[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 吾妻橋ダンスクロッシング「吾妻橋ダンスクロッシング2009年9月公演」

 @浅草 アサヒ・アートスクエア(2009/9/11-13 3ステージ)
 http://arts-npo.org/aas/map.htm
 全自由(整理番号 1ドリンク付) 一般3500円 学生3000円 当日4000円

 キュレーション:桜井圭介 照明:森規幸[balance,inc.DESIGN] 照明操作:小沢葉月
 音響:牛川紀政 音響アシスタント:林あきの 舞台監督:腕口佳子[Officeモリブテン]
 演出部:北村泰助 フライヤーイラスト:泉太郎 写真撮影:聡明堂
 映像撮影:西村秋也、富田了平 制作:ブリコグ(中村茜、奥野将徳、山崎奈玲子、
 黄木多美子、中島友紀子) 主催:吾妻橋ダンスクロッシング実行委員会
 助成:アサヒビール芸術文化財団、東京都、財団法人セゾン文化財団
 協賛:アサヒビール株式会社 協力:舞台美術研究工房六尺堂

 2009/9/13(日)晴 3:06-5:54PM(1'05/休20/1'20)正面中段 客席超満員(220?人)
 客層:20-30才代中心、女性6,7割。単独客多め。
 客入れ:当日券は立見のみ。20?人ほど。いつも通り、整理番号順に誘導整列、
 エレベータで小分け入場。ハの字の客席。桟敷2とベンチ12,椅子席4,5列。
 後半、最前列正面席に自分の身は自分で守るビニール配布。折り込みチラシ少々。
 パンフ A4 3ページ。プロフィール、予定、スタッフ、物販紹介。物販。出演者から
 いくつか。 カーテンコール1回出演者紹介とも3分。

 2年ぶり、すっかり人気イベントとして定着、普段ダンスを観ないぽい人達も物見
 遊山。
 舞台。センターステージを三方囲み。下手通路から随時搬入。後方にフードコーナー
 、今回から快快が参加して、ガツンと食べられるメニューを提供。好評だったよし。

 構成。動くインスタレーション・ボクデス。喧嘩もどき、ハイテク付加・ con tact
 Gonzo。身体ぶりの現れ・チェルフィッチュ。切れぬ引力で結ばれたデュオダンス・
 ほうほう堂。試食も出来るよ・快快。馬鹿爆発・鉄割。痛くてもムーディ・Line京急。
 カッコイイ激白と拘らないダンス・いとうせいこう feat.康本雅子。派手に多角的に
 今を現す・飴屋法水。

 ダンスより面白い○○なコンセプト、くっきり。パフォーマンスの多様さと可能性を
 感じさせる、レベルの高い新作ぞろい。大人な2人、いとうせいこう、飴屋法水は、
 見せ所のツボを押さえ、主張を力強く現して長け。テキストに捕らわれず、自由で
 魅力的な動きで終始した康本雅子が痛快。

 構成覚書
 1 ハイテク・ボクデス「無機LAND」14分
 構成・演出:小浜正寛 構成・技術協力:秋山想、松本英明、山本圭祐、小林ともえ、
 業務用簪薩、ニセ生物、上村聡

 舞台。時計回りに家財道具。タライ、衣裳ラック、テーブルに扇風機、電動ベット、
 そして中央アフロ上の青年マネキン。 正面に空気人形の王子と姫が隠され、客席
 下手壁際には本物こいのぼり、登るにつれて坂上がりする人形(マネキンと同じ青年
 設定)
 構成。リモコン・インステレーション。テクノ曲。ベット背もたれ上がり、青年の
 アフロかつらが脱げそうに上下ピコピコ。背景からマネキン上がり。メタルロック。
 鯉のぼり上昇。タライから泡。扇風機の真ん中にバットつけ、まじピッチングの投球
 を打てるのかマシーン(失敗連発)。逆上がり再び。エレクトロパレード音楽。電飾
 が移動、ねずみのシルエット下降。

