@吉祥寺 吉祥寺シアター(2024/11/14-24 10ステージ)
全指定 一般5500円 台本付き一般 6500円 早割り4800円(11/14-16)
Under-30 3500 円 台本付きUnder-30 4500円
作・演出:松本哲也[小松台東] 美術:乗峯雅寛 照明:佐々木真喜子
音響:佐藤こうじ 衣裳:清水崇子 ステージング:中村蓉
舞台監督:清水義幸 演出助手:梅田雪那 宣伝美術:吉田電話 制作:桐戸英二
主催:演劇集団円
出演:
玉置祐也:恒光陽一(仮釈放になり越してきた男)
大橋繭子:星野美織(姉 市役所職員)
岩崎正寛:星野健吾(父 星野電工社長)
馬渡亜樹 :星野えり(母)
和田慶史朗:星野武史(弟 フリーター)
深見由真:梨沢桃果(保護司)
岡本瑞恵:高石光代(元保護司)
磯西真喜:新名素子(スナック 「追憶」 ニーナママ)
上野恵佳:三島可奈(スナック 「追憶」店員)
渡辺穣:桐本志郎(スナック常連客)
上杉陽一:黒辺桐雄(電工)
澤村光輝:窪田 祐(電工)
友岡靖雅:佐藤元気(電工)
吉田久美:恒光明菜(恒光陽一の妹)
2024/11/24(日)晴 2:03-4:12PM(2'05)後方上手 客席ほぼ満席(160人)
客層:2世代 20才代とベテラン中心 女性過半数。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。通常客席 両サイド1席とバルコニー席は未使用。
当日パンフ A4 3ページ。写真付き配役、物語の町と登場人物マップ掲載。
物販。上演台本ほか。カーテンコール2回、冴えない中年電工役・上杉さんがタキシード
で、また会う日まで♪を熱唱+総員ダンス。松本哲也さんを呼んでもう1回。
小松台東・松本哲也書き下ろし新作、演出とも。
舞台。奥に調度品、主人公ら電工達が現場仕事然と場を設営。バス停待合、スナック
一通り、ダイニングテーブル、会議テーブルら。
お話。罪を犯し、仮出所した陽一は保護司の指導を受けながら、電工店で働き始まる。
支えようとする人がいる一方で、無自覚な悪意を受けて揺れながら、前へと歩き始まる
が、避け互い家族の現実を突きつけられる。陽一の物語と併行して、崩壊した電工店
一家のありさまを描いていく。
全ての人の善き共生がため、「守る」ことの難しさと尊さを更正、再生のもと描く。
そこでは、暴力の加害と被虐、直接でなくも、消すことができない憎悪、慚愧の念を
露わにされていく。登場人物達の葛藤、揺れを身に刻むようにして演じる俳優達の
有り様に揺すぶられるねこ。正解のない試練を妥協なく、しかし暖かな筆致で描いて
素敵。しかし、親の介護、舞台では心理的加害の罪ものしかかる、のことは生々しく
ガツンとくるねこ。人物をよく浮かばせる照明、またモブの動きではストップ
モーションを入れ、流れている日常の間隙のような物語と呼応してるよう。
[月間一覧]