打ちに愛を確かめ、虐げられることに安息を得る(つうかそんな気に
なりたいけどできないから繰り返す)。新興宗教は無為に石を磨き続けることを
強要し、経過した時間だけ未来が見えるという(当たり前)。賽の河原に石を
積むような、ばか野郎な所作。不条理でもすがる人が哀しすぎ。それが未来永劫
続くのだとする、生きていく不条理。愛と憎しみ、復讐の終わらない連鎖。それでも
生きていく意味への問いかけは絶望的に暗い。主人公女性が生き残ったことに
喜びを感じる瞬間を除いて。生き地獄を描いて、松尾スズキと双璧の松田新作を
リアルタイムに観られて、いやーな、でも嬉しい気持ちでたまんないねこ。
役者。中原さん。汚れるにつれ、かっちょよくなる姿に惚れるねこ。千葉さん。
無言の間の圧倒感◎。西田さん。直球、新鮮。
[月間一覧] |