 失笑系動くインステレーション。連鎖反応な物語がありそう。映像でなく、モノで
 やっちゃう心意気は買うけど、うーん。

 2 con tact Gonzo「(notitle)」14分
 出演:加藤至、三ヶ尻敬悟、塚原悠也、キャナイ

 舞台。カメラ映像は、モノの軌跡を描く偶然の線画。ペットボトルに仕込まれたLED
 灯を追尾するみたい。下手にライブの記録を流す、アナログTVが置かれ。
 構成。喧嘩、拳闘なフォルム。あるいはラグビー・スクラムよろしく組つほぐれず。
 ボールはLEDペットボトルかと放り出し。乗る、引きずる、技を掛ける 連綿。

 モノのボクデスから一転、肉弾戦。動きを封じる組技、団子状態を連綿とする動きは
 予測不能な面白さあり。追尾映像また音響の仕掛けをおまけも、目は男子達に行き
 勝ち活勝ちで、余分に感じられるのが難。

 3 チェルフィッチュ「ホットペッバー」12分
 振付:岡田利規 出演:伊東沙保、武田力、横尾文恵

 舞台。ピアノ、役者は素舞台に立ち。
 構成。送別会幹事をまかされた派遣社員達。店をどうするかとか、不平不満とか。
 正面立ち、会話に手振り身振り添え。暑いのか、鬱憤晴らしに女性はうちわを激しく
 煽り立て。

 リアルな現代口語体に、デフォルメした身振りの演劇パフォーマンス。時空や場の
 飛躍はなし。彩る照明、身体振りはうちわ小道具やら使いで、やや派手に演出。気持
 ち、気分をよく醸して○だけど、実験味は少なくて、うーん。

 4 ほうほう堂「あ、犬」15分
 振付・出演:新鋪美佳、福留麻里

 舞台。素舞台。中央に円形スポット基本。
 構成。円の両端でミラーイメージ。腰を落とし、犬やら動物めいたり。ミニマルな
 動きでユニゾンとよりどり、またユニゾン。しだい動きは激しく、くねるような動き
 はどことなエスニック。

 常に離れぬ糸で結ばれたよな、親密なデュオダンス。久々にみるほうほう堂、いぜん
 より艶っぽい動きになってるのに、ほよよねこ。

 5 快快[faifai] 「ジャークチキン〜それはジャマイカの食べ物」7分
 出演:天野史朗、佐々木文美、大道寺梨乃、加藤和也、野上絹代、藤谷秀子、山崎皓司

 構成。防塵スーツの一団。ツァラツウストラかく語りき♪、大層な曲に乗り、シェフ
 が生焼肉。匂いを送風機で客席へ送り。お客を舞台に上げて試食させ。半端はゆるさ
 ない即売フードの広告ショー。

 休憩前のアトラクション、派手でポップな「実演」にお客さん大喜び。

 休憩20分
 快快[faifai]「Guten Tag, AZUMABASHI!!!」(ビデオ)
 ヨーロッパ公演中の篠田氏から、ドイツ人を踊らせてみるニコニコ動画風コメント
 入り映像など。戦争の傷跡が生々しく残るドイツ。壊れた教会建物前でやんちゃ
 ダンスとか、うーみねこ。

 Chim↑Pom(インスタレーション)
 女子トイレに小便小僧ならぬ天使像、男子トイレに文字インスタレーション


 6 鉄割アルパトロスケット「馬鹿舞伎」「園まなぶ」「どやらっぷ」「焼鳥の串」
 「おれの母ちゃん何処行った?」19分
 作:戌井昭人 演出:牛嶋みさを
 出演:内倉憲二 奥村勲 中島朋人 村上陽一、中島教汁 伊藤麻美子

 舞台。小物持ち込み、場末感が漂う扮装。出番のない役者は蒲団で寝て待機。
 構成。偽浄瑠璃ハイテンション「馬鹿舞伎」。偽シャンソン歌手のジャンキートーク
 「園まなぶ」。入谷ラップ ぐだぐだもハイテンション「どやらっぷ」。レバー焼肉
 の串で注射してはトリップ「焼鳥の串」。俺の母さん、○○だったらで種々変容
 「おれの母ちゃん…」

