[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 深川和美の童謡サロン 特別編
 「深川和美の童謡サロン VS Taro Shanghai Show(上海太郎的見世物)」

 @大阪 茨木市民会館ユーアイホール・ドリームホール(2012/10/06 1ステージ)
 http://www.ibabun.jp/
 全自由 前売2000円 小学生以下1000円 当日+500円

 構成・演出:上海太郎[上海太郎カンパニー] 振付:室町瞳 編曲:多久雅三
 音響:徳竹敏之(テイー・アンド・ハイ) 照明:吉田松作(毎日舞台)
 主催:(公財)茨木市文化振興財団 制作:アクティブKEI 後援:茨木商工会議所、
 茨木市観光協会
 出演:
 ソプラノ  :深川和美
 ピアノ   :多久雅三
 ボタンアコーディオン:津田兼六
 ギター   :川瀬眞司
 パントマイム、ダンス、歌:上海太郎
 パントマイム、ダンス、歌:室町瞳

 2012/10/06(土)曇 3:00-4:37PM(44/休12/41)最前列より 客席9割(110?人)
 客層:おばさん中心に女性8割。上海太郎ファンは推定1,2割。
 客入れ:先着順、開場時30人ほど。催事場なフリースペース、平床に椅子9列。
 迷わず最前列に座るねこ。高低差がないので、舞台を降りてのパフォーマンスは
 観がたい場面があったと思われ。折り込みチラシ少々、関西伝統?の袋入り。
 パンフ B5 3ページ。上海太郎あいさつ、プログラム、ディスコグラフィ。
 上海太郎の「深川和美考」添付。 カーテンコール アンコール込み1回。

 美人ソプラノ・深川和美さん主宰シリーズに、親交長い上海太郎が参加。当初は
 ちょい出演のつもりが構成演出までの本格コラボとなったとか。同じような企画は
 2003年の上海太郎舞踏公司B ファーストライブ 以来ねこ。

 構成。全編上海・室町が無言劇。後に夫婦となる男女の幼児期から死別まで。
 曲内容に沿って構成、笑わせてやがて哀しきな流れ。トークでは共演の零れ話とか
 汚点だとか、面白話。上海一人芝居はお馴染みのダンスへ変調パターン。クラシック
 バレエはちゃんと振付されて、真顔ギャグとなり。休憩後に、ルイスキャロルの
 奇妙な挿話を歌い踊り、上海の悪魔の微笑再び。

 ピン留めの深川歌唱をバックに、よく動く上海・室町が表情豊かに芝居とダンス。
 選曲へあてた物語りが楽しくて、時に心沁み。芝居心ある演技とも楽しむねこ。
 童謡なれど、生演奏をつけるのはミュゼットジャズトリオ。洒脱でリズミカルに
 聞かせて○。 相性のいい好企画、シリーズ化してほしいねこ。

 プログラム
 M1 椰子の実   (作詞:島騎藤村 作曲:大中寅二)
 影絵の南の島映像。オレンジワンピの深川さん。中央通路花道から上海・室町。
 ゆったりとデュオダンス。引っ込んで幼稚園児衣装で仲良し、ついでもう少し成長
 した2人。

 M2 からすどこゆく(神戸のわらべうた)
 M3 タ焼小焼   (作詞:中村雨紅 作曲:草川信)
 上海・室町、セーラー服と学生服、どっちも渦巻きを描いた眼鏡。嬉し恥ずかしの
 友人以上恋人未満、そっと手を取り合り。

 M4 行け行け同胞 (作詞作曲不詳)
 M5 通りゃんせ  (わらべうた、本居長世補作)
 学生服の上海、椅子に座り便せん音読。戦地の兄から足が不自由で自宅にいる自分へ
 宛てられた送別の手紙。花道から飛行機乗り衣装の室町、じっと前をみつめて敬礼。
 肩をふるわせる弟、片足を引きづりながら退場。

 M6 雨      (作詞:北原白秋 作曲:弘田龍太郎)
 雨中、狂女となった恋人に傘をさし、見守ることしかできない学生服の上海。
 雨中にでてずぶ濡れて去る女、残るのは哀しさだけ。

