[ホーム] [一覧] [次頁]

 ハイバイ「おねがい放課後」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2007/5/24-6/3 15ステージ)6/1m追加公演
 http://www.komaba-agora.com/
 5/24〜5/28 前売2500円当日3000円 5/30〜6/3 前売3000円当日3500円

 脚本・演出:岩井秀人 照明:松本大介(enjin-light) 音響:荒木まや
 舞台監督:田中翼 舞台美術:土岐研一 三浦俊輔
 宣伝美術:池田泰幸、西村美博、上野敬(サン・アド)写真撮影:岩井泉
 シェークスピアの絵:いちこじま画伯 制作:原田瞳[tsumazuki no ishi]
 企画制作:ハイバイ、(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 出演:
 志賀廣太郎[青年団] :志賀コウタ
 猪股俊明      :父(コウタ父)、本多(品川カンパニー ベテラン俳優)
 古館寛治 [青年団] :品川幸雄(演劇部顧問 世界的演出家)
 金子岳憲      :森本 (演劇部員)
 石橋亜希子[青年団] :マチコ(演劇部員)
 島林愛  [蜻蛉玉] :さおり(演劇部員)
 星野秀介 [田上パル]:佐々木(演劇部員)
 永井若葉      :森本由美子(森本姉)

 2007/5/26(土)晴 2:03-3:53PM(1'49)ロビー側前方 客席満員(75人)
 客層:20-30歳代中心、女性過半数。演劇関係者、演劇ファン、親類縁者とりどり。
 客入れ:受付は開場10分前。10番づつ整列入場。ゆったり埋まる客席は見合って
 恥ずかしい対面、椅子3列ベンチ1列づつ。舞台幅いっぱい使い、端すぎると見難い
 かも。志賀ちゃんさんの部屋は上手、床芝居が多いので留意方。案内常駐、随時誘導
 あり。折り込みチラシそれなり。パンフ A6 2ページ。長い挨拶、配役、スタッフ
 、予定。次回公演。7月「ポンポン」再演と「兄妹船」プレビュー@アトリエヘリコ
 プター。 物販。台本500円。DVD1500円。 カーテンコール1回1分。
 
 「笑えるトラウマ」と銘打って、引きこもりだった作家の半自伝作品を上演。プレ
  ビュー公演を都度行い、募った意見を本公演に反映するつう意欲的劇団。今回、ベテ
 ラン俳優を迎えての新趣向再演。公演前半はトークと短編のおまけ付き。
 
 舞台。センターステージ、劇場幅のフローリング。一方に姿見鏡、蒲団、ラジカセ、
 小物入れの主人公部屋、片側に椅子とテーブル、壁にシェイクスピア肖像画で演劇部
 稽古場の体。扉はノブだけ浮かせて演出上スケルトン。

 お話。大学演劇学科だかサークルだか。1年に3歳年をとってしまう(チラシの4歳だと
 80歳相当で無理があるので改)という奇病に悩む、見た目のおじさんの志賀君。彼を
 「志賀ちゃんさん」と呼んだり、微妙な距離感で取り囲む同級生、そして心配たまら
 ない父親。演劇に造形が深く、渋い演技派でもある志賀君は演劇部の人気者。もっか
 悩みは恋愛告白な彼だったけど、新任顧問・品川幸雄の理不尽さから奈落の底に落と
 されてしまう。
 
 語り草になるかもな、存在感ありすぎの濃いキャラぞろい。志賀君のおか悲しさと、
 品川さんの理不尽さが強烈。ともにベテラン俳優がガツンとくる演技でして、(過剰
 かもな)血肉を注ぎリアルに造型。志賀廣太郎のナイーブさに泣かされ、古館寛治の
 憑かれたよな暴君ぶりに呆れるねこ。
 
 悲惨と滑稽のべたさを抑えつ、切なさと笑いをすらっと浮かばせる。かといって軽す
 ぎず、派手に遊び、しっかりとドラマを胸に残す。カツラとられて痛く、甘酸っぱく
 初体験、恋人とひとつになる夢想とともに逝く…、志賀君を巡る、切なすぎる場面が
 いまも胸に残るねこ。既存に囚われることなく自由度高めも、芯はしっかり、高完成
 度印象。ねばならぬと囚われてみると、良さを見逃してしまうかも。


