[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 東京芸術劇場 芸劇ダンス カンパニーデラシネラ「ロミオとジュリエット」

 @池袋 東京芸術劇場シアターイースト(2016/0715-18 6ステージ)
 http://www.geigeki.jp/
 全自由(整理番号付き)一般前売3500円 当日4000円 高校生1000円 中学生以下無料
 (3歳以上)
  5月静岡野外公演 6月より学校巡回14校 8月金沢21世紀美術館
 
 原作:ウィリアム・シェイクスピア 翻訳:松岡和子 演出:小野寺修二
 美術:石黒猛 照明:吉本有輝子 音響:池田野歩 衣装:堂本教子
 舞台監督:竹井祐樹(STAGEDOCTOR) チラシデザイン:チャーハン・ラモーン
 制作:福島史子 主催:株式会社デラシネラ 協力:公益財団法人セゾン文化財団
 提携:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
 出演:斉藤悠、崎山莉奈、王下貴司、大庭裕介、藤田桃子、小野寺修二

 2016/07/16(土)曇 2:02-3:18PM(1'15)正面最前方 客席ほぼ満員(220?人)
 客層:20-30才代中心、子供20人超、おじさんおばさんも結構。女性7割。
 客入れ:開場時40人ほど。三方囲み。正面F列最前〜8,9列、サイド2列。
 折り込みチラシ厚め。パンフ A5 3ページ。物販。「あの大鴉、さえも」
 E列センター席販売。カーテンコール3回1分。

 舞台。スクロールする仕掛けテーブル。白く短い柱がいくつか。
 構成。先日の静岡版にエピソード、指人形ら細部を追加。心の声吹き替えは追加
 かしらん。リアルバイクは自転車に、タクシーで走り去るむろんなし。

 自在な動きと台詞が同居する不思議はより密度を増し。照明効果ばっちり、語らずも
 物語り。参加型でその場でダンスレッスン、子供1が舞台に引っ張り出されたけど
 泣きが入って不発(小野寺さんも傷つき)。難しいところなり。

 ポストトーク 3:22-4:00PM(38)ほとんど居残り
 片桐はいり、小野寺修二、藤田桃子 福島史子(劇団制作)

 片桐 初演は2011、世田谷の学校の小さなスペース。現代美術館の庭。悪天候を
  予想して屋内に変えたのが戻ったり、移動も楽しく。
 小野寺 高知の美術館、予告なしに始めたら500人に取り囲まれた。やり方がわから
  なくて。
 小野寺 即時反応を求められる、稽古でもなんとかなるように。今回小学校を巡回
  しているが、子供たちのつっこみが凄い話。子供はないことにしてくれないし。
 片桐 大道芸をつくろうとした?。
 小野寺 お客さんとの距離を近くしてくて。劇場はルールに嵌まってしまう。
  野外は波の音を止めろと言われても出来ない。そんなことを体験したくて。
 片桐 凄く緻密なので野外だとどうなるかと。
 小野寺 自由度の高い中で細かにつくりものをつくりたい。外にでてどうしようも
  ないことでもがいていると、劇場では行き詰まってたものが見てきたりする。
  本当は喋らないものがつくりたい。言葉をつかう本当の意味がわからないまま
  過ぎているので、反対のことをすることが意味がある。
 片桐 原作があって舞台化して。今回はなぜ戯曲がある作品を選んだのか。
 小野寺 戯曲と小説の区別はしていない。初演は2週間しかなくて、戯曲から削る
  作業をやっていた。古典に興味がある。
 片桐 今日も「マブの女王」とか選ぶとことが特殊。暗い部分や異色の部分を
  大きくしているのはなぜ。
 小野寺。動きが入れやすいとか。内側に入りやすいとか。ト書きが好きで、感情を
  入れずに言える自由度がある。感情をいれるとダンサーが感じているように見えて
  しまう。振付をしていると、演出と良くぶつかる。本当に哀しいとか辛いとか
  言葉でいっているときはまだいける。そこに興味がある。
 片桐 シェイクスピアは言葉を陳列する演劇。今日はロミオが何も言わず、
  ジュリエットへヘルメットを渡す場面に感動した。14才の間の悪い恋愛として
  説得力があった。
 小野寺 プレスリーが好きかも。祈りのシーンのオマージュで片手で仕草をいれて
  もらったり。好きに理由はない。それをどう視覚化できるのか。
 片桐 客席の子供に判ったか問いかけ。お話を知らなくてもわかる、面白い。
  静岡では40分でやって全然判った話。ディテールをどう膨らませるか。
 小野寺 人によっては無駄に見えることが愛おしい。勝手に発展していく。
 片桐 もう初演から原型を留めていないでしょ。人が変わると新作になるし。
 小野寺 俳優がちょっと怪我をする位のことをやることが表現では大切。
  三日間寝込むくらいのことをやってもらって、本人が振付を考えてくれる。

 藤田さんを呼んで、今秋のあの鴉さえもの話。竹内さんには物語はないと言われた。
  竹内さんの言葉を3人で聞きたい。今度は言葉から身体の発想でいくとか。

 質問Q1 演出と自身の出演
 厳しく演出するが、自分が一番だめかも。でも役者さん達にやってもらっているので
 自分ででないと判らないことがある。

 Q2 戯曲から振付は
 あまり忠実にしようと思ってない、ヒントと思っている。全部使わなくともできる
 ことから拾いたい気持ちと切りたい気持ちを行ったり来たりしてる。

 Q3 キャベツは
 見立てでキャベツしかない。最初に掴んで時の質感。体は嘘をつかないので、
 刺していることを演劇でなく伝えたい。小学生に聞いたら、キャベツ=命。
 あと、もったいないと怒るので、兎の餌にしてもらっている。

[月間一覧