[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 FUKAIPRODUCE羽衣「あのひとたちのリサイタル」
 シアタートラム ネクスト・ジェネレーション vol.2
 世田谷区芸術アワード“飛翔”2008受賞者公演

 @三軒茶屋 シアタートラム(2010/1/30-31 4ステージ)
 http://setagaya-pt.jp/
 指定席 前売・当日とも 2500円 おまけつき桟敷席2500円*
 *「糸井幸之介が歌うおまけCD(サントラCD未収録曲を含む)」付き
 TSSS 2200円 3劇団セット券6000円 友の会会員割引2000円 世田谷区民割引2300円

 作・演出・音楽・美術・振付:糸井幸之介
 振付(「オペラ座の夜」):長谷川寧[冨士山アネット] プロデュース:深井順子
 舞台監督:渡辺了(株式会社ダイ・レクト) 照明:松本永(光円錐)
 音響:樋口亜弓、井出"PON"三知夫(La Sens) 衣装:吉田健太郎(yu-GEN CRaFTS)
 衣装製作協力:小野澤彩夏 美術協力:池田那緒美、木皮成、弓野亜希、石原敬
 撮影:藤川智美 写真:田中流 宣伝美術:吉田健太郎 演出助手:井出智子
 制作:坂田厚子、大石丈太郎、林弥生 主催:世田谷区、財団法人せたがや文化財団
 後援:世田谷区 企画制作:世田谷パブリックシアター
 平成21年度文化庁芸術拠点形成事業
 出演:
 藤一平(路上生活者)、日啓介(先輩ランナー)、鯉和鮎美(後輩マネージャ)、
 高橋義和、伊藤昌子(「勝手に死んだバッタ」)[劇団阿佐ヶ谷南南京小僧]、
 キムユス[散歩道楽]、召田実子(日雇労働者)、加藤靖久[AND ENDLESS]、
 石村みか(コーラス部先生)、深井順子(芸術家双子イモモ)、
 糸井幸之介(芸術家双子アネネ、ライブペインター)

 Band Guitar MARUGAN、Bass 糸井邦幸(イコーズ)、Drums 岩瀬優童

 突然出てくる人たち:
 大石丈太郎、石山優太、岩田浩、植木まなぶ[散歩道楽]、 岡本陽介[開店花火]、
 加藤律[こゆび侍]、椎名茸ノ介[散歩道楽]、爺隠才蔵[箱庭円舞曲]、鈴木琢磨[to R mansion]、
 添野豪、武谷公雄、田村元、寺島八雲[演劇魅人ユメミドリ]、永田歩[エビビモpro.]、
 松本貴史、丸本祐二郎[to R mansion]、森久憲生、山森信太郎[髭亀鶴]、吉田拓郎、
 寺門敦子、上ノ空はなび[to R mansion]、大西玲子、大野綾、加藤野奈[劇団ミカヅキミナト]、
 河合美佳、河田唱子、斎田智恵子、志賀聖子、白木沙織、
 露木友子、鉄炮塚雅よ[散歩道楽]、仲由恵、野崎夏世[to R mansion]、野中さやか、
 日高ゆい、山田英美、坊薗初菜、國枝陽子[多少婦人]

 2010/1/30(土)晴 7:05-9:27PM(2'20)中段中央 客席超満員(210人)
 客層:20-30才代中心に幅広く、男性過半数?。
 客入れ:桟敷席用に荷物預かりあり。E列最前、前方上下に桟敷席(20人×2)。
 立見16人。1日/12 時間以上と回りくどく、2時間以上の断りとトイレ願いあり。
 折り込みチラシ厚め パンフ A4 3ページ+群衆配役+手書き歌詞カード。
 次回公演。6/12-22「生きているなら愛を示せよ(仮)」@東京芸術劇場小2。
 物販。未確認。サントラCDとか?。カーテンコール2回2分。