 アフタートーク 4:02-4:32PM 50人
 松井周[青年団]、岩井秀人

 不正確なこと、抜けがあることをお断りします。対面客席ということで、下手壁際に
 2人並んだ格好でトーク開始。

 岩井 紹介。松井さんがいるから最近青年団に入ったのに、松井さんが入れ替わりで
  青年団をでていってしまった。取り残された気分。質問を受け付けるけど、なか
  なか質問がでない、ぼんやり考えておいて。

  松井さんとのなれそれ。地元が多摩地区の武蔵小金井で一緒。岩井さんの姉と松井
  さんが同級生。松井さんのユニット公演「地下室」を見に行ったら面白くて。
  多摩地区がもっている東京だけどそうじゃない微妙な位置。

 松井 田舎だけど、プライドは東京。
 岩井 いやな意味で聞かれると東京じゃないと応える。メインストリームというか
  信じられるもの、わいわいやっているものを、地下室では宗教的なものを感じたが
  遠巻きに郊外から見ていて冷やかしどころをみつけて、探しているみたいなところが
  僕と似ている気がした。それで近づいていった感じ。

 松井 「クライオー・クライオー」(2005年1月)を最初見て、ダサイなと。ダサイ
  という感じをすごく自虐的じゃないけど笑いにして、つっこみとか入らない。多摩
  地区とはしらなかったけど、気になって見るようになって。

 (質問は?)プレビューを含めて3回みて。志賀さんの役を若い役者さんがやって
  いて(28歳の役者がしわを描いてやっていた)それはそれですごく面白かった。
  しわを描いて若い俳優が落ち武者みたいに頭を剃って、年を取っているようには
  みえないけど想像力がふくらんで、それが面白くて。ゲネをみて、リアルに老けて
  いる志賀さんだったので痛々しい感じ。想像力が狭まったかと思った。今日を
  見たら、、ホントに老けた人が死ぬ前にみた幻想のような(岩井 あんな幻想を
  みていたら面白いですね。寂しい)

  ヘンリー・ダーガー(ウィキペディア)みたいな。引きこもりで友達もいなくて結婚も
  せず、7人の少女が敵と戦う物語を、誰にもみせずに書き続けて死後見つかった、
  そんな人が見る夢。初体験のところなんか、感動的、すごい泣けてきた。

 岩井 あそこで泣くのは珍しい。僕はずっと笑って書いていた。志賀さんがやる前に
  プレビューで若いやつがやるというのがあるので、安心しながら書けた。
  プレビューはどんなに深刻に芝居してても笑った大丈夫という、うわーと皺を書い
  ているから、ふざけているのが大前提にあるから。志賀さんがカツラをはがれて
  倒れると(松井 倒れただけでびくっとする)笑っていたけど、あれ?!みたいな
  (ああ生きていたと。リアルさが)それがじわじわと。

 松井 (質問は)大学とみえなかったから。お菓子をもってきて部室で食べている
  のがあまり大学という感じがしなかった

 岩井 (そういう設定とか)あまり考えていない。年齢差があってついていけない
  けどついていこうとする。切ないところ。自分と他人が明らかに違うんだけど、
  一緒にしようとすること自体に興味がある。

 松井 起承転結がまったくないというか、起と結はあるけど、途中がすごく肥大して
  いて。お父さんがどうしちゃったんだろうかとか。

 岩井 息子のために立ち上がって、乗り込んでいって、訴えるといって、僕の中では
  帰りに警察にいけばいいのかわからなくなって、ゲームセンターへ行っておしまい
  (松井 どんな構成ですか!)。それが志賀君の友達と仲良くやれるといいなと
  思って、お菓子をあげた(伏線なんだ)。物語の起承転結には興味がなくて、舞台
  上に瞬間瞬間みたいものがあればいいとやたら信じているタイプ。始まって、一応
  恋愛がスタートで今回は死んじゃうんですけど、あと家からでられないとか、最初
  に決めちゃって、見たい瞬間だけあけては見てを繰り返していく。

 松井 基本に恐怖があるよね、対人じゃないんだけど。

 岩井 「ヒッキー・カンクーントルネード」(2003年2月)は、自分が引きこもり
  だったからそんなときの話を見てもらって、なんかの書いてもらった文章に
  恐怖からくる笑いみたいなとかあって。僕は考えたとこがなかったけど、考えて
  みたら全部それ。理解し合えないとか、しあおうとしてそっぽを向かれるとか