 トーク 上海太郎との出会い、演出は初めて頼んだ。共演思い出話。ドーンセンター
 でやった光源氏は(客席の反応が)酷かった。男女平等を取り上げたシンポジウムで
 あろうことか、源氏物語。光源氏が電車の中で痴漢をしまくるというマイムが
 あったり、客席どん引きだった。深川はその時後ろでずっと歌っていた。クラシック
 の曲の全楽器の音に歌詞をつけて歌った、オペフ。CDは聞いてびっくりした佐渡裕
 が世界中のレコード会社へ国際電話で聞かせた逸話あり。公演では、深川は鯉(恋)
 のコスプレをさせられたとか。音楽家人生から消し去りたい記憶とか。

 上海太郎一人芝居 自動販売機三部作 作:上海太郎 振付:室町瞳
 祝玉の名作からさして面白くもないねた。上演に当たって、会場の都合でできない
 ことをお客さんに承知願い。後方に幕がないので前を走って横断する。暗転が
 できないので、室町さんがその時は「暗転」「明転」という。タイトルにサスで
 スポットできないので、「ここだけ明転」という。と、ねたの仕込みをして。
 ノーマル編。マイム一人芝居。自販機に金をいれて何も出ず、返金もできない。
 我慢堪らずに暴挙にでると。
 クラシックバレエ編。「白鳥」ぶりで舞いながら、同様芝居。小銭は背中から羽を
 取り出して。 
 暗黒舞踏編。客席に降りて、おかんに接近。
 退場は「暗転」と告げるけど、暗いので何も見えずのだんまりの体で。上海・室町は
 ぶつかる、転がる、お客の顔に触るはで一騒動。暗黒には多久雅三がオリジナルの
 美しい曲を書き下ろしてくれたけど、ふざけた内容にがっかりしていたとか。

 休憩

 M7 セイウチ君と大工はん(作詞:ルイスキャロル 作曲:多久雅三 補作詞:上海太郎)
 ここで余興と、上海・室町の2人。「不思議の国のアリス」公演での曲。
 歌い踊りながら、巧いこと騙して牡蠣を食べてしまうセイウチ君と大工はんを演じ。
 シュールでブラックなコメディチューン。

 M8 俵はごろごろ (作詞:野口爾情 作曲:本居長世)
 深川さん、クロのワンピに着替え。

 M9 この道    (作詞:北原白秋 作曲:山田耕筰)
 上海・室町は壮年〜老年夫婦。夫の手を引いていたのが、てんでとなる。

 M10 ペチカ    (作詞:北原白秋 作曲:山田耕筰)
 椅子に座り暖をとる2人。室町ばあさん、靴下脱いで足臭い顔の上海。上海じいさん
 の発作を室町ばあさんはピコピコハンマーで叩いて止め。そのうち室町ばあさんが
 おかしな動きを始める。2度目はハンマー効かず、帰らぬ人に。

 M11 浜千鳥    (作詞:鹿島鳴秋 作曲:弘田龍太郎)
 室町ばあさんは衣装を抜くと、白鳥な白ワンピ。天に昇るさまをダンス。上海じい
 さんは浜千鳥の姿に妻を思UNOだった。

 M12 春の唄    (作詞:貴志邦三 作曲:内田元)

 アンコール 童謡メドレー アカペラ(深川和美、室町瞳、多久雅三、上海太郎)
 後半はバンドをいれ、客席の手拍子も沸いて賑やかに。カーテンコールで女の子から
 花束,なぜか上海太郎分がなくて、オレにはないんかいとツッコミ(場内笑)
 
 

 プログラム
 M1 椰子の実   (作詞:島騎藤村 作曲:大中寅二)
 M2 からすどこゆく(神戸のわらべうた)
 M3 タ焼小焼   (作詞:中村雨紅 作曲:草川信)
 M4 行け行け同胞 (作詞作曲不詳)
 M5 通りゃんせ  (わらべうた、本居長世補作)
 M6 雨      (作詞:北原白秋 作曲:弘田龍太郎)

 上海太郎一人芝居 自動販売機三部作 作:上海太郎 振付:室町瞳

 休憩

 M7 セイウチ君と大工はん(作詞:ルイスキャロル 作曲:多久雅三 補作詞:上海太郎)
 M8 俵はごろごろ (作詞:野口爾情 作曲:本居長世)
 M9 この道    (作詞:北原白秋 作曲:山田耕筰)
 M10 ペチカ    (作詞:北原白秋 作曲:山田耕筰)
 M11 浜千鳥    (作詞:鹿島鳴秋 作曲:弘田龍太郎)
 M12 春の唄    (作詞:貴志邦三 作曲:内田元)

 アンコール 童謡メドレー アカペラ(深川和美、室町瞳、多久雅三、上海太郎)

[月間一覧