 2007年初演@アゴラ劇場作品。劇場主催の若手紹介公演に抜擢されての再演。
 舞台。床全面にブルー系でサイケなペインティング。上手に獅子みたいな巨大オブ
 ジェ。後方にバンドスペース。冒頭とラストに顔出しの役者人数分パネルが下ろされ
 て(天井アゴラ並みに低く感じる天井)スタート。パフォーマンスが行われると同時
 、後方壁では糸井さんがライブペインティング。また登場人物の一人、陸上部先輩が
 時折黙々とランニングしながら周回。

 構成。芸術家双子が描く、四季折々の「あのひとたち」の群像劇設定。暗闇に男女の
 睦言から始まり。高校男女の部活と恋と煩悶。相乗り男女の旅。妖しいナイトクラブ
 の光景。バイト仕事の憂鬱と恋。男女群唱歌合戦。女の酔いどれトーク。とか、間断
 なく、矢継ぎ早に繋ぎ。

 ごった煮の勢いと旨みある、妙ージカル拡大版。生バンドとエキストラ、観客も巧く
 取り込み、広めの会場も熱気薄れず。生きてるぜな、力強さと躍動感に溢れ、同時
 哀しくもある塩味がいい感じ。役者陣は全身全霊、粉骨砕身で歌い踊り、荒々しくも
 清々しい。とほほなユーモアやアイロニーを添えて、これも案配よく。目まぐるしい
 オムニバス展開はどこか繋がって、またライブペインティングと陸上選手周回の固定
 リズムの繰り返しも入れていい感じ。鯉和鮎美さんのキュートさとパワー、伊藤昌子
 さんの破天荒も筋が通った酔いどれぶり、藤一平さんのわかっていても年齢経歴不詳
 芝居、石村みかさんの危ういセクシーさ が印象。

 構成覚え書き
 ・プロローグ闇模様「世界平和!!嬉しい!!」♪
 長い暗転に男女の嬌声、睦言がサラウンド。SEX、反復するエロリズム。
 平和がいいわ、嬉しーと絶頂。観客にアナタしか興味がないと迫り。

 ・春のアネネとイモモ
 灯りが入って、芸術家姉妹。ピカソが惚れたのは私と口喧嘩の双子設定。

 ・after school runner
 学校。別れの曲。陸上部女子マネージャが好きらしい先輩選手が恋のさや当て。
 
 ・BANDやろうぜ
 その一方で男子達が友達の家にたむろ。エロ本凄いと男子トーク。一人がバンド
 野郎といいだして、わかってないやり取り後結成決定。

 ・after school swimmer
 その一方で女子水泳部員があたふたと水中練習の体。

 ・夕暮れ合唱部「夕暮れ」♪
 アバンギャルドな合唱部先生についていけないけど、従う生徒達。家に帰るまでが
 合唱部。

 ・乙女のお泊り会
 ガールズトーク。両親のSEXを見てしまった体験とか。

 ・night runner
 女子マネージャーの恋心エロモノローグ。

 ・仰げば尊し「仰げば尊し」♪
 やばい告白、先輩は淡々と客席をランニング。

 ・夏のアネネとイモモ
 芸術家双子姉妹が侃々諤々。

 ・The Street Singers「The Street singers」♪
 恐れの気持ちや淋しさを歌い上げる、ワゴン車に相乗りの若者達。床にはラジコン
 ワゴンを走らせ。

 ・オペラ座の夜 A Night at the Opera「オペラ座の夜」♪(振付:長谷川寧)
 スナックかショーパブな「オペラ座の夜」。リーマンの先輩後輩の2人組がトライ。
 金持ちのおじさんがお大尽ともてもて、羨ましい。ラップ乗りで欲望と刹那の喜びを
 歌い。妖しくもシャープな動きのダンス添え。

