[前頁] [ホーム] [一覧]

 青空美人プロデュース「月の歩きかた」

 @三軒茶屋 シアタートラム(2004/4/22-25 5ステージ)
 http://www.setagaya-ac.or.jp/sept/
 全自由 一般3300円 当日3500円 SePT倶楽部会員3000円 世田谷区民3200円

 作・演出:木内宏昌 舞台監督:仁藤智浩 照明:増田隆芳 音響:半田充[MMS]
 装置デザイン:野口毅 美術協力:深瀬元喜 ダンス振付:若松智子
 演出助手:深瀬元喜 小道具制作:藤井純子、深瀬元喜
 衣裳協力:植竹夏子、水越実、ALLETY 宣伝美術:森山真人 宣伝写真:仁木岳彦
 制作:青空美人制作部 立原由華里ほか
 出演:
 久松信美[自転車キンクリーツカンパニー]、片岡正二郎、
 鶴牧万里[reset-N、東京パフェ]、沖田乱、由地慶伍[フレンドスリー]、金川裕美、
 瀧川英次[七里ガ浜オールスターズ]、斎藤直樹、若松智子(dance)

 2004/4/24(土)晴 3:04-4:52PM(1'46) 正面後方より 客席5割(100人)
 客層:女性6割。20-30才代中止に幅広く。クールな出で立ち、風貌の方多め。
 客入れ:A席撤去。自由席、整理番号を配布したか不明。中央ブロックはほとんど
 埋まるも、サイドは空席多し。折り込みパンフ。A4 3ページ。オムニバス配役、
 挨拶、スタッフ、予定掲載。次回公演の記載なし。
 
 久々にみたねこ。プロデュース形式で仲間役者を集めての公演。
 舞台。白い閉ざされた部屋。対角を前後におき、大きな白い壁がハの字に起立、上手
 側が高く、やや前傾のひずみをみせ。出入口は壁が合わさる部分の隙間のみ。これら
 の下手外に、団子結びをもうけた、一本の綱が吊され、下端床に白い砂の山。場面
 転換中、壁には赤いバラやら「壁紙」を投影。衣装はなにものでもない配色・白の
 上下中心。国旗衣装をまとったりのなにげ意匠もちらほら。

 お話。そこは地球が窓からみえるという「月」のとある場所。剣呑な外を気にしつつ
 、一時休息、あるいは出立を待つ人々。古典を売る行商人や、一くさり語らずにおれ
 ない特別な意味をもつ靴を売る靴屋。とらわれのない日々にとりとめない会話。そん
 な裸足で過ごす(よな)自由さに惑い、不安を抱き、ルナティックに軽く狂いながら、
 意識はいつも「外」へ向いている。登場人物の役柄で断続的に連なったオムニバス。
 途中、女性ソロダンスを挿入。
 
 寓意な物語、連作。ナチや日英の政治家を彷彿とさせるキャラを登場、支配と隷属の
 動機をにおわせたり。ありげな自分探しでなく、戦争の寓意を絡めてくとこが今時。
 「アメリカ」が悪意ともいえる「善意」を無自覚に抱く、おばさんキャラというのに
 笑い。丁寧に会話を重ねて、世界をきっちり創り込むスタイルには好感。ダンスや
 映像イメージの気分転換はあるけど、文字量の多さにはちと疲労ねこ。1時間ほどだと
 、足りない位で丁度いい感じなり。

 役者。ハンサムでムーディな男子ぞろい。久松さん、鶴牧さんがとりわけ。

1「月男」  斎藤直樹:拘束服の男 沖田乱:ロープの男
 綱につながれた男は吠える、俺には尊大なテーマがあるんだ。

2「月の女I」 若松智子(dance)
 体の部分、その動きを確かめるようなコンテンポラリー・ダンス。

3「図書館」 久松信美:スーツの男 瀧川英次:月の図書係
       鶴牧万里、由地慶伍:物書きたち
 我が家に帰ってみれば見知らぬ人たち。図書館だ?、習慣をやめるだ?。

4「バーバラとチャールズ」 沖田乱:バーバラ 鶴牧万里:チャールズ
 外の世界からのバッシングが理解できない中年女性、ジャックユニオン柄服の男は
 そんな愛されない女が好きという。

5「ポスターと独裁者」   由地慶伍:男
 ベティなポスターにSALEの文字。ちょび髭男が自問、自分は何者なのか。

6「路上にて」 片岡正二郎:物売り 金川裕美:少女
        沖田乱:バーバラ 鶴牧万里:チャールズ 由地慶伍:独裁者
        靴を運ぶ男装の女:若松智子
 物売りは石版の本やら、骨董の書物を売る。ただし、17世紀以前のみ。少女は歴史書
 がほしいがない。権力、欲望やらを政治家はほしがるがない。少女は与えられた赤い
 靴をはいてでていってしまう。

7「囚房」 斎藤直樹:月給生活者 久松信美:宇宙を語る男 鶴牧万里:読書家
      沖田乱:欲望という名の賢者 片岡正二郎:楽士 由地慶伍:体力のある男

 男は気がつくと、自分がなにものかわからない。いろんな男達からいろんな話を聞く。
 自分はいったいどんな世界にいたいのか。

8「月の女II」 若松智子(dance)
 ダンス後、男に立たせられ、運ばれる。

9「靴屋」 久松信美:作家 片岡正二郎:靴屋の主人
      由地慶伍:常連客 鶴牧万里:新しい客
 底に月形がない作家の靴はよくないと、靴屋は新調を進めるが拒否される。常連と
 新しい客がくる。「アウトローの靴」の出来映え。靴屋の一言。靴を履くことは
 過去に縛ること。

10「独裁者と臨月の女」 斎藤直樹:臨月の女 沖田乱:独裁者
 ちゃび髭男にいろいろと教えてあげる妊婦。

11「嘆きの壁」 鶴牧万里:主人公 金川裕美:マチの女
        斎藤直樹:祈る男 由地慶伍:A氏

 ベンチに物語の中の小説家。虚実ないまぜな役柄に混乱している。娼婦が主人公に
 会えてうれしいといい、自分が物語に登場することを望む。壁に向かっている男、
 それは嘆きの壁だという。小説家は無為だと批判する。奇跡は映画か小説でしかない。
 小説の中?、物語の主人公である小説家は混乱する。

12「路上にて2」 片岡正二郎:物売り
 靴を売る商人。別世界の履き心地だよ。

13「待合室」 片岡正二郎:男0 鶴牧万里:男1 斎藤直樹:男2 沖田乱:男3
       由地慶伍:男4 久松信美:男5 金川裕美:女

 看護婦のような女に呼ばれるのを待っている男達。早くでていきたいと思いは同じ
 よう。抜け駆けする男。話し合いで順番を決めようとする男。見返りをやる、自分が
 でていくべきと独裁者。男5は決められない。男1はでていく気がないようだ。
 だが、生まれるしかない、なにもない世界へと。

14「月の女 III」 若松智子(dance)

月間一覧