@名古屋 愛知県芸術劇場小ホール(2016/07/01-03 3ステージ)
http://www.aac.pref.aichi.jp/gekijyo/syusai/index.html
全席指定 一般 5000円 学生(25歳以下・要学生証)3000円
構成・演出・振付・美術:大島早紀子 照明:小笠原純 舞台監督:北条孝
音響:友部秋一 美術作品提供:島田清徳 衣裳:H・アール・カオス
劇場舞台:世古口善徳(愛知県芸術劇場)
プロデューサー:唐津絵理(愛知県芸術劇場) 制作:加藤愛
主催・企画製作:愛知県芸術劇場 助成:平成28年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
使用曲:「イン・メモリアル」「ヴィオラ協奏曲」「レクイエム」
「アルフレート・シュニトケ」「ピアノ協奏曲第2番」
ドミートリイ・ショスタコーヴィチ
出演:白河直子
2016/07/02(土)晴 2:07-3:15PM(1'06)最前方上手 客席満員(230?人)
客層:大人中心に幅広く、女性7割。
客入れ:ピット内雛壇5列、通路、5列。ピット上に補助椅子設置。
折り込みチラシそれなり、袋入り。パンフ B5 3ページ。物販。関連書籍など。
カーテンコール3回2分。
6年振り新作公演。東京でなく名古屋発起、愛知芸術劇場に感謝。
舞台。羽毛イメージ一面の壁。床、等間隔に突起(ポストイット)一面。
構成。冒頭、吊り上げられた体〜ほどける手。後方美術幕が上がり、スリット状に
明かり。コートに旅行鞄で登場。水音。私であって私ではないという作用と応答。
振り仰ぐ、エリアに入る、鞄で倒立。コートで頭を蔽う。床ダンス。光の道を
木偶のように。突起に気づき、呆然と手を顔に当て。ピアノ協奏曲でより開いていく
身体。壁際で十字形。激しさを増し、羽吹雪。上半身半裸で自らを献げる体で舞う。
憑依型天才ダンサーが時を超えて復活。構成やダンスは往時を彷彿。苦難に満ちた
世界へ巫女となって対峙、全身全霊で受け止める姿に胸震えるねこ。変わらないこと
が世界にあるという、正鵠を得たタイトルにまた頷くねこ。
アフタートーク 3:19-3:47PM(28)
大島早紀子、白河直子、唐津絵理
大島(感想)放心状態、つくっているだけに全てにドキドキ、いっちゃている。
唐津 小ホールでシンプルなモノを想定したが、スケール感が大きく呑み込まれた。
イメージ、世界観を聞かせてほしい。
大島 最初は何も判らず手探り、テーマは無く、1番日常考えていることをが
テーマになる。(6年間で)6年前は忙しすぎて、寝てるときの夢も舞台で
抜け出したくて。今回はここでつくることからテーマを決めた
(ここで白河さん参加)
唐津 社会性のある普遍化したダンス。主張するのではなく自由に解釈できる
ダンスとしている。今回のテーマは永遠、記憶だが。
大島 身体の中にあるモノを変えて外形化して、空洞化して、実在感が空洞と
なることを感じていた。外形化したテクノロジーと生の身体の共存を描きたい。
それを限られた時間で探りたいと。
白河 大島の言葉はパズルのピースのよう。言葉がクールでぐっさりくる。
今回の宗教性は(それはないよと大島さん、首を振る)瞬間瞬間からの生の感触が
ある。終わるときの恐怖からではなく、生きているからこその永遠を感じて
幸せです。
唐津 8ヶ月と長期間でつくったが
大島 こんなに長く掛かったのは私も初めて。街に居ても起きていることに影響を
うける。世界の断片が私の中に入ってくる。時間を掛けても都度入っての変化を
まとめての繰り返しになる。12月にタイトルを「失っていくモノの権利」と
したが、これは誰も見たくないなと。失ってこそのモノがあると。
白河 6年間はちょっとずつ舞台にでて。大島に違うと言われて、すりあわせるのが
大変。どっちも葛藤しているし。
大島 振り付けると機嫌が悪くなる。待ってくれといわれて、1、2週間立つと
良いのかなと。そこからは私の考えたことを越えていくので。
唐津 時間が掛かるし、コミュニケーションも掛かるし。振付とダンサーの関係が
くっきりしててプロだなと思いました。
大島(白河さんの存在は)身体は時代の鏡、しょっているモノをまっさらに戻す
瞬間を見て欲しい。白河は表現しながら無になっていく稀有な存在です。
白河(6年間は寂しかったですか)身体を慣らしてからと。
唐津 前以上に透明感のある身体だなと思いました。未来のことを。
白河 明日を踊りきること(感極まって泣)
大島 一期一会で今はこの作品、この瞬間に生きていくだけ。
唐津 観客の皆さんが気にされているかと思いお訊きしました(申し訳なさそう)。
白河 劇場の光の中に入って、別の空間だな、ここなんだなと、皆さんの集中が
来て、ここなんだと思いました。
大島 ダンスは神様に与えられて飛躍する、見ていてくれて作品ができていく。
コミュニケーションであり、祈りでもある。
[月間一覧]