 松井 なんかに怯えて、しゃべり出したらとまらなくて、方向がずれていく会話。
  品川さんみたいな。オチをつけないでスルーするのが新鮮。

 岩井 品川さんはすごく恐がりなんだと思う、年下からなめられないように、年上
  からもやっぱりなめられないように

 松井 それだけしかないだなと、哲学とかないのがすごくいいなと。原体験が
  あるの?。

 岩井 モデルがいて、蜷○さんじゃないです。蜷○さんもやるときはやるけど、
  あそこまで理不尽じゃなくて、あの人の理不尽さは(客席とコンタクト)…違う。
  ○○座の演出家の方でああいう人がいる。すごいだめ出しをして間違っていると
  いうたびに、それがイコール自分が間違っていないことの証明になっている。
  演出家でなくてもいますよね、怒鳴り散らすことで自分の価値を見いだす、人を
  さげることで自分の価値を上げる人。

 松井 まわりもぽかんとして雰囲気に飲まれちゃう。

 岩井 最初に出会ったのはその演出家が講師をしている○○学校。10代の人が
  いっぱいいて、自分だけちょっと大人だったから、なんだこの人とか思っていた
  けど、高校演劇から来た人とかは思いっきり、ばーんと机をたたいてお前は
  嘘をついていると言われると、はい!!と吸い込まれて。

 松井 洗礼みたいのをうけちゃって、演劇ってこうなんだと勘違いしちゃう。

 岩井 だめ出しが始まると演出家の机の前に集まって聞きに行く。今日もありました
  けど。理解しましたけどの体だけ、頷き準備だけ。

 松井 毎回品川カンパニーがでてくるのが。
 岩井 品川カンパニーが大好きなんで、毎公演理由をみつけてはでてくる(松井
  話のつなぎ部分にいつもでてきて展開していく)。クライオーはまったく演劇は
  関係ない話だったけど、冷凍保存という違法のことをしている表向きは劇団。

 松井 演じるというのは日常にあって、それは恥ずかしいというのがあって。品川
  カンパニーは演技性がずっと残っていて、演技しているのが自分なのか、他の
  ところでなんかしてるのが自分なのか、その恐怖みたいなのが。

 岩井 恐怖しながら笑っていたんですが、最近もっと恐怖なのは、僕も演出してて
  品川と変わらないなと。それを止めているのも品川さん、表沙汰にしてはいけない
  というブレーキ。だめ出しで黙ってる間にお前(俳優)反省しろとか、すごい
  思ってる。

 松井 妄想癖?。
 岩井 引きこもりタイプは妄想癖で自意識過剰。電車の中では全員自分のことを
  考えていると思っちゃう。臭くないかへんな髪型、服装を着てないか、なじめてる
  か。もう忙しくて、汗だく。誰かが見た気がしたら、視界の隅で確認したりして。

 松井 すごく本にでてる。それをギャグとしてここまで昇華られるのかと思って
  (岩井 ギャグにしかできないですよね)青春なんだけど、距離の取り方が
  岩井君のおもしろさだなと思って。

 質問コーナー なし

 松井 最後の場面は、死んだ?(岩井 2人とも死んじゃいました)もう一人いた
  女の子は幻想みたいな?(そうです。もう少し説明した方がいいですか)いや
  わかります、わかりますけど。

 武蔵野小金井市の話。赤字になったとき、引きこもりだったけど市議会を見に行った
 (そこが変わっている)リース市庁舎事件について。

 質問(演劇関係者という若い女性) 役者さんが自由にしてて、どうして自由にして
  られるのか知りたくて。見せる人にわからせなきゃとか、自由にやるのは何%位で
  考えてますか。

 岩井 100%自由はない。伝えなくちゃいけないことは自分はわかっている。
  自分のしゃべり言葉で書いているから、台本と違っても許されるかなと。台詞を
  台本通りいってくれとかのタイプじゃない、役者にまかせている。語尾とか違和感
  のあるところに集中しちゃうから。

 松井 ゲネでみたときと無意識と意識で話していたねたが違っていて新鮮だった。
  あれは結構自由
 岩井 あの場面は台本上では「無意識でやれたことを意識的にやるとできなくなる
  よねといったことをお互い言い合う」(松井 すげえ) 台詞で書いたことを
  いうと、その感覚はでなくなると思う。長くやってらっしゃる役者さんなので、
  そのことに関してはいくらでもでてくると、任せている。注文したことがない、
  げらげら笑いながらみている。

 松井 台本に書いてあることは目安、道を通りやすくする。振れ幅の許せない幅は
  あるけど、あとは同じかな。自分の台本に自分で出るのは怖くてできない、やって
  それくらいのレベルって思われちゃうと、品川幸雄みたいな感覚。特に昔から
  やっている人組んだりすると。

 最後に、松井さんから9月公演のPR。


[月間一覧