 出鱈目1番、演技は2番、変態 やさぐれ 酔いどれ ジャンキーに馬鹿爆発して愉快、
 キモイのも又よし。

 7 Line京急「吉行和子(ダブバージヨン)」20分
 作・演出・振付・出演:山縣太一、大谷能生、松村翔子
 音楽:大谷能生 作詞:山縣太一、松村翔子

 舞台。上手奥テーブル、氷とグラス、DJターンテーブル。あと、サックス、前方に
 スタンドマイク。
 構成。水割りをくださーいとメモリーグラス♪。傷つけられたり、つけたり、僕は
 人生彫刻家と、もてもて自画自賛男、バーテンで酔いどれ人生の女のモノローグ。
 DJテーブルの男が時々サックスや、絡もうとするけど、受け入れられない。

 ムーディに自己陶酔、自傷に一人語り。音楽と照明は誇張気味に、演技は漫画か
 小説かなんかに浸りきりにバックアップ。結構痛い。

 8 いとうせいこう feat.康本雅子「VOICES」15分
 ポエトリー・リーディング:いとうせいこう ダンス:康本雅子 音楽:Dub Master X
 ギター:森雅樹(EGO-WRAPPIN'/12日のみ)

 舞台。上手奥にマイクと小机。
 構成。アメリカ同時多発テロ 9月11日以降、変わったとされる世相に一矢を報い、
 東京大空襲の犠牲者とも悼む「反戦詩」朗読。リバーブかけ、力強いビートでアジる
 よに激白。中央、赤いノースリーブに前垂れ、グレーのタイトスカートの康本雅子。
 なだらかに屈曲、細かに手振り身振りを入れながら「音」にあわせ、舞う。

 「刺激的でかっこいい」反戦朗読。世界=アメリカに操られる世に憤り、苦言を訂し
 、御霊を弔う。グルーブ感たっぷり、迫真かつダンサブル。康本ダンスは、言葉と
 意味にとらわれず、音によって非凡。朗読に対し、相乗効果があった感じはしない。
 けど、これもまた刺激的でとてもかっこよし。

 9 飴屋法水「顔に味噌」26分
 作・演出:飴屋法水
 出演:秋葉賢人、安八ンセム、石川タ子、小駒豪、大井けんじ、上村梓、
 キムウンジン、クジェ・クルク、香本正樹、桜本彩佳、武田力、立川貴一、
 マチナ・シモーネ、丸瀬顕太郎、村田麗薫、露原みかん、モンジュ、エビー、よだ、
 高内絵里

 舞台。後方、ずらりと椅子15。
 構成。重低音、フィッシングする2人。気がよさそうな女性が宮沢賢治「よたかの星」

 朗読。よたか役の男性が改名を迫られ、重なるようにロミオとジュリエット、
 あなたはなぜロミオなのなど朗読。15人(「三人いる」の出演者達らしい)が
 クラップしながらそれぞれの日常、夢や不平不満、恐れていることを一言ずつ告白。
 客席間にはメイクを落とす、引きつり顔の女。顔にジャム、味噌を塗る女は、うねる
 ような仕草。前方の女の隣に座り、彼女の顔に味噌を塗る。「隣人を愛せよ」との
 言葉。人を並べ、殴る。フィッシングの防具で頭部を被った男、中で爆竹が連発
 する。大久保公園に住んでいるらしい老人が前へ出て、よたかの星を読み、英語で
 自身の今を語る。

 派手で刺激的なパフォーマンス。自分と他者、世界(には自身も含まれ)の関わりあ
 い、有り様を多角的に現していく。人の数だけの物語の集まりは混沌とすれど、
 ライブの存在感をもって感じさせるものあり。こじんまりとモノローグに終わらせ
 ない、派手さがらしいところ。

[月間一覧