@新宿 紀伊国屋ホール(2009/7/29-8/9 14ステージ)
http://www.kinokuniya.co.jp/05f/d_01/hall2index.html
全指定 前売当日5500円
@大阪 松下IMPホール 7/18-20 3ステージ
作・演出:マキノノゾミ
舞台美術:奥村泰彦 音楽:川崎晴美 照明:大川貴啓 音響:堂岡俊弘
衣裳:三大寺志保美 ヘアメイク:武井優子 舞台監督:藤吉成三
宣伝デザイン:鳥井和昌 イラスト:徳永明美 制作:橋本香苗
主催・企画・製作:劇団M.O.P.
出演:
キムラ緑子 :マダムお篠(ホテル青猫亭 女主人)
三上市朗 :日向六郎兵衛(その恋人)
小市慢太郎 :新堀松輔(その恩人)
林英世 :松子(ホテル従業員)
酒井高陽 :鉄五郎(ホテル従業員)
勝平ともこ :ツル(ホテル従業員)
木下政治 :政吉(車夫)
永滝元太郎 :西村巡査
奥田達士 :八木澤大警部
神農直隆 :戸田警部
白木三保 :キクエ(新堀の妻)
岡村宏懇 :ピエール、水沢太兵衛
友久航 :田村伊助、譲
美輝明希(竹山あけ美改め):タヅ
北村有起哉 :守上一馬(暴れん坊)
岡田達也[演劇集団キャラメルボックス] :佐伯新太郎(活動家)
片岡正二郎 :上岡四弦(写真屋)
2009/8/8(土)曇 2:03-4:38PM(57/休10/1'21)後方下手 客席ほぼ満員(380?人)
客層:20-30才代女性中心、中年層も結構。女性7,8割。
客入れ:ロビーは芸能人等からの花とビールが一杯。A列撤去、補助椅子なし。
折り込みチラシ結構。パンフ A4縦長 3ページ。写真付き役者一言と予定。挨拶、
配役、スタッフ。次回公演 来年7-8月@東京、大阪。物販。パンフ A4 オール
カラー 14ページ。挨拶、役者ページ、稽古場日記。ポスター サイン入り300円
(完売)。Tシャツ2000円。過去ポスター、戯曲本販売。全11巻を10巻価格で購入可
終演後、DVD予約者と握手会開催。今回は北村有起哉、岡田達也参加。なんか
みんなけん制気味?。 カーテンコール 役者演奏込み1回後、2回7分。主宰トーク
中心。
来年解散を控えた彼らの新作。いい年な劇団員と同じくらい〜有起哉ファン?な
若い層までアットホームな客席。
舞台。瀟洒な木造レトロ ロビー。中央に遠景アーチの窓下に回転ドア。上方に2階
バルコニー〜上手にクランクした。下り階段。大きな国旗、英、仏、米、オランダが
天井か吊され。床面、下手にホテル兼バーのカウンター。後方にボトルラック。
手前にソファ。転じて、上手に赤絨毯、テーブルと椅子。
お話。明治維新も一昔な横浜、外国相手のホテルは美人で鉄火な女主人が切り盛り。
用心棒な愛人、従順な使用人と賑やかしの車夫と過ごす日々に暗雲。売春防止令が
外国人相手の裏商売に支障、女達を貧窮に落としていく。出入りしていた自由民権
活動家が終われる身となる。パトロンの政府高官の顔でやり過ごしてきたが、時代の
流れは否応なく、女主人と取りまく者の自由を奪っていくのだった。
ばたつき中、しっとりと思いを通わす群像人情劇。いまや劇団外活動も盛んなスター
役者もご同輩な、劇団アンサンブルは変わらず対等。盛り込みすぎで舌足らずの感
あれど、世知辛い時代と社会を背景に、淋しくて愛おしい人間関係を浮かばせて
いく。
有為転変する拳銃の意味合いや、成長しても反逆的な暴れん坊など、自由と反骨を
尊ぶ精神は変わらず。古巣に帰るな馴染み感もして、まったりしみじみと楽しむ
ねこ。
役者。キムラ緑子、三上市朗、小市慢太郎。盤石、すぎて物足りないほど。客演、
北村有起哉。悪く言えばバタバタの安く薄い芝居〜少年期の終わりな不器用さを共に
感じさせ。前半うーんと思えど、役柄にあってて得心ねこ
[月間一覧]