古舘伊知郎 TALKING BLUES 11th「インド or シェイクスピア?」
@渋谷・PARCO劇場 (1998/12/1-7 7ステージ) 全指定前売り当日6000
主演・作:古舘伊知郎 演出:堤幸彦 作・構成:山本宏章ほか
舞台:並木勝道 照明:河原一郎 音響:山本浩一 総合プロデュース:秋元康
ブレーン:田中知二 音楽:高見沢俊彦 制作:佐藤孝ほか
1998/12/2(水)曇り/雨 7:05-9:10PM(2'05) 中段より 客席ほぼ満員
客層:和服女将、プロレスラー(猪木)からOL、学生まで、とりどりバラエティ。
年齢層高め、スーツのおじさんおばさん多し。おはようございますあいさつ(TBS?
関係者が団体観劇)に違和感ねこ。
客入れ:当日券開演1時間前から。40分前に購入、通路前正面席でラッキー。
芸能人らしく、ロビーは花と祝儀札で一杯。古館氏をシェイクスピア劇の主人公に
見立てたペインティングがあれこれ飾られ。リチャード2世のはビルゲイツのお買
いあげ札付き。グッズ類の物販なし、細長いパンフがついているのはいつも通り。
前後のアナウンスを含めて茶目っ気満載。非常時はアラブ系のやさ男**の誘導に
従って。携帯の呼び出し音注意、星に願いを、兄妹船それといまどきポケベルの人
は11桁対応の携帯としたほうがいい。拍手がないと、TVの仕事がある、別にライ
ブしなくてもよいと古館が(すねて)帰るので協力願い。ロビーでイメージ絵画オ
ークション、最低価格3500万。ありそうにない代役となったことのお断りとか。
終演後のアナウンスも笑えるので、お楽しみに。
年一のテーマを決めてのトークライブ。長らく続いた青山円形からキャパ倍増の
PARCO劇場に場を移して。昨年から始めたまったくの素舞台、マイク一本でのフリー
トークを多くいれての形式。シェイクスピア劇場面では照明、SE挿入。演劇モチ
ーフだから?。正面切っての演技は△なれど、圧倒のマシンガントークの鋭さは◎。
シェイクスピアの人物〜不安を抱えた現代人の類似点、さらに古館自身の在りよう
まで語りつくす趣向。テーマの掘り下げはありきたりと言えばそう。でも昨今の社
会現象・風俗、自らの席をおくマスコミに題材探す着眼はさすが。当たり前になっ
ていることの異質さを気づかされ、引き込まれるねこ。心淋しき人の姿を浮かばせ
ることも忘れず、共感できるのにいつもながら好感ねこ。
主な進行
まとまっておらず。重要部の抜け、順番違い、勘違いで書いてるあり、と思うねこ
見出しはねこの印象に残った台詞などから引用。
・「イギリスの東スポの見出し」
シェイクスピア、いらねえか。と啖呵売な香具師口上で前説。全作品概要を立て板
に水とばかりに一気に語って場内拍手。やってどうなるものでもないけどと、自分
に突っ込こむ古館。シェイクスピアがどんな人物か生い立ちやら解説。不良少年を
絵に描いた、そのままTVドラマの主人公、スポーツ紙の見出しになりそうなと。
ちと口が廻らぬとこあり、すかさず実は2日目で緊張してる、なんでここは空席な
んだ〜と最前列付近の客席に突っ込み(毎年やってます)
・「シェイクスピアブーム」
舞台、TV、歌舞伎、黒沢映画、から歌舞伎町のイメクラ「ロミジュリ」までもう
大繁盛。千葉には生家まで復元されてる。なんか変、日本人はブームに弱い。(遅
れてきたお客に突っ込み、あんた言いことあるよなど。)
・「二者択一の深み、公演タイトルのいわれ」
看板に偽りありのチラシのこと。勘違いされてばかりのタイトルはちゃんと訳があ
る。1840カーライル(イギリスの歴史家)がインドブームに沸いていたイギリス国
民にたいして、イギリスにはシェイクスピアがあるじゃないかと苦言を呈した言葉
に由来と。この文句のように、シェイクスピアの台詞に多い二者択一について。
・「俺はシェイクスピアの生まれ変わりかも」「饒舌王」
生まれが川沿い、生家がかまぼこやだから「板付き」と舞台に由来、とシェイクス
ピアと類似点が多い。「板付き」みたいなべたギャグが好き?とお客に突っ込み、
笑いを取りながら。シェイクスピアの気持ちがわかる、自分も饒舌。饒舌は途中で
訳わかんなくなることある(とわけわからん劇台詞例を饒舌に紹介)。長台詞の訳
当時は照明無し昼のみ上演、男優ばかりで日が翳るのを利用して女性のイメージを
作っていたり。1F席は庶民、2F席は貴族階級。どっちにせよ、スケベなナンパ
やら、酒かっくらってたりして舞台を見ちゃいない。そこで注意と関心を引くため
