前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 あまがさき近松創造劇場 「風花」

 @新宿 紀伊國屋サザンシアター (2000/3/10-12 4ステージ)
 全席指定 前売4,000円 当日4,500円

 作:松田正隆 演出:宮田慶子[青年座] 美術:島次郎 照明:中川隆一
 音響:堂岡俊弘 衣裳:下村由香 舞台監督:青木一雄 宣伝美術:島井和昌
 イラスト:ゴトウヒロシ 宣伝写真:糸川耀史 広報・宣伝:上山綾子
 主催:スタッフユニオン 制作:肥塚かおり、山中寿子
 出演:
 みやなおこ[劇団そとばこまち]:和世 (夏彦の恋人。俗に言う不倫)
 綱島郷太郎[劇団青年座]   :夏彦 (舞台アパートに住む独身男)
 太田 宏 [青年団]      :秋介 (夏彦の義理の兄。なんかダメ男)
 花田明子 [三角フラスコ]  :久美子(秋介がつれてきた人)

 2000/3/10(金)晴れ 7:10-8:40pm(1'30) 後方より 客席7割(350人)
 客層:高校、大学生、とんで中高年層。全体大人な世代が多し。
 客入れ:当日券。後方中心に多数。物販なし。だもんでロビーが広い。
 折り込みパンフ。はっきりとさせない松田作品と今回の仕掛けについて、
 前説な寄稿(制作委員長と演出家から)あり。

 近松作品のスピリッツを現代劇に、な試み。松田正隆が三年がかりで取り組む、
 「蜻蛉」に続く第二弾。

 舞台。まだらに汚れ、ひしゃげた壁と調度の箱舞台。ねじれながらパースが掛かっ
 た壁は、まるで消火後焼け跡などろどろ色彩。下手の中間に、机の絵が隠されて
 意味深。下手、風呂場への出入口と正面玄関ドアもゆがみ、冷蔵庫も傾斜。
 その手前、シンク、収納棚と電話機を置いたカウンターは通常形。手前側、下手に
 こたつ、上手に2人掛けの白木テーブルセット。

 お話。東京、冬。時折電車が行き過ぎる音がするアパート。長崎出身の夏彦は、
 近所の清掃局・職員。とある事から、転がり込んできた主婦・和世と半端な同棲
 生活を過ごしてる。そんな2人のもと、夏彦の義理の兄・秋介が長崎から訪ねて
 くる。女房に逃げられ、会社リストラでぷー状態。過去にしがみつき、それが
 延長か風呂にさえ入ろうとしない、ダメ男。あー、ため息もでますぜ、な。
 厚かましくも、妙に憎めない兄に迷惑顔ながら、結構よくしてやる弟・夏彦。
 情けなくて不器用な秋介の様に、思わず乾いた笑いで対する和世。

 森のような都会のビル群、何処と知らぬ火事。そんな出来事に、秋介は不安の
 記憶に囚われ始める。離婚した両親、迷った森、父親が関わった火事な事件。
 そして、父の奇妙な死因幻想(牛に化身して死)と、わが身への遺伝(手に蹄
 ができた幻想、隠すための包帯)。弟との唯一の結びつきである、母の記憶の
 喪失。それら恐れは彼をして、母親に似た勘違いの女性を、アパートに連れ
 込む行動へと走らせる。もちろん赤の他人。夏彦になじられ、単純な願いさえ
 叶わないことを嘆き、苦しむ秋介であったが。

 松田作品、ますます興味深し。親密な日常会話から、無関係な関係を明かとする
 意外さ。悲惨な現実を、シュールな笑いとシニカルな夢想と共に描く語り口の
 巧みさ。そして、孤高の奇跡へと至る深さ。すんげえ後を引く秀作、おもしろいねこ。

 凍える絶望に、一条の陽光な救い。登場人物は殺伐なほどに孤独。血縁、愛情な
 結びつき、恋人、家族な関係すら不明確。闇鍋な食卓に残像は伺えるが、だから
 どうとはなんない。かろうじて家の形をした、歪んだ美術もまたそう。寄る辺無い
 、日本人達の今を濃縮。

 主人公とおぼしき秋介。前述のよう、過去だけが足がかり。故郷を捨てたよな、
 東京言葉の義弟に突発逆上。それは故郷に留まり、腐ることへの自責もあるの
 かしら。不安を絵に描いたよな曖昧な記憶はもう暗闇。迷いながらどんどこ自己
 崩壊。秋介どん詰まり状態。ラスト、牛になる奇形から蹄状(という妄想)だった、
 手のひらを広げ、迷うこと無かれ、と救世主面。絶望が見せた自己充足な奇跡
 (妄想の傷が治癒したという妄想ね)、追いつめられ、そこまでして救いをこい
 願う姿がメチャ哀しいねこ。そしてその時、暖かな光をまとわせる作者(演出かな)
 は優しくてしんみり。いろいろダメな人間こそ、愛しけれといってるかのようで。

 秋介とともに、孤独の星をちらばめ。夏彦。一見まっとう、でも他者と関わらず
 、相対な孤独が浮かんでこない場所にいる。ラストの「奇跡」をみることができた
 のは、彼もまた孤独だから。そのおののきは気付け薬でしょ。

 知世。夫、不倫相手の夏彦とよくわかんない関係。その身は猫のように自由
 だけど、女(母親か)として不自由。子供をのぞみながら、できないアンビバレンツ。
 セクシャリティ行方不明、ボディ&ソウルが&じゃないのね。かわいそう。

 後半、ひょっこり登場の久美子。母親を憎み、死に立ち会いながら(だったか)。
 逃げている。家にかえれない。家があるのにホームレスという、病的。しかし、
 その表情は終始柔和。彼女自身こそ求める救いということかしら。

 演出。たおやかで柔軟、女性らしいな印象。透明でいて、ぽわりんと暖かみを
 感じさせる照明○。苦しみをやわらげるよな、おとぼけなばたばた会話挿入が
 いい感じ。

 役者。久美子役、花田さん。独特の和らぎが広がり、舞台に潤い。ほか、手堅く
 きっちり演じてて、適材適所な印象。


月間一覧