[前頁][ホーム][一覧]

 あひるなんちゃら「エキセントリックプラネットモデル」

 @下北沢 駅前劇場(2025/11/06-09 6ステージ)
 全自由 予約3000円 予約なし3500円 子供割引1000円(高校生以下 予約あり
 予約なし共に)

 脚本・演出:関村俊介 照明:久保田つばさ 音響:星野大輔
 音響操作:藪田顕都(はちみつ) 音楽:綱島慎平
 テーマ曲:「Eccentric Planet Model」
 唄:篠本美帆 作詞・作曲・編曲:綱島慎平
 WEB:ムー 宣伝美術:川田昌史(STARLIGHT FACTORY)
 キャラクターデザイン:TWIED 育休:伯美乃里、田代尚子
 制作:中川加奈子、野村梨々子 企画・製作:あひるなんちゃら
 助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【東京ライブ・
 ステージ応援助成】
 出演:
 蜂井玲:ドイ
 木村はるか:マリカ
 松本みゆき[マチルダアパルトマン]:ユウカ
 平川はる香:レイセン

 小口ふみか:ミウラ
 篠本美帆:ハシダ
 石澤美和:ソガ

 根津茂尚:ハナムラ
 日栄洋祐:トリカイ
 上松コナン[暮らし]:ジョニー
 佐藤達[劇団桃唄309]:オカモト

 2025/11/07(金)晴 7:33-8:49PM(1'15)中段下手 客席ほぼ満員(90人)
 客層:2世代 30才代?中心 男性過半数。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。受付で整理券配布、開場時15人ほど。舞台、
 客席とも人工芝を敷き詰め。クッション追加パイプ椅子2列、通路を挟んで4列。
 今回は劇場幅を使い倒すので引きが見易し。当日パンフ A5 2ページ。物販は
 色々。上演台本は電子か紙。本日公演の音声データ。サントラ。お箸。クリア
 ファイル。缶バッチ。アクリルのはなに?。開演10分前に役者板付き。
 短めの諸注意あり。カーテンコール1回。

 舞台。劇場に入ると、一面の人工芝が敷き詰められた河川敷公園。客席通路とアクト
 エリアの境界は曖昧で、後方の二段揚がりの向こうには河川を望むという空間美術が
 広がり。
 お話。埼玉の川向こうは近くて遠い外国「東京」。国境からペットのことまで離れて
 始まる騒動と、個性豊かな人々の凸凹した交流をコミカルに描く。

 目に見える範囲から、少しだけ拡張された世界観での会話劇。離れてしまった、
 置き去りにされる、しかし確かに繋がっている。そんな人間模様を、芝生公園に
 集う、事情が異なる3組の人々で描く。
 ツッコんでもスルーされるか、意表を突いた返しをする「何なんだよ!」な変人たちに
 翻弄され、あるいは面白がる登場人物達。誰も嫌な気持ちにならない、クスリと笑える
 すれ違いの面白さは健全で、意外性のあるキャラ設定と応じる役者の演技が楽しい
 ところ。

[月間一覧