@駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2012/4/7,8,9,11,13,14,15 7ステージ)
http://www.komaba-agora.com/
全自由 一般1000円
脚本・演出:平田オリザ
テクニカルアドバイザー:石黒 浩 (大阪大学&ATR石黒浩特別研究室)
ロボット側ディレクター:力石武信(大阪大学石黒浩研究室)、
小川浩平(ATR石黒浩特別研究室) 製作:大阪大学、ATR石黒浩特別研究室、
(有)アゴラ企画・青年団
出演:
「ジェミノイドF 」:アンドロイド
井上三奈子 :アンドロイドの動き・声
菊池佳南(村田牧子) :女
海津忠(河村竜也、星野拓也):男
2012/4/15(日)晴 12:03-12:27PM(24)最前列下手 客席超満員(80人)
客層:学生〜じじばばまで幅広く、男性過半数かな。
客入れ:開場時50人ほど。ベンチ1椅子5列。補助椅子追加。折り込みチラシそれなり
混雑とあってか、その場で不要チラシの回収をしてくれ。折り込みパンフ A4 1枚。
次回作は、アンドロイドとロボットの両方を使った「三人姉妹」とか。
カーテンコール1回 アンドロイドは出ず。
プログラム+自律動作のロボットとは違い、インタラクティブに女優が操作する
アンドロイド演劇。アンドロイド演劇「さようなら」の増補改訂版(18分→24分)上演。
舞台。カウチとスツール。
お話。女主人の話し相手ロボットは、詩歌を唱うのが得意。主人亡き後の新たな
仕事場へと移送される物語を追加。仕事とは人間が立ち入れない福島県の海岸で
犠牲者を弔うこと。
フィールドを拡げ、ロボットの可能性と私たちの願いを共鳴させた今回。ちょっと
した仕草や間合いで、無いはずの内面を推し量らせる前半。付け加えられた後半部は
物として扱われることで、逆に感情移入を起こさせ。コントロールされたその表現は
演劇の演出、役者の芝居と結局のところ一緒。興味深いものだなあと、精緻な
ロボット造形を観ながら改めておもうねこ。付け加えた現在という未来場面。
極限環境でのロボット使いは常道だけど、私たちが今希求するところにこんな風に
合致するとはなあ…。
[月間一覧]