 ・日雇労働者「目前浴槽水張洗剤溶解」♪
 水音。ペットボトル洗浄の日雇いバイトにいそしむ男女。女はいろいろと悶悶、
 せめていい男はいないかと物色。

 ・秘密の死の旅行「秘密の死の旅行」♪
 男女二人の対話歌唱。ずっと一緒、死んだら戻れないトーク。ちょっと心中行の
 気配。

 ・dandyism2010平成二十二年の女「dandyism2010平成二十二年の女」♪
 大人数がわんさか登場、男女半々に別れて、対話歌唱バトル。押し引き合い。

 ・秋のアネネとイモモ
 双子の家に陸上部先輩、双子は孤独について対話、それを聞きながら音をたてて
 コーヒーを飲む先輩。

 ・秋の新世界「秋の新世界」♪
 夜の街を歌う群唱。

 ・Satan All Stars「勝手に死んだバッタ」♪
 浸りきり女の酔いどれトーク。相棒は骸骨と透明人間、バンド仲間。

 ・路上生活者「私の夢」♪
 路上生活者と仲間が女性観察とかしながら、もの哀しく対話。藤一平のなんちゃって
 「イエスタディ」が滑稽で哀しい。
 
 ・冬のアネネとイモモ
 芸術家双子姉妹の家の前、陸上部先輩が行き倒れ、雪が降り積むとダジャレまじり。
 助けようともせず、またピカソを巡るトーク。

 ・The Street Singers 2
 ワゴン2にのった若者達。バトンと顔出しパネルがまた降りて、天井低い設定。
 フリーダムを唱う。

 ポストパフォーマンストーク 9:34-9:58PM(24) 6,70人ほど残り
 糸井幸之介、矢作勝義(世田谷パブリックシアター技術部)

 以下覚え書き箇条書き。不正確なことをお断り。

 ・劇場から企画の説明。若手劇団に場を、観客に初めてみる機会を提供する。
  挙手アンケートをとってみたら、初見の人がかなりあり。
 ・糸井 (何でも一人でやるのは最初から?)安上がりと深井さんにいわれたから。
  高校演劇部の同級生でずっと腐れ縁。床の下絵も糸井さんが描いている。

 ・(台詞が詩的なやり取りだが)自然な会話をやることは想像も出来ない。メロディ
  ラインと同時進行で詩が出来る。衣裳は担当がいて、初演はかわいらしい色合い
  だった(ロビー展示)

 ・再演は初めて。出演者が増えたため書き直したが、内容は変わっていない。エロい
  台詞が増えた位の変化だけど、初演の爽やかな感じが今回消えてしまった。台詞の
  繰り返しは、フェチなので直せない。

 ・(歌詞の聞こえる聞こえないの話)歌詞を伝えることにはこだわっていない、
  絶対とは思ってはいない。聞き取れなくとも魂の叫び(?)がある妙ージカル、
  そう聞こえたらいいと思う。
 ・(尺が長いが)今回は極端に長い、普段は1時間45分位。

 ・(エキストラの狙い)闘うなら大人数がいいとずっと思っていた。
 ・(暗いところで大人数の睦言は)初演は1,2分のシーンだった。2年間でエロ
  トークが増えた。大人数はやってみて面白かった。

 ・(ずっとペインティングしているのは)(等身大パネルの登場人物の)顔を塗り
  続けている。ずっと青系でやっていたが今日は赤をいれて落ち着いた。
 ・(獅子のようなオブジェは)画家のアトリエ設定なので、立体もいれてみた。
 ・(アトリエだけど、人の生き様を描いている。藤一平さんの路上生活者とか現代
  社会を象徴しているようだ。)ほとんど思いつきで(あまり考えていない)、
  役者に当て書きして書いています。
 ・(ずっと走っている平岡さんは)これが人生さ的な。倒れて雪が降り積もる場面は
  初演からあった。
 
 ・(今後の活動)昔のものに飽きている、新作をやりたい。池袋芸術劇場の公演の後
  は、小さいところで1ヶ月位の公演をやりたいと考えている。
 

[月間一覧