の長台詞となった。例えば、とベニスの商人・ポーシャの台詞を実況中継風にして
紹介。俺も負けちゃいない、と最前列席の女性が足を組替えたことをねたにして、
あることないことをとうとうと。境界線のエロスうんぬんなどまで話しが及び、饒
舌王の本領発揮。
・「形容矛盾なキャラ」「想像力過多」
饒舌なだけじゃない。シェイクスピアの3パターンあるキャラ。高貴で狂ってるか
賢者か、猥雑で食えないか、な。エゴで固められた人物達の強烈さがある。さらに
形容矛盾、言葉の上塗りがとても巧く、観客の心をくすぐる。と台詞例を引用しな
がら。矛盾がはびこっているのは現代にそのままあてはまる。無駄で滑稽なことが
実に多いことを沢山の事例で。自然好きなやつらに限って、車はハイテク機器で一
杯。アロマテラピーしてる部屋に消臭剤が置いてある。渋谷で営業に携帯電話使う
だけなのに、そんなやつに限って衛星携帯ほしがったり。
→想像力が過多でいかれている。女性旅行者のもしかして対応の過剰な荷物準備の
ことをエスカレーションしながら語り。
・「2階建ての過剰サービス」「逆自慢」「屈折自慢」
自分を貶めて、その実自慢する。貴族階級の歓心を買うためのシェイクスピアのテ
クニック。と台詞例を引用しながら、現代の若いやつらの会話の可笑しさに突っ込
み。〜を認めないの逆自慢、〜的の自信の無さ不安の現れとかさまざま。「虚栄心
に操られたマリオネット」であると。(これ以降話しの順番不確か)
→イベント好き、祭り好き。祭りの後の虚しさがいやで年中祭り。渋谷の狭い路地
での祭、地元民じゃないプロによる祭。マスコミの報道過多。
→話しの骨子は単純なシェイクスピア。パターン分けできる。勘違い、すれ違いと
か。予期せぬ人物での展開や、場の盛り上げ方の巧さとか、橋田壽賀子に似ている
違うのは殺人場面があること。これが多い、一番盛りあがるのは「死」。シェイク
スピアはここぞというときに殺人をもってくる。これ以上のイベントはない。
現代でも企画に詰まると殺人、それも趣向をかえているだけで変わっていない。タ
イタニックもそうだ。
→争うこと=正面切ってのコミュニケーションができなくなっている人達。政治も
しかり。ジュリアスシーザーの時代は演説しか訴える手段はなかった。それもライ
ブでやり直しがきかない。とブルータスとアントニーの演説場面を観客SEをいれ
て。
→シェイクスピアは孤独な人。本当の恋愛はしていないはず。していたらあれほど
のロマンチックな恋愛小説、台詞は書けない。淀川長治の結婚しない訳を引用。現
実の重みがあれば、夢などみれない語れない。現代の若い恋人、ロミジュリ達はど
うか。金ずくの恋愛イベント、渋谷街角のX'masディスプレイ。恋愛そのものでなく
付随することによりかかる人達。その不安な居場所がない人達について。
→通勤サラリーマンの孤独を劇中劇。
・「不安な現代とシェイクスピア」
否定する会話で自分の居場所を確かめる若者たち。コンビニには平等感があり、そ
れは死を思わせるからだ、あの白い光はそれを象徴している。ハルマゲドンの不安
オウム系パソコンショップが盛況なこと。ノストラダムスの予言所が信じられない
版数を重ねている。世紀末なんて怖くない、なにを不安がっているのか。
→文明は進んでも、人間はちっとも変わらない、不安をいつも抱えている。シェイ
クスピアの作品にはコンプレックスが詰まっている。作品は鏡である、読者そこに
自分の姿を見る。悪書だとしても、そこまで堕ちていないと自分と比較し、読者を
安心させれば、良書といえるのではないか。
→どうして自分(古館)は饒舌なのか、それは不安だから。TV番組にせよ何かに
寄りかからないと辛い。今回は400年も生き続けているシェイクスピアによりかかっ
てみた。ラスト20分ほどは一気にスパートして語り、愚かなる人〜と妖精パック
の台詞を引用して幕。
・カーテンコール
昨年からマイク一本の素のライブ。でも今回、青山円形からパルコ劇場になって、
演劇な演出をスタッフは考えた。と結局ぼつとなった幕を登場させて紹介。スタッ
フの「まるで**のようだ」の一言で使うことをやめたそう。言葉の力ってすごい
ですね。12/7に42?才の誕生日、ツアーの今後。海外公演。地方のが無駄が無く
なってよくなってるだろうから、お勧めなど。TVなんてと否定し喝采される古館
まさにシェイクスピアの術策を体現しててニヤリ笑いねこ。
|