[ホーム] [一覧] [次頁]

 ブリセタ第2回公演 「ガニ−アナ【蟹穴】」

 @下北沢 ザ・スズナリ (1999/3/16-22 9ステージ)
 前売2800当日3000 ペア・チケット5400(パグ・ポイント扱いのみ)

 作:倉持裕之 演出:世田谷ジェッツ 舞台監督:青木義博
 照明:清水利恭[日高照明] 音響:飯嶋 智 舞台美術:武藤晃司
 衣装:吉田美奈子 舞台監督:青木義博 宣伝美術:Nankin studio
 制作:宮内 紫[パグ・ポイント] 協力:東京乾電池、(有)ウクレレ
 出演:
 戸田昌宏 :内田 (蟹釣名人内田の店 店主。スランプ中)
 谷川昭一朗:玉井 (内田の元猟師仲間。鮫島の選挙運動員。何やら秘密ありげ)
 かないまりこ:理育子(内田の妻。優しい性格ゆえ、夫に不満をいいだせない)

 じょじ伊東 :中付 (内田の元猟師仲間。現サラリーマン)
 小沢直樹 :百合尾(内田の元猟師仲間。現新聞勧誘員。暴力夫。)
 宋ひさこ  :チヨ (百合尾の妻。夫にずけずけ物言い)
 沢木みな :アサ子(矢作の妹)
 王置孝匡 :矢作 (内田の元猟師仲間。猟師としての内田を尊敬している)
 橋本和美 :晴子 (学生。内田の店の常連)
 倉持裕之 :春山 (旅行客。何やら訳あり)

 なんきん :敏島 (町長選・立候補者)

 1999/3/20(土)雨 7:05-8:55PM(1'50) 後方より 客席7割(100人)
 客層:20才代女性中心に老若男女、幅広く。
 客入れ:ベンチ6列、背もたれ椅子5列。舞台が高く(1m?)、前方2列は仰ぎ見る
 姿勢。俯瞰して全体を観た方が○の芝居、後方のが○。なせいか、制作は後方から
 きっちり空席がないように誘導客入れ。パンフなし、なんきんさんの本とTシャツ
 を物販。携帯音、アラーム音OFFのお願いにて、ペースメーカー、音響機器に影響
 するの大げさにくすり笑い。

 ユニット名をプリマヴェーラ世田谷から変え、2年ぶり公演とか。
 舞台。海の上にある喫茶店設定。薄明るいブルーのペンキ壁、クリーム色の簡易
 テーブルやら調度だけのがらんとした屋内。上手脇にトイレ扉、その隣に出入口扉。
 下手正面に3段を昇って開口ぱっくり、なぞのロープが上方から垂れ下がり。舞台
 手前には床扉あり。これらがすでに謎めいてて、なんか劇的。わくわくねこ。

 お話。なぜか漁場が枯れ、寂れている漁村がある島。かつて、蟹釣り名人の捕れた
 て食材をもって繁盛していた店も左前。いまや蟹缶を使う始末。ところが主人な内
 田は毎日のほほんと釣り糸を垂れ。どういうつもりか、昔の仲間も毎日とれたての
 蟹料理を目当てにやって来る。友情顔しながら、結構酷い仕打ちじゃないの?。内
 田の妻・理恵子はそんな夫に不満を抱えながら、言い出せず。にこにこ優しげ顔に
 周囲はいい奥さんとこれもまた皮肉な。

 そんな理恵子も、本土に橋をかけることを公約とした、町長候補の応援員・玉井に
 協力する夫にはちょっとぉと。橋ができれば、本土のお店に客がとられるに違いな
 いのに。そんな折り、理恵子の姉・妹と正反対性格の女が突然にやってくる。その
 時から、周囲の鬱積していた不安、不満、隠されてきた憎悪が次々と噴出。そして
 取り返しがつかない事件が起きる。

 くせあり舞台、気に入っちゃったねこ。隠されたマイナスな感情がしだいに浮き彫
 りされる、岩松了なホン。すっとこどっこい、スラップスティックに酷い場面な東京
 乾電池な演出。ホントっぽくてうそ、うそっぽくてホント、胡散臭さに浮かぶリアルが
 面白いねこ。内田の現実逃避の呑気顔つう柔らかい暴力に傷つく周囲。憎しみを
 ばたばたとした展開に垣間見せ、いや〜な感じを巧みに醸していく。

 一筋縄じゃいかない演出○。釣り糸を垂れる蟹穴と海から引き上げるロープの不気
 味な関係など、直裁でない劇的表現。と思うと、事を起こした後でも普通にトイレ行く
 当事者をさりげに見せたりのリアル(と思う)表現したり。型に収まらない、かといって
 実験な構えがないとこが○。倉持裕之って、どんな経歴の人なのかしらんと興味
 もったねこ。

 役者。かないさん。可愛い顔でな、演技の切り替えをきっちり。谷川さん。肩からの
 力の抜け具合が相変わらずいい。戸田さん。ダメ男をニュートラルに演じて○。

月間一覧]