ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 ひょうご舞台芸術第14回公演「エヴァ、帰りのない旅〜キンダー・トランスポート」

 @新宿・紀伊國屋ホール(1998/3/15-28 16ステ)
 全指定 前売り6000当日6500 
 作:ダイアン・サミュエルズ 翻訳:小田島恒志 演出:栗山民也
 美術:堀尾幸男 照明:勝柴次朗
 出演:岩崎加根子(祖母・リル)、沢田亜矢子(母・イーヴリン)
 高橋かおり(娘・フェイス)、黒木里美(ユダヤ人の母・ヘルガ)
 宮本裕子(その娘エヴァ)石田圭祐(ネズミ捕り、ナチス兵、郵便配達人、警官)

 1998/3/19(木)晴れ 6:35-9:10PM(休憩15) 前方より 客席ほぼ満員(400人)
 客層:中年以降男女中心に幅広く。客入れ:当日券開演1時間まえから。10枚ほど
 補助椅子はなし。当日券にならぶ客は2名のみの少なさ。
 
 初見のカンパニ。ネットの評判がいいのでいったねこ。
 舞台。物置な屋根裏部屋。左右の壁と天井が奧の大扉に向かい、パースペクティブ
 閉塞した暗い部屋から明るい戸外へ、物語を思わせる構図。くすんだブルー系の壁
 沿いには家具や調度が物置しててあり。天井は全面汚れた曇り硝子。不気味な童話
 を読むシーンでは、大きな影を投影。下手上方に窓。国を隔てた母からの手紙を読
 む場面で外から明かり。声は通れど、行き来叶わぬ鉄格子が印象的。

 お話。1930。台頭するナチスは、反ユダヤ活動を活発化。身の危険を感じたユダヤ
 人達は愛する子供を民族の血を守るため、子供達を他国に疎開させる。ハンブルグ
 のヘルガは娘・エヴァをロンドンの養親リルに預ける。両親の死の風説もあり、イ
 ギリスに慣れ親しんだエヴァは名をイーブリンと変え、帰化、やがて娘・フェイス
 が生まれる。ある日、フェイスはイーブリンの戦時中の手紙を見つけ、母親の秘密
 を知ってしまう。忘れたい過去、忘れてはならない民族の誇りから前者を選択、ア
 イデンティティーを失いながら、平気顔な外観で暮らしてきた母イーブリン。をフ
 ェイスは理解できず、自らの足下も揺らぐ不安を感じるのだった。ユダヤのヘルガ
 、帰化したイーブリン、育ての母リル、そして娘フェイス。これら母子を巡る、記
 憶の過去と現代を行き来しながらの物語。

 力あるお芝居。充実の役者とスタッフワーク。T.P.T以外以来の手応えあり。記憶
 の過去と現代が同時に演じられる舞台。過去と現代を縦、3つの母子の関係を横と
 して、今な透徹した視点から重ね合わせて描く。遡りながら、今な世界、価値観を
 喪失した人々の姿を描き、訴え掛け大。複雑にもなろう物語を、照明などを巧み使
 い演出。明確にわかりやすく、整理されてて○。関係性のへたな勘ぐり不要に、す
 っとドラマに入って行けるのがグー。ねずみとり童話は、逆に人が持つ不条理な暗
 部を思わせる、得体知れない雰囲気醸し出し。

 人物の葛藤はわかれども、設定は厳しすぎで違和感ありな、のほほんねこ。劇中の
 ドイツ語ほどに距離感じるねこ。全体暗すぎ。こういう直球は嫌いじゃないけど、
 今時笑いがないのは、どんなもんだろな感じあり。ロンドンの観客の受け止め方は
 如何ならんや。

 役者。エヴァ・宮本さん。こまねずみな怯えた瞳、子供な我侭に精いっぱいな自己
 主張が哀れ。圧倒の痛々しい存在感が胸迫るねこ。フェイス・高橋さん。ひりひり
 ぴりぴり感が映える端正さ○。リル・岩崎さん。認容な懐の広さに、いい加減な割
 り切りが大